2008年08月31日
佐野の食と花の駅アグリタウンのアイスクリーム。
シングル、ダブル、トリプルの3種類あり、
カップとコーンも選べます。
画像は、なしとくりのダブルで、いずれも期間限定品。
ほかにも定番の搾りたてミルクやバナナ、チョコチップなどもあります。
素材を生かした素朴な味ですが、うちの子どもは大好きです。
Posted at 2008/08/31 19:54:00 | |
トラックバック(0) |
スイーツ | グルメ/料理
2008年08月30日
今日は、午前中に佐野のイオンへ行き、
トイザラスで子どものおもちゃを数点購入しました。
お昼は、イオン近くの「万里」へ。
ここは、元西武・巨人、現横浜の小関選手の実家で
数ある佐野ラーメン店のなかでも超有名店で、
今日も行列が店の外まで並んでいました。
約20分待ってようやく食べることができましたが、
手打ちの太麺にやや濃い目のスープが抜群でした。

Posted at 2008/08/30 14:41:09 | |
トラックバック(0) |
ラーメン | グルメ/料理
2008年08月28日
夏休みも昨日で終わり、
今日から小中学校は新学期のスタートです。
自分が子どもの頃は9月1日からでしたが。。。
朝、宿題を抱えたたくさんの小学生たちとすれ違い、
賑やかな通学路が戻ってきました。
自分の夏休みは、いつも9月にとっています。
今年もカミさんが旅行を計画中です。
Posted at 2008/08/28 20:03:06 | |
トラックバック(0) |
子育て・家族 | 日記
2008年08月27日
J1 第23節 vs 東京ヴェルディ
会場:国立競技場 観衆:26,275人
東京ヴェルディ 1-1 浦和レッズ
(前半0-0)
得点者:89分 阿部勇樹
GK 23 都築龍太
DF 2 坪井慶介 4 田中マルクス闘莉王 20 堀之内聖
MF 14 平川忠亮 3 細貝萌 22 阿部勇樹 16 相馬崇人 10 ポンテ
FW 11 田中達也 7 高原直泰
SUB 1 山岸範宏 12 堤俊輔 6 山田暢久 21 梅崎司 9 永井雄一郎
15 エスクデロ セルヒオ 17 エジミウソン
選手交代:HT 田中達也→永井雄一郎 HT 高原直泰→エジミウソン 73分 平川忠亮→山田暢久
警告:86分 永井雄一郎
結果のみ記します。
スタメンは、前節から啓太にかわり、闘莉王が入りました。
サブでは、岡野にかわり出場停止明けの永井が入っています。
後半早々に先制され、ロスタイムに追いついたようです。
名古屋と鹿島が勝ったため、わずか4日で首位を明け渡し3位に後退しました。
Posted at 2008/08/27 12:35:26 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | スポーツ
2008年08月25日
F1 第12戦 ヨーロッパGP 決勝 8月24日 バレンシア市街地コース
順位
1 F.マッサ(フェラーリ)
2 L.ハミルトン(マクラーレン・メルセデス)
3 R.クビサ (BMWザウバー)
4 H.コバライネン(マクラーレン・メルセデス)
5 J.トゥルーリ(トヨタ)
6 S.ベッテル(STRフェラーリ)
7 T.グロック(トヨタ)
8 N.ロズベルグ(ウィリアムズ・トヨタ)
9 N.ハイドフェルド(BMWザウバー)
10 S.ブルデー(STRフェラーリ)
11 N.ピケJr.(ルノー)
12 M.ウェーバー(レッドブル・ルノー)
13 J.バトン(Honda)
14 G.フィジケラ(フォース・インディア・フェラーリ)
15 中嶋一貴(ウィリアムズ・トヨタ)
16 R.バリチェッロ(Honda)
17 D.クルサード(レッドブル・ルノー)
◆ドライバーズポイント
1 L.ハミルトン(マクラーレン・メルセデス) 70
2 F.マッサ(フェラーリ) 64
3 K.ライッコネン(フェラーリ) 57
4 R.クビサ (BMWザウバー) 55
5 H.コバライネン(マクラーレン・メルセデス) 43
15 中嶋一貴(ウィリアムズ・トヨタ) 8
◆コンストラクターズポイント
1 スクーデリア・フェラーリ・マールボロ 121
2 ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス 113
3 BMWザウバーF1チーム 96
4 パナソニック・トヨタ・レーシング 41
5 INGルノーF1チーム 31
F1第12戦ヨーロッパGPは、初開催のバレンシア市街地コースで行われました。
F1は1か国1開催という原則があるので、スペインで2開催となる今回は、
ヨーロッパの名を冠して行われます。
地中海に面した市街地コースはコース幅もそこそこ広く、最高速は300㌔オーバー。
予選では、最近好調のマッサがポールで2位にハミルトンがつけ
一貴は自己最高の11番手スタートです。
好天に恵まれた決勝となりましたが、スタート直後にいきなりアクシデント発生。
同じ6列目スタートの一貴が地元の英雄アロンソに追突、観客は一瞬の出来事に
凍りつき、アロンソはいきなりリタイア、一貴も順位を落とします。
ポールスタートのマッサは危なげなく57周を逃げ切り、
ハミルトンに並ぶ今季4勝目でランキングもライコネンを抜いて2位浮上。
そのライコネンは終盤にエンジンブローでリタイア。
フェラ-リは2戦連続のエンジンブローと波に乗れません。
一方、絶好調のトヨタは2戦連続ダブル入賞と母国グランプリに向けその勢いは止まりません。
初コースで市街地レースというわりにはリタイアはわずか3台でした。
一貴は完走したものの、序盤のアクシデントが響き15位フィニッシュ。
次戦は、9月7日決勝のベルギーGP、ドライバーズサーキットのスパです。
Posted at 2008/08/25 22:24:24 | |
トラックバック(0) |
F1 | スポーツ