2008年04月30日
【給油日】平成20年4月30日(水)
・総走行距離 3,123.5㌔
・今回走行距離 340.5㌔
・給油量 22.8㍑
・単価 122円
・燃費 14.93㌔/㍑
前回から約1か月ぶりの給油。
暫定税率復活前に給油してきてもらいましたが、やはり、混んでいたようです。
表示では、18.5㌔/㍑だったので、3.6㌔もの誤差でした。
いやぁ、でも今日は暑かったですね。
こちらでは、午後4時に28.2℃をを記録し夏日になりましたが、
去年は、2日連続の40℃超えと全国にもその名を轟かせましたが、
4月でこの状態だと、今年の夏も思いやられそうです。
世間は、GW真っ只中のようで、朝はいつもより車が少ないですが、
昼間になると観光バスなどで渋滞しています。
あと2日で4連休です。
Posted at 2008/04/30 21:11:35 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2008年04月29日
J1 第9節 vs コンサドーレ札幌
会場:埼玉スタジアム2002 観衆:48,031人
浦和レッズ 4-2 コンサドーレ札幌
(前半2-2)
得点者:6分 砂川誠 25分 柴田慎吾
24分 阿部勇樹 28分 田中マルクス闘莉王
50分 エジミウソン 86分 エジミウソン
GK 23 都築龍太
DF 12 堤俊輔 20 堀之内聖 22 阿部勇樹
MF 6 山田暢久 3 細貝萌 4 田中マルクス闘莉王 14 平川忠亮
FW 21 梅崎司 7 高原直泰 17 エジミウソン
SUB 1 山岸範宏 19 内舘秀樹 16 相馬崇人 27 西澤代志也 30 岡野雅行
15 エスクデロ セルヒオ 26 高崎寛之
選手交代:88分 高原直泰→エスクデロ セルヒオ 88分 梅崎司→相馬崇人
89分 エジミウソン→高崎寛之
警告:
スタメンは前節の永井に代わって梅崎が入り、
サブには、梅崎、達也、山田(直)に代わり、西澤、セルヒオ、高崎が入っています。
今日の相手は、現在17位と低迷中でダヴィ抜きの札幌。
京都戦の後半の戦いを前半からやってほしいと思います。
今日もネットのライブ速報とにらめっこしながらのブログ更新です。
前半終了、2-2と乱打戦の様相です。
阿部ちゃんのミドルと闘莉王のヘッドのようですが、
闘莉王は得点王も狙えそうな勢いですね。
後半開始早々の50分にエジで逆転!
86分、エジ連発!
88分、高原・梅崎out、セル・相馬in
89分、エジout、高崎in
試合終了!
札幌相手に前半は苦戦していたようですが、
後半突き放して逆転勝ちで、試合終了時点で暫定首位です。
Posted at 2008/04/29 15:09:35 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | スポーツ
2008年04月28日
F1 第4戦 スペインGP 決勝 4月27日 サーキット・ド・カタロニア
順位
1 K.ライッコネン(フェラーリ)
2 F.マッサ(フェラーリ)
3 L.ハミルトン(マクラーレン・メルセデス)
4 R.クビサ (BMWザウバー)
5 M.ウェーバー(レッドブル・ルノー)
6 J.バトン(Honda)
7 中嶋一貴(ウィリアムズ・トヨタ)
8 J.トゥルーリ(トヨタ)
9 N.ハイドフェルド(BMWザウバー)
10 G.フィジケラ(フォース・インディア・フェラーリ)
11 T.グロック(トヨタ)
12 D.クルサード(レッドブル・ルノー)
13 佐藤琢磨(SUPER AGURI Honda)
◆ドライバーズポイント
1 K.ライッコネン(フェラーリ) 29
2 L.ハミルトン(マクラーレン・メルセデス) 20
3 R.クビサ (BMWザウバー) 19
4 F.マッサ(フェラーリ) 18
5 N.ハイドフェルド(BMWザウバー) 16
11 中嶋一貴(ウィリアムズ・トヨタ) 5
◆コンストラクターズポイント
1 スクーデリア・フェラーリ・マールボロ 47
2 BMWザウバーF1チーム 35
3 ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス 34
ひとまず結果のみ、感想は後ほど・・・。
本日(4/29)録画を見ました。
F1サーカスもいよいよヨーロッパ上陸ですが、
セーフティーカーが2度入るなど、波乱の幕開けになりました。
そのなかで、ライコネンは余裕のポールtoウィン、
前戦に続いてフェラーリは1-2フィニッシュ。
中嶋一貴も開幕以来のポイントゲットで7位入賞を果たしました。
他の日本勢は琢磨が今シーズン最高位の13位、
鉄人パトレーゼの最多出走256戦に並んだバリチェロは残念ながらリタイヤでしたが、
バトンは6位、トヨタのトゥルーリも8位入賞と好成績でした。
それにしても、コバライネンのクラッシュにはヒヤリとしましたが、
無事でなによりでした。
次戦は、5月11日トルコGPです。
Posted at 2008/04/28 21:23:18 | |
トラックバック(0) |
F1 | スポーツ
2008年04月27日
今日は、つつじが岡公園へ家族で出かけました。
地元の人が「花山」と呼ぶこの公園は、国の名勝に指定され、
約11万㎡の園内に、50余品種1万株のツツジが咲き誇り、
中でも高さ5mにも及ぶ巨樹や樹齢800年を超える
ヤマツツジの古木は世界に類がありません。
とは言っても地元の人はあまり行きません。
行くとしても散歩がてら早朝に無料で入園するというパターンが多いです。
自分も久々に行ってきましたが、ちょうど満開で天気も良く多くの観光客で賑わっていました。
芝生の広場で子どもとボール遊びをしましたが、少し動くと暑いくらいで、
カミさんは腕が日焼けして赤くなってました。
フォトギャラリーは、こちら。
Posted at 2008/04/27 21:34:17 | |
トラックバック(0) |
子育て・家族 | 日記
2008年04月26日
J1 第8節 vs 京都サンガF.C.
会場:西京極総合運動公園陸上競技場 観衆:19,680人
京都サンガF.C. 0-4 浦和レッズ
(前半0-0)
得点者:57分 高原直泰 60分 田中マルクス闘莉王
65分 田中マルクス闘莉王 75分 高原直泰
GK 23 都築龍太
DF 12 堤俊輔 20 堀之内聖 22 阿部勇樹
MF 6 山田暢久 3 細貝萌 4 田中マルクス闘莉王 14 平川忠亮
FW 7 高原直泰 9 永井雄一郎 17 エジミウソン
SUB 1 山岸範宏 19 内舘秀樹 16 相馬崇人 30 岡野雅行 34 山田直輝
21 梅崎司 11 田中達也
選手交代:68分 永井雄一郎→梅崎司 72分 細貝萌→内舘秀樹
80分 田中マルクス闘莉王→山田直輝
警告:2分 細貝萌 22分 山田暢久
今シーズン3度目の対戦になりますが、これまで2分け。
啓太離脱という暗いニュースがある一方で、
ユースの山田直輝、高橋峻希のトップ登録、
山田は、京都戦帯同というニュースもあります。
出場機会があれば、前節の悪い流れを断ち切ってほしいですね。
やりました!京都戦3戦目にして初勝利!
そして、高原のレッズでの初ゴール!
闘莉王のヘッド連発!
山田直輝は、レッズでの日本人初出場最年少記録!
名古屋が敗れたため、勝ち点3差の暫定3位へ浮上です。
Posted at 2008/04/26 09:08:49 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | スポーツ