2016年07月27日
先週の土曜日から今日まで、
2ndステージ第9節、11節、13節と
カップ戦準々決勝のホーム計4試合の
ホームタウン優先販売が行われています。
今回も、子どもの行事や仕事のため見送り。
今季4試合目の観戦は秋かな。。。
Posted at 2016/07/27 21:26:14 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | スポーツ
2016年07月26日
巷ではポケモンGOブームですが、
我が家では関係なしということで、
子どもたちに7月16日に発売された
妖怪ウォッチ3 スシ、テンプラを買ってあげました。
一時ほどのブームではありませんが、
子どもたちは喜んで、遊んでいます。
Posted at 2016/07/26 20:05:44 | |
トラックバック(0) |
子育て・家族 | 暮らし/家族
2016年07月25日
2016 F1 第11戦 ハンガリーGP 決勝7月24日
ハンガロリンク
順位
1 L.ハミルトン(メルセデスAMG)
2 N.ロズベルグ(メルセデスAMG)
3 D.リカルド(レッドブル)
4 S.ベッテル(フェラーリ)
5 M.フェルスタッペン(レッドブル)
6 K.ライコネン(フェラーリ)
7 F.アロンソ(マクラーレン)
8 C.サインツ(トロ・ロッソ)
9 V.ボッタス(ウィリアムズ)
10 N.ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)
11 S.ペレス(フォース・インディア)
12 J.パーマー(ルノー)
13E.グティエレス(ハース)
14 R.グロージャン(ハース)
15 K.マグヌッセン(ルノー)
16 D.クビアト(トロ・ロッソ)
17 F.ナスル(ザウバー)
18 F.マッサ(ウィリアムズ)
19 P.ウェーレイン(マノー)
20 M.エリクソン(ザウバー)
21 R.ハリアント(マノー)
◆ドライバーズポイント
1 L.ハミルトン(メルセデスAMG) 192
2 N.ロズベルグ(メルセデスAMG) 186
3 D.リカルド(レッドブル) 115
4 K.ライコネン(フェラーリ) 114
5 S.ベッテル(フェラーリ) 110
◆コンストラクターズポイント
1 メルセデスAMG 378
2 スクーデリア・フェラーリ 224
3 レッドブル 223
4 ウィリアムズ 94
5 フォース・インディア 74
2016年F1第11戦、ハンガリーGP、
ポールはロズベルグで、ハミルトン、リカルドと続きます。
スタートで首位に立ったハミルトンが今季5勝目でポイントランキングも首位に、
ロズベルグ、リカルドが表彰台に立ちました。
第12戦は、連戦となる7月31日決勝のドイツGPです。
Posted at 2016/07/25 21:01:23 | |
トラックバック(0) |
F1 | スポーツ
2016年07月23日
2016 J1 2ndステージ 第5節 vs 鹿島アントラーズ
会場:カシマサッカースタジアム 観衆:30,249人
鹿島アントラーズ 1-2 浦和レッズ
(前半 0-0 )
得点者:62分 李忠成 73分 李忠成
GK 1 西川周作
DF 46 森脇良太 4 那須大亮 5 槙野智章
MF 24 関根貴大 10 柏木陽介 22 阿部勇樹 7 梅崎司 13 高木俊幸 9 武藤雄樹
FW 21 ズラタン
SUB 15 大谷幸輝 2 加賀健一 16 青木拓矢 18 駒井善成 26 伊藤涼太郎 11 石原直樹
20 李忠成
選手交代:HT ズラタン→李忠成 57分 高木俊幸→青木拓矢 76分 武藤雄樹→石原直樹
警告:5分 槙野智章
年間勝ち点2位の鹿島との上位対決、
五輪出場の遠藤、興梠を欠き、宇賀神は累積警告により出場停止。
代わって那須、ズラタン、梅崎が入り、シャドーには李に代わって高木がスタメン。
60分に先制されるも直後に後半から途中出場の李が決めて同点、
さらに73分には武藤のシュートのこぼれ球を李が決めて逆転勝利。
年間勝ち点では、首位川崎と勝ち点5差の3位をキープながらも、2位鹿島とは勝ち点で並び、
2ndステージは2位浮上です。
Posted at 2016/07/23 20:58:11 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | スポーツ