2025年03月31日
今日の最高気温は9.7℃と2月上旬の寒さ、
季節が2か月も戻ってしまいました。
明日はさらに寒い雨の新年度スタートになりそうです。
ということで今日で令和6年度が終了、
早いもので異動してから丸2年が経ちました。
定年を待たず同期や同僚が退職するなど寂しい年度末、
寒い日が続いているせいか、桜は五分咲きほど、
週末あたりに満開になりそうですね。
Posted at 2025/03/31 20:25:40 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2025年03月30日
19連勤明けの週末はあっという間に終了、
気温はこの時期並みで桜は3分咲という感じでしょうか。
火曜日から木曜日にかけては生憎の雨予報です。
3月も明日で終わりということで、
恒例の今月のコストコでの買い物ブログ。
今月はカミさん一人で3回、自分一人で2回、二人で1回、
「コストコホールセール 群馬明和倉庫店」で買い物。
値下げ商品を効率的に購入してきました。
Posted at 2025/03/30 19:03:00 | |
トラックバック(0) |
子育て・家族 | 暮らし/家族
2025年03月29日
4日連続の20℃超えの春の陽気から一転、
今日は朝から冷たい雨が降り続き、
日中の気温は5℃台と昨日から20℃も下がり、
久しぶりにファンヒーターの登場となりました。
昨日行われた第97回選抜高校野球大会の準決勝に
連覇を狙う3年連続8回目の出場の健大高崎が登場し、
関東チャンピオンの横浜と対戦。
関東大会決勝のリベンジを狙う健大は左腕の下重が先発。
しかし、1回、3回と得点を許し、4回のピンチに石垣へ継投。
そのピンチは抑えるも5回に4安打に四球がからみ3失点。
打っては初回のチャンスをものにできず、最終回に意地の1点を返すも
1-5で敗れセンバツ連覇の夢は潰えることに。
この悔しさを夏の選手権大会にぶつけ、
石垣、下重に加え、去年のセンバツ優勝の佐藤の復活による三枚看板で
再び聖地に戻ってきてほしいと思います。
Posted at 2025/03/29 17:35:20 | |
トラックバック(0) |
スポーツ | スポーツ
2025年03月28日
J1 第7節 vs セレッソ大阪
ヨドコウ桜スタジアム 観衆:18,366人
セレッソ大阪 1 - 1 浦和レッズ
( 前半 1 - 0 )
得点者:83分 渡邊凌磨
GK 1 西川周作
DF 14 関根貴大 3 ダニーロ ボザ 5 マリウス ホイブラーテン 26 荻原拓也
MF 11 サミュエル グスタフソン 25 安居海渡 77 金子拓郎 6 松本泰志
8 マテウス サヴィオ
FW 12 チアゴ サンタナ
SUB 16 牲川歩見 4 石原広教 35 井上黎生人 9 原口元気 10 中島翔哉
13 渡邊凌磨 21 大久保智明 24 松尾佑介 88 長沼洋一
選手交代:HT 松本泰志 → 松尾佑介 70分 マテウス サヴィオ → 中島翔哉
70分 サミュエル グスタフソン → 渡邊凌磨 83分 金子拓郎 → 原口元気
警告:33分 マテウス サヴィオ
前節から中11日で迎えるアウェー、セレッソ大阪戦。
前節と同じスタメンで、サブには髙橋、二田に代わって凌磨、大久保が入りました。
第2節で負傷した凌磨は、1か月ぶりに復帰、
どんな活躍を見せてくれるか楽しみですね。
開始2分で関根の裏を取られ、そこからのクロスにマリウスは足を出さず失点。
その後もチャンスを作れず1点のビハインドで後半へ。
後半も危ない場面があるなか、
83分に松尾のクロスに元気が中央で潰れ、凌磨が流し込み同点。
途中出場3人で同点に追いつくも、逆転には至らず。
18位セレッソ相手に勝ち点1しか奪えず、
改めて得点力不足を痛感させられるゲームになりました。
7試合終えて勝ち点はわずか7、
まさに残留争いの真っ只中に置かれています。
【3/29追記】
土曜日の試合結果により、順位を4つ上げ13位になりました。
Posted at 2025/03/28 18:56:22 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | スポーツ
2025年03月27日
長かった19連勤もいよいよ明日で終了、
ここ3日間は20℃超で、すっかり春ですね。
そんな3月も残り4日ということで、
2月のめざましじゃんけんの結果発表。
2月は第1週が175ポイント、第2週が215ポイント、
第3週が205ポイント、第4週が215ポイントでした。
Posted at 2025/03/27 19:26:52 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記