2022年08月11日
福島旅行も2日目で最終日。
この日も天気は晴れ、
天気に恵まれた2日間になりました。
朝食 7:10~8:10
朝食もバイキング。和食、洋食を堪能。
会津武家屋敷 9:05~10:20
ホテルを9時に出発し、すぐ近くの武家屋敷へ、
こちらも中学生の修学旅行以来。
県民割の8,000円分のクーポンを使ってお土産を購入。
塔のへつり 11:05~11:30
吊り橋を渡って対岸へ。断崖絶壁の景観美を堪能。
白河手打ち中華そば えびまさ 12:20~13:40
昼食は白河ラーメンの名店「えびまさ」へ。10組待ちで40分待って店内へ、
普段食べている佐野ラーメン同様の手打ち麺ですが、
スープはやや濃いめ、餃子は小ぶりですが、味は文句なしの美味しさ。
南湖神社 14:10~14:10
南湖畔の南湖神社へカミさんと二人で参拝、
御朱印帳を忘れてしまったため、夏季限定の書置き御朱印を拝受。
小峰城歴史館・小峰城跡 14:20~15:45
最後の目的地は白河市の小峰城、
初めに歴史館で事前学習をしてから、城跡へ。
大震災の被害から修復された石垣に復元された三重櫓と前御門と
予想していたよりも見ごたえある施設。
見学後に割引券を使ってソフトクリームで一休み。
かっぱ寿司 18:00~18:45
那須高原SAからカミさんと運転を交代。
お腹もあまりへっていないので、食事量を調整できるかっぱ寿司で夕食。
自宅着 18:50
部屋の気温はこの時間で34℃と蒸し風呂状態。
2日ぶりの我が家、シャワーをあび、荷物を整理して就寝。
1泊2日の福島旅行は天気にも恵まれ、子どもたちも終始上機嫌。
帰りの高速では疲れて眠っていました。
長女の部活の関係で、この時期しか日程が空いていなく、
コロナの感染者が急増するなかでしたが、行って良かったですね。
子どもたちと一緒に旅行に行けるのもあと何回でしょうか、
無理かもしれませんが、2泊、3泊とゆっくり行きたいですね。
※コロナ県民割で宿泊費1人5,000円引、クーポン8,000円分付きとお得な旅でした
2日目の走行距離 216㌔ 総走行距離 572㌔
2日目のフォトギャラは、こちら。
Posted at 2022/08/13 12:18:45 | |
トラックバック(0) |
子育て・家族 | 旅行/地域
2022年08月10日
今年の夏休みの家族旅行は、
コロナ対策を取って、1泊2日での福島旅行。
7年ぶりの東北・福島です。
自宅発 6:25
朝5時に起きてFREEDで出発。
朝から猛暑を予感させる晴れ模様。
笠間PA 7:25~7:40
おなじみの笠間PAでトイレ休憩。
アクアマリンふくしま 9:05~11:00
種類豊富な生き物に子どもたちも満足。
大人でも楽しめました。
いわき・ら・ら・みゅう 11:05~11:55
アクアマリンそばの「ら・ら・みゅう」内の、
まぐろ専門店「まぐろの高田」で、まぐろづくしの昼食。
あぶくま洞 13:20~14:15
中学生の修学旅行以来となる「あぶくま洞」。
気温差約17℃で洞内は快適、見学後に名物ソフトを堪能。
天鏡閣 15:20~15:55
到着と同時に雨に降られましたが、室内見学中にやみ庭園を見学。
映画「約ネバ」やドラマ「元彼の遺言状」で使用された施設を堪能。
会津さざえ堂・宇賀神堂 16:20~16:35
こちらは自分ひとりで急いで見学、
さざえ堂は以前拝観したので、宇賀神堂を参拝し御朱印をいただきました。
御宿東鳳 16:45着
東山温泉のこちらに宿泊、タワー館6階の和室で、少し休憩してからお風呂へ。
夕食 バイキング 18:00~19:30
スイーツコーナーが充実したバイキング。
部屋に戻って一休みした後で、30分間の卓球対決、
卓球部の次女に挑戦しましたが、返り討ちにあいました。
就寝 22:20
卓球対決後、自分だけ2度目の入浴。
いつもより早めに就寝。
途中、通り雨に降られましたが、一日を通して猛暑。
子どもも機嫌良く、たくさん写真も撮れました。
1日日の走行距離 356㌔。
初日のフォトギャラは、こちら。
Posted at 2022/08/13 11:41:43 | |
トラックバック(0) |
子育て・家族 | 旅行/地域
2022年08月10日
2022JリーグYBCルヴァンカップ
プライムステージ 準々決勝 第2戦 vs 名古屋グランパス
会場:埼玉スタジアム2002 観衆:23,435人
浦和レッズ 3 - 0 名古屋グランパス
( 前半 2 - 0 )
得点者:31分 伊藤敦樹 41分 伊藤敦樹 86分 江坂任
GK 12 鈴木彩艶
DF 2 酒井宏樹 4 岩波拓也 28 アレクサンダー ショルツ 44 大畑歩夢
MF 10 ダヴィド モーベルグ 3 伊藤敦樹 19 岩尾憲 21 大久保智明
FW 8 小泉佳穂 11 松尾佑介
SUB 1 西川周作 6 馬渡和彰 20 知念哲矢 15 明本考浩 25 安居海渡
7 キャスパー ユンカー 33 江坂任
選手交代:68分 ダヴィド モーベルグ→明本考浩 68分 酒井宏樹→馬渡和彰
73分 大久保智明→江坂任 73分 伊藤敦樹→安居海渡
83分 小泉佳穂→キャスパー ユンカー
警告:35分 伊藤敦樹
リーグ戦を間に挟んでの名古屋との3連戦の最終戦はホームゲーム、
浦和初の声出し応援運営検証対象試合です。
4日前のリーグ戦から岩波以外の10人を入れ替え、
酒井、ショルツがケガから復帰。宮本、関根、松崎、シャルクはベンチ外。
前半、伊藤のヘッドと岩尾のCKからのボレーの2得点、
後半には江坂のゴールで突き放し3-0、2戦合計4-1で準決勝進出。
決勝進出を懸けての準決勝の相手は昨年の準決勝で敗れたセレッソです。
Posted at 2022/08/11 20:51:18 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | スポーツ
2022年08月09日
今日はこの夏21度目の猛暑日、
最高気温は38.6℃と1年ぶりの全国1位。
エアコンの部屋から出られませんね。
先週の木曜日に長女の吹奏楽コンクールに行った際、
すぐ近くの「髙﨑神社」へ参拝し、
2か月ぶりの御朱印をいただきました。
「髙﨑神社」の御朱印は、こちら。
Posted at 2022/08/09 21:43:12 | |
トラックバック(0) |
御朱印 | 趣味
2022年08月08日
今日は朝から強い日差しが照り付け、
最高気温は5日ぶりの猛暑日となる37.0℃。
お盆まで猛暑日が続きそうですね。
画像はオーシャンブルーと並んで
ベランダで陽光を浴びるドラセナコンシンネの親株と
去年、挿し穂、管挿しで増やした2鉢。
6月に続いて、この夏2度目となるサマーカット、
すっきりしましたね。
Posted at 2022/08/08 21:23:03 | |
トラックバック(0) |
植物 | 日記