• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Legimoのブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

箱根駅伝、初詣、高校サッカー2015

箱根駅伝、初詣、高校サッカー2015年末年始の9連休も残り3日、
そんな1月2日は7年連続同タイトルのブログです。
今日から、いよいよお正月の風物詩
箱根駅伝が始まりましたね。
我が母校・日大は昨年7位でシードをとっての箱根路参戦。
スタートで17位とつまづくと、2区は区間19位、
3区で区間9位、4区20位で総合順位は18位に後退。

望みは5区山登りのキトニー、去年のうっ憤をはらすかのような
区間2位の快走で6人を抜いて、総合順位は12位に浮上。
シード権の10位との差は2分04秒、明日の復路ではシード権を死守してほしいですね。

レースのほうは、最終5区で逆転した青山学院大が初の往路優勝、
2位明大、3位東洋大と続き、優勝候補の駒大は5区のブレーキで4位でした。
一方初シードを狙う7年連続7回目出場の地元:上武大学も1区19位とつまづくと、
その後も挽回できずに18位でゴール。
明日は6分30秒先のシード権を狙う勝負になります。


順位 チーム 総合タイム 1位との差
◆1 青山学院大学  05:23:58 -
◆2 明治大学     05:28:57 04:59
◆3 東洋大学     05:30:47 06:49
◆4 駒澤大学     05:31:23 07:25
◆5 中央学院大学  05:32:26 08:28
◆6 早稲田大学    05:33:02 09:04
◆7 東海大学     05:33:55 09:57
◆8 城西大学     05:35:09 11:11
◆9 大東文化大学  05:35:21 11:23
◆10 中央大学    05:35:25 11:27
◆11 拓殖大学    05:35:36 11:38
◆12 日本大学    05:37:29 13:31
◆OP 関東学生連合 05:38:27 14:29  参考
◆13 山梨学院大学 05:38:53 14:55
◆14 神奈川大学   05:39:09 15:11
◆15 順天堂大学   05:39:18 15:20
◆16 帝京大学    05:39:18 15:20
◆17 日本体育大学 05:41:48 17:50
◆18 上武大学    05:41:55 17:57
◆19 國學院大學   05:42:48 18:50
◆20 創価大学    05:44:45 20:47



箱根を見てから地元の神社に初詣へ行き、交通安全の御札を買い、
なまずさんの頭をなでて雷除をお願いしてきました。

そして、最後は高校サッカー。
2年ぶり18回目の出場を果たした前橋育英は、苦しみながらも初戦突破。
明日の3回戦で山梨学院と対戦します。

前橋育英 1-0 初芝橋本
    (前半0-0)
Posted at 2015/01/02 16:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て・家族 | 暮らし/家族
2015年01月01日 イイね!

2015年今年もよろしくお願いします!

2015年今年もよろしくお願いします! 皆さん、2015年が始まりましたね。
初日の出は拝めたものの曇天の寒い元日。
新年最初のブログは5年連続となる
新上武大橋西の河川敷で行われた
「全日本アートトラック連盟&哥麿会
2015カウントダウン&初日の出 菅原文太追悼式」の様子を。

今年は文太さんの追悼式ということで、例年以上の500台、10,000人の来場予想が。
そのため、大晦日は例年より早目の13時30分に現地へ。
土手沿いは駐車禁止のコーンが置かれ、すでに大勢の人が集まっていました。
トラックは40台ほどでしたが、一番星号を中心に撮影、
15時25分まで2時間弱いましたが、帰る頃には50台ほどになっていました。

フォトギャラは、こちら。 ①から⑦まであります。



いったん家に戻り、年越しそばを食べ紅白を少し見てからナイトへ出発。
ナイトも例年より早めの20時45分に到着、周辺道路は大渋滞でしたが、
地元の利を活かして脇道から駐車場所を確保。
土手に上がると相当な台数が来ているのが見えましたが、
追悼式後に全車一斉点灯のアナウンスをするも、点灯車両は少なく撮影できたのは30台ほど。
カウントダウン前に風が強くなり、雨も降り始めたので、23時45分に退場。
一番星号周辺はナイトシーンを撮影する人で立錐の余地がないほど。
到着時には350台余りでしたが、帰る時には500台近くになっていたんではないでしょうか、
帰宅時も入場待ちの列はデイリーまで伸び、大混雑のカウントダウンでした。

ナイトシーンのフォトギャラは、こちら。 ⑧から⑫まであります。



家に帰り5時間ほど仮眠をとり7時過ぎに三度、会場へ。
300台以上が残っていたので、撮影に大忙し、
帰ってしまう車両を気にしながら初見の車両を中心に撮影、
気づけばあっという間に3時間も経っていました。
多少風があり、太陽も隠れがちで寒い元日、
文太さんの追悼式ということで全国各地から美麗車両が集結し、楽しめました。

元日のフォトギャラは、こちら。 ⑬から㉕まであります。
1/1 16:30すべてアップ終了しました。



では、2015年もよろしくお願いします!

2015.01.02追記
01.01のPVレポートが歴代3位となる18045PVを記録、
去年の茨城AT連盟には及びませんでしたが、カウントダウン&初日の出史上最高。
見ていただいた皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2015/01/01 12:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | アートトラック | 趣味

プロフィール

「2025シーズン初おでん http://cvw.jp/b/330367/48750139/
何シテル?   11/05 20:36
レッズを愛する2児の父です。 小技中心にシンプルをモットーにぼちぼちやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レビン、ジータ、CTに次ぐ四台目の愛車。 末永く大事に乗っていこうと思います。 LEX ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
カミさん三台目の愛車、 想定外のフリードの事故により急遽乗り換え。 ホンダ N-BOX ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
カミさん二台目の愛車、 我が家初となるミニバンです。 ホンダ フリードハイブリッド ...
レクサス CT レクサス CT
レビン、ジータに次ぐ三台目の愛車です。 末永く大事に乗っていこうと思います。 LEXU ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation