2012年07月31日
連日の猛暑でバテ気味です。
こちらでは今日で6日連続の猛暑日、
この暑さに負けないためには「うなぎ」ですね。
ということで、土用の丑の日の翌日に
かなり久しぶりにうなぎを食べてきました。
「魚又南店」さんに行きましたが、
土曜の夜ということで繁盛していました。
ちょっとだけ夏バテ解消したかな。
Posted at 2012/07/31 19:44:03 | |
トラックバック(0) |
食べ物・飲み物 | グルメ/料理
2012年07月30日
2012 F1 第11戦 ハンガリーGP 決勝7月29日
ハンガロリンク
順位
1 L.ハミルトン(マクラーレン)
2 K.ライコネン(ロータス)
3 R.グロ-ジャン(ロータス)
4 S.ベッテル(レッドブル)
5 F.アロンソ(フェラーリ)
6 J.バトン(マクラーレン)
7 B.セナ(ウィリアムズ)
8 M.ウェバー(レッドブル)
9 F.マッサ(フェラーリ)
10 N.ロズベルグ(メルセデスAMG)
11 N.ヒュルケンベルグ(フォースインディア)
12 P.ディ・レスタ(フォースインディア)
13 P.マルドナード(ウィリアムズ)
14 S.ペレス(ザウバー)
15 D.リチャルド(トロ・ロッソ)
16 J.ベルニュ(トロ・ロッソ)
17 H.コバライネン(ケータハム)
18 小林可夢偉(ザウバー)
19 V.ペトロフ(ケータハム)
20 C.ピック(マルシャ)
21 T.グロック(マルシャ)
22 P.デ・ラ・ロサ(HRT)
◆ドライバーズポイント
1 F.アロンソ(フェラーリ) 164
2 M.ウェバー(レッドブル) 124
3 S.ベッテル(レッドブル) 122
4 L.ハミルトン(マクラーレン) 117
5 K.ライコネン(ロータス) 116
10 小林可夢偉(ザウバー) 33
◆コンストラクターズポイント
1 レッドブル・レーシング 246
2 ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス 193
3 ロータス 192
4 スクーデリア・フェラーリ 189
5 メルセデスAMG 106
6 ザウバーF1チーム 80
予選では、ハミルトンがポールを獲得し、グロージャン、ベッテルというトップ3、
可夢偉は振るわず15番手からのスタート。
スタートからハミルトン、グロージャンの2台が3位以下を離す展開。
2度目のピットストップ後もハミルトンがトップを守り、
ライコネンが同僚をかわして2位に浮上しハミルトンを猛追。
オーバーテイクポイントの少ないハンガロリンクでハミルトンがライコネンを抑えきり、
今季2勝目、ロータス勢が続きました。
前戦で自己最高位となる4位入賞を果たした可夢偉でしたが、
最後までペースが上がらず、チェッカーを前にピットに戻り18位完走扱い。
F1サーカスは1か月の夏休みに入り、
第12戦は9月2日決勝のベルギーGPです。
Posted at 2012/07/30 19:07:19 | |
トラックバック(0) |
F1 | スポーツ
2012年07月29日
金曜、土曜と1泊2日で伊豆に行ってきました。
3月の那須に続いてのカミさんの両親と
姉妹家族との大人数での旅行。
「海老名SA」で待ち合わせましたが、
首都高が予想以上の渋滞で遅刻。
この旅行の行く末を暗示するような出だしに。
海老名でお目当ての品を買ってすぐ出発、
目指すは沼津港。
ランチはその沼津港そばの「DONどこ丼」のしらす三色丼。
沼津ICから沼津港へ向かう道は、またしても渋滞。
さすがにドライバーは疲れ果て、ランチ後はすぐにホテルにチェックイン。
貸切温泉で疲れを癒し、夕食はバイキング、そして9時前には就寝zzz
2日目は朝5時前には目が覚め、まずは朝風呂。
ロンドン五輪の開幕式を見て、朝食のバイキングへ、朝からこの日も暑かった。。。
10時前にゆっくりチェックアウトし、ホテル近くの「伊豆の国パノラマパーク」へ、
ロープウェイで山頂に行きましたが、残念ながら富士山は見えず。
「大富農園」でマンゴーを買い、「柿田川湧水群」そばでランチ、
「ジャンボひものセンター」でひものを買って解散。
カミさん両親チームは東名ルートで帰宅しましたが、
自分たちは首都高を避けるため、東名の御殿場でおりて一般道へ、
その後中央道、圏央道、一般道、東北道と約4時間かけて帰宅。
中央道までの一般道と中央道で渋滞があり、行きと同じくらいかかってしまいました。
こうしてブログを書いている今もまだ疲れがとれていません。
圏央道が東北道、東名道とつながるまでは、伊豆には行きたくないですね。
最後にフォトギャラです。①、②、③。
Posted at 2012/07/29 15:52:39 | |
トラックバック(0) |
子育て・家族 | 暮らし/家族
2012年07月28日
2012 J1 第19節 vs ジュビロ磐田
会場:埼玉スタジアム2002 観衆:28,142人
浦和レッズ 2-0 ジュビロ磐田
(前半1-0)
得点者:36分 柏木陽介 78分 阿部勇樹
GK 18 加藤順大
DF 2 坪井慶介 17 永田充 20 槙野智章
MF 3 宇賀神友弥 13 鈴木啓太 22 阿部勇樹 7 梅崎司 8 柏木陽介
10 マルシオ リシャルデス
FW 24 原口元気
SUB 1 山岸範宏 6 山田暢久 26 濱田水輝 12 野田絋史 27 小島秀仁
11 田中達也 16 ポポ
選手交代:59分 原口元気→ポポ 85分 梅崎司→野田紘史
90分 マルシオ リシャルデス→小島秀仁
警告:50分 柏木陽介
4位と好位置につける磐田とのホームゲーム。
前節のスタメンから平川が外れ、宇賀神が入りました。
36分に元気からのスルーパスを柏木がダイレクトで合わせて先制、1-0で前半を終了すると
後半に入り、57分に元気がエリア内で倒されPKを獲得するも
マルシオが決められずに追加点を奪えません。
しかし、78分にマルシオのシュートが相手DFに当たったこぼれ球を
阿部ちゃんが決めて待望の追加点、このまま無失点に抑えて2-0と完勝。
上位2チームが引き分けたため、勝ち点差は3に縮まり3位をキープ、
次戦は柏木が累積警告により出場停止です。
Posted at 2012/07/28 21:44:02 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | スポーツ
2012年07月27日
この時期恒例のヤクルトのお得なセット。
子どもたちはヤクルトはもちろんですが、
キティちゃんの袋のほうがお気に入り。
今年はロンドン五輪のためか、
イギリス国旗がデザインされたもの。
これから何かと役立ってくれると思います。
Posted at 2012/07/28 21:50:08 | |
トラックバック(0) |
食べ物・飲み物 | グルメ/料理