2009年01月19日
フェラーリ、トヨタ、マクラーレンに続き、
ルノーが2009シーズンの新車"R29"を発表しました。
新スポンサー「Total」のロゴが
フロントウイングとリアウイングの翼端板につき
その赤が一際、目立っています。
また、昨年に引き続きシャークフィンも健在です。
ドライバーは昨年と同じラインナップでアロンソとピケ。
去年後半は復調気配を見せただけに、
コンストトラクターズランキング4位から浮上するのが今季の目標になるでしょう。

Posted at 2009/01/19 20:54:20 | |
トラックバック(0) |
F1 | スポーツ
2009年01月18日
毎年1月18日は初市(だるま市)です。
カミさんが上の娘を連れて行ってきましたが、
時間が早かったせいか露店も準備中の
ところがあったりしたそうです。
それでもしっかり焼きまんじゅうと焼きいもを
買ってきて、速攻食べました。
もー満腹♪
Posted at 2009/01/18 16:12:07 | |
トラックバック(0) |
食べ物・飲み物 | グルメ/料理
2009年01月18日
「ALWAYS三丁目の夕日」が2005年11月公開、
「ALWAYS続・三丁目の夕日」が2007年11月公開でしたが、
遅ればせながら、2作品をレンタルで見ました。
両作とも地元でロケが行われたのですが、
これまで見る機会がありませんでした。
ところがひょんなことからロケ地の場所を知り、
これは見ておかないとということで、
子どもが寝てから金・土の夜中に見ました。
今から50年前のまちが舞台になっているのですが、
電化製品の普及や道路の整備など急ピッチで進む当時の様子が
様々な登場人物の個性とあいまってホロッとくる映画でした。
建設中の東京タワーの映像も公開当時は話題になっていましたね。
エンドロールにはしっかりと次のようにクレジットされていました。
「ALWAYS三丁目の夕日」
出演 館林市のみなさん
ロケーション協力 館林市観光課、館林市立第二小学校
撮影協力 ビジネスホテルニューシティ、館林グランドホテル
「ALWAYS続・三丁目の夕日」
撮影協力 群馬県館林市経済部観光課
ロケ地①「旧大西飛行場」
ロケ地②「皇大神宮」
画像は1作目で三浦友和演じる宅間先生が酔っ払って居眠りをした神社脇の草むらです。
Posted at 2009/01/18 11:47:16 | |
トラックバック(0) |
日記 | 旅行/地域
2009年01月17日
今日は、お昼にラーメンを食べた後、
邑楽町のシンボルタワーを経由して、一路、ガバ沼へ。
この地に白鳥が初めて飛来したのが昭和53年。
それから30年が経ち、すっかり白鳥飛来地として有名になり、
今日も、駐車場には大型観光バスがありました。
肝心の白鳥ですが、目視で確認できたのが約30羽。
3月の旅立ちまで約2か月、ゆっくりと羽を休めていました。
白鳥以上に目立っていたのがカルガモで、餌を求めて、手の届くところまで近づいてきます。
子どもは大喜びでした。
参考までに1月25日には第7回白鳥まつりが開催されます。
時間 11時~
場所 ガバ沼駐車場
内容 白鳥観察、豚汁無料配布(先着800食)、おうら産米試食(先着400食)など
Posted at 2009/01/17 20:11:31 | |
トラックバック(0) |
子育て・家族 | 旅行/地域
2009年01月17日
休日恒例のラーメンツアーですが、
今日は地元の「天狗」さんにお邪魔しました。
開店してから5分後に行ってみるとすでに満席。
地元の大衆食堂的雰囲気の店で、
お客さんの年齢層もかなり幅広いですね。
ラーメンは大盛りで600円という良心的価格で、
おいしくいただきました。
それにしても立ち上る湯気は凄かった。
Posted at 2009/01/17 17:20:26 | |
トラックバック(0) |
ラーメン | グルメ/料理