2016年11月15日
11月も15日ということで半分が終了。
最近は暖かい日が続いていますが、
我が家も着実に冬支度が始まっています。
先月末にはこたつの出番となりましたが、
その翌日にはファンヒーターが登場。
今のところ、朝だけ活躍しています。
Posted at 2016/11/15 23:30:45 | |
トラックバック(0) |
気象、季節 | 日記
2016年11月14日
2016 F1 第20戦 ブラジルGP 決勝11月13日
インテルラゴス・サーキット
順位
1 L.ハミルトン(メルセデスAMG)
2 N.ロズベルグ(メルセデスAMG)
3 M.フェルスタッペン(レッドブル)
4 S.ペレス(フォース・インディア)
5 S.ベッテル(フェラーリ)
6 C.サインツ(トロ・ロッソ)
7 N.ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)
8 D.リカルド(レッドブル)
9 F.ナスル(ザウバー)
10 F.アロンソ(マクラーレン)
11 V.ボッタス(ウィリアムズ)
12 E.オーコン(マノー)
13 D.クビアト(トロ・ロッソ)
14 K.マグヌッセン(ルノー)
15 P.ウェーレイン(マノー)
16 J.バトン(マクラーレン)
◆ドライバーズポイント
1 N.ロズベルグ(メルセデスAMG) 367
2 L.ハミルトン(メルセデスAMG) 355
3 D.リカルド(レッドブル) 246
4 S.ベッテル(フェラーリ) 197
5 M.フェルスタッペン(レッドブル) 192
◆コンストラクターズポイント
1 メルセデスAMG 722
2 レッドブル 446
3 スクーデリア・フェラーリ 375
4 フォース・インディア 163
5 ウィリアムズ 136
2016年F1第20戦ブラジルGP、
ポールはハミルトンで、ロズベルグ、ライコネンと続きます。
雨天によりセーフティカー先導でレーススタート、
途中、赤旗中断という荒れたレース展開のなか、
ポールスタートのハミルトンが3戦連続ポールトゥウィンで今季9勝目、
プロストを抜き歴代単独2位となる通算52勝目。
ロズベルグが2位に入り、3位はフェルスタッペン。
最終第21戦は、11月27日決勝のアブダビGPです。
Posted at 2016/11/14 21:27:30 | |
トラックバック(0) |
F1 | スポーツ
2016年11月13日
【給油日】平成28年11月13日(日)
・総走行距離 66,011.3㌔
・今回走行距離 451.8㌔
・給油量 27.59㍑
・単価 116円
・燃費 16.38㌔/㍑
前回給油から1か月ぶりの2016年16回目の給油で、単価は2円高。
燃費表示は18.5㌔だったので誤差は2.1㌔、平均燃費を下回ってしまいました。
Posted at 2016/11/13 12:13:14 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2016年11月12日
第96回天皇杯4回戦 vs 川崎フロンターレ
会場:等々力陸上競技場 観衆:20,009人
川崎フロンターレ 3-3 浦和レッズ
(前半 0-0 )
(後半 2-2 )
(延長前半 0-1 )
(延長後半 1-0 )
(PK 4-1 )
得点者:71分 興梠慎三 88分 OWN GOAL 97分 青木拓矢
GK 15 大谷幸輝
DF 46 森脇良太 6 遠藤航 3 宇賀神友弥
MF 18 駒井善成 10 柏木陽介 22 阿部勇樹 24 関根貴大 9 武藤雄樹 13 高木俊幸
FW 30 興梠慎三
SUB 23 岩舘直 4 那須大亮 14 平川忠亮 16 青木拓矢 11 石原直樹 20 李忠成 21 ズラタン
選手交代:HT 高木俊幸→李忠成 58分 柏木陽介→青木拓矢 71分 武藤雄樹→ズラタン
警告:85分 森脇良太 95分 駒井善成
ACL出場の関係で4回戦からの登場となったレッズ、
チャンピオンシップ決勝で対戦する可能性があるアウェー川崎戦。
代表選出の西川、槙野不在で臨みます。
三度先行するも三度追いつかれ、最後はPKで2人失敗し4回戦敗退。
最後は足を攣る選手が多いなか、三冠の夢はついえましたが、
チャンピオンシップに照準を合わせて、調子を上げていってほしいです!
Posted at 2016/11/12 22:13:03 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | スポーツ
2016年11月11日
今日は11月11日ということで、
「ポッキー&プリッツの日」。
その形が数字の1に似ていることから
平成11年11月11日にスタートしたそうです。
セブンイレブンで買ってきましたが、
セブン限定の付せんがついてきました。
Posted at 2016/11/11 21:59:48 | |
トラックバック(0) |
食べ物・飲み物 | グルメ/料理