2025年02月18日
昨日の3月下旬並の最高気温16.0℃から一転、
今日の最高気温は前日比-7.9℃の8.1℃。
日中でも風が冷たい一日でした。
先週の建国記念の日の祝日にコストコへ行き、
紅芋ソフトから変わっていた、
ストロベリーソフトミックスを注文。
スムージーも一昨日からストロベリーに
変わったようなので、次回は注文しようと思います。
Posted at 2025/02/18 23:02:04 | |
トラックバック(0) |
スイーツ | グルメ/料理
2025年02月17日
半年ぶりとなるLDLコレステロール経過報告。
2020年12月に対策を始めてから丸4年、
1月の血液検査結果が届いたので経過報告の第10弾。
LDLは、去年より改善したものの半年前からは悪化、
総コレステロールもLDL同様の結果に。
1年前はAST異常によるE判定の要精密検査、
今回は総コレステロールがD判定の要再検査。
最近は寒さにかこつけて、運動もしなくなってしまったので、
取り合えず、毎日食べていたアイスを週末だけにしています。
【備忘録】R2.7月,10月,R3.1月,7月,R4.1月,7月,R5.1月,7月,R6.1月,7月,R7.1月の数値
LDLコレステロール(基準値:60~119)
169→180→157→127→184→153→166→137→182→124→176
総コレステロール(基準値:140~199)
255→268→244→205→276→240→254→218→277→205→270
Posted at 2025/02/17 21:14:19 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2025年02月16日
昨日の暖かい空気が残り、
今朝の最低気温は3月下旬並の5.3℃。
最高気温は4月上旬並の今年最高の17.8℃と
一気に桜が咲く時期の陽気になりました。
そして一昨日はバレンタインデー。
今年もカミさんからだけでしたが、
送別会でもらったのを含めると画像のとおり。
子どもたちからは、今年ももらえませんでした。
Posted at 2025/02/16 19:50:27 | |
トラックバック(0) |
子育て・家族 | 暮らし/家族
2025年02月15日
J1 第1節 vs ヴィッセル神戸
ノエビアスタジアム神戸 観衆:22,266人
ヴィッセル神戸 0 - 0 浦和レッズ
( 前半 0 - 0 )
得点者:
GK 1 西川周作
DF 14 関根貴大 3 ダニーロ ボザ 5 マリウス ホイブラーテン 26 荻原拓也
MF 13 渡邊凌磨 25 安居海渡 77 金子拓郎 6 松本泰志 8 マテウス サヴィオ
FW 12 チアゴ サンタナ
SUB 16 牲川歩見 4 石原広教 35 井上黎生人 9 原口元気 10 中島翔哉
11 サミュエル グスタフソン 88 長沼洋一 20 長倉幹樹 30 前田直輝
選手交代:71分 金子拓郎 → 原口元気 89分 荻原拓也 → 長沼洋一
89分 マテウス サヴィオ → 前田直輝
警告:56分 金子拓郎 77分 マテウス サヴィオ
いよいよ2025シーズンのJ1リーグが開幕、
2006シーズン以来となるリーグ優勝を目指す戦いが始まります。
開幕戦の相手は前年王者神戸とのアウェーゲーム、
ベンチ入りが9人となる今シーズン、
アウェー3連戦となる初戦でどんなゲームを見せてくれるのか楽しみです。
今季初戦のスタメンは、新加入選手が5人入り、
昨シーズンの初戦から6人が入れ替わるという布陣。
2列目に陣取る新加入3人の活躍に期待しています。
前半開始から2列目の3選手が躍動、
松本はポスト直撃のシュート、サヴィオはドリブル、シュート、FK、
金子は1対1の仕掛けなどで違いを見せ、浦和ペースで試合が進むも、
サンタナのヘッドがキーパー正面にいくなど最後の精度を欠きスコアレスで後半へ。
後半、CKからマリウスのヘッドで先制かと思われたものの、
ゴールラインを割っていなく、その後の混戦でゴールが認められるも、
VARで松本のハンドによりゴールは取り消し。
試合終了間際には抜け出した大迫との1対1を西川がビッグセーブで防ぎ、
次戦以降に期待を抱かせるスコアレスドロー。
シュート18本で枠内が10本、クロスも多く見られました。
欲を言えば勝ち点3が欲しかったですが、
今後、コンビネーションが向上することに期待です。
ベンチメンバーが9人になったものの、交代は3人のみ、
長倉や中島が見たかったですね。
【2/16追記】
第1節の全10試合を終え、勝ち点1で11位スタートとなりました。
Posted at 2025/02/15 09:17:06 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | スポーツ
2025年02月14日
今日2025シーズンのJ1が開幕、
浦和は明日、アウェーで前年度王者の神戸と対戦。
リーグ優勝を目指すと公言されているなか、
どんな試合を見せてくれるのか。
38試合のうちの1試合と言えないほど
重要な開幕ゲーム。
2006シーズン以来のリーグ優勝を目指し、
期待せずにはいられないシーズンが開幕します。
Posted at 2025/02/14 22:29:19 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | スポーツ