2016年09月20日
巷で大人気の映画「君の名は。」。
8月26日の公開から、間もなく1か月になりますが、
その勢いは、衰えるところを知りません。
そして、遅ればせながら土曜日に
カミさん、子どもと一緒に見てきました。
「ズートピア」以来となる映画、
事前に聖地巡礼などの特集で予習済みでしたが、
大人も子どもも楽しめました。
Posted at 2016/09/20 22:50:58 | |
トラックバック(0) |
子育て・家族 | 音楽/映画/テレビ
2016年09月19日
2016 F1 第15戦 シンガポールGP 決勝9月18日
マリーナ・ベイ・ストリート・サーキット
順位
1 N.ロズベルグ(メルセデスAMG)
2 D.リカルド(レッドブル)
3 L.ハミルトン(メルセデスAMG)
4 K.ライコネン(フェラーリ)
5 S.ベッテル(フェラーリ)
6 M.フェルスタッペン(レッドブル)
7 F.アロンソ(マクラーレン)
8 S.ペレス(フォース・インディア)
9 D.クビアト(トロ・ロッソ)
10 K.マグヌッセン(ルノー)
11E.グティエレス(ハース)
12 F.マッサ(ウィリアムズ)
13 F.ナスル(ザウバー)
14 C.サインツ(トロ・ロッソ)
15 J.パーマー(ルノー)
16 P.ウェーレイン(マノー)
17 M.エリクソン(ザウバー)
18 E.オーコン(マノー)
◆ドライバーズポイント
1 N.ロズベルグ(メルセデスAMG) 273
2 L.ハミルトン(メルセデスAMG) 265
3 D.リカルド(レッドブル) 179
4 S.ベッテル(フェラーリ) 153
5 K.ライコネン(フェラーリ) 148
◆コンストラクターズポイント
1 メルセデスAMG 538
2 レッドブル 316
3 スクーデリア・フェラーリ 301
4 フォース・インディア 112
5 ウィリアムズ 111
2016年F1第15戦、シンガポールGP、
ポールはロズベルグで、リカルド、ハミルトンと続きます。
ロズベルグがポールトゥウィンで今季8勝目、
リカルドが2位、ハミルトンが3位に入りました。
第16戦は、10月2日決勝のマレーシアGPです。
Posted at 2016/09/19 11:06:01 | |
トラックバック(0) |
F1 | スポーツ
2016年09月18日
ジャンプで連載中の「こち亀」が
昨日発売の第42号でついに連載終了に。
連載開始から40周年の記念すべき
お祝いの年での大団円となりました。
同日発売のコミックスは、なんと200巻、
こち亀好きの次女も残念がっていますが、
次号でも無意識にこち亀を探してしまいそうです。
Posted at 2016/09/18 10:27:17 | |
トラックバック(0) |
子育て・家族 | 日記
2016年09月17日
2016 J1 2ndステージ 第12節 vs FC東京
会場:味の素スタジアム 観衆:33,493人
FC東京 1-3 浦和レッズ
(前半 0-0 )
得点者:77分 李忠成 85分 OWN GOAL
87分 興梠慎三
GK 1 西川周作
DF 46 森脇良太 4 那須大亮 3 宇賀神友弥
MF 24 関根貴大 10 柏木陽介 22 阿部勇樹 18 駒井善成 9 武藤雄樹 13 高木俊幸
FW 21 ズラタン
SUB 15 大谷幸輝 2 加賀健一 6 遠藤航 16 青木拓矢 11 石原直樹 20 李忠成 30 興梠慎三
選手交代:HT 高木俊幸→李忠成 64分 武藤雄樹→興梠慎三 86分 柏木陽介→青木拓矢
警告:47分 那須大亮 65分 森脇良太
2ndステージも残り6試合、アウェーFC東京戦、
ケガの槙野に代わって宇賀神が最後列に下がり、その位置に駒井が入りました。
前半、スコアレスで折り返しましたが、後半開始早々にPKで失点。
後半から出場の李のダイビンヘッドで追いつくと、オウンゴールと興梠のゴールで快勝。
ついにKLMトリオがそろって10得点に達しました。
首位川崎が敗れたため、2ndステージは首位浮上、
年間勝ち点でも首位川崎との差を2までに縮めました。
Posted at 2016/09/17 17:53:57 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | スポーツ
2016年09月16日
ローソンの「スヌーピーフェア」が
終わったと思ったのもつかの間、
今日から恒例の「秋のリラックマフェア」が始まりました。
12月5日までに対象商品のシールを40枚集めると
もれなく「リラックマのおかず皿」がもらえるというもの。
これまにではなかったお皿、
期間が3か月近くあるので、2つはゲットしたいですね。
Posted at 2016/09/16 20:57:19 | |
トラックバック(0) |
スイーツ | グルメ/料理