2025年10月26日
 
  【給油日】令和7年10月26日(日)
【給油日】令和7年10月26日(日)
・総走行距離   17073.9㌔
・今回走行距離   514.9㌔
・給油量        23.59㍑
・単価         156円
・燃費           21.83㌔/㍑
前回給油から16日ぶりの2025年20回目の給油で、
今回もいつものコストコ群馬明和倉庫店のガスステーション。
単価は前回より2円安、燃費表示は22.6㌔だったので、誤差は約0.8㌔、
6回連続で平均燃費を上回りました。  Posted at 2025/10/26 11:44:24 |  | 
トラックバック(0) | 
燃費 | クルマ
 
			
		
			
			
				2025年10月25日
 
  J1 第35節 vs FC町田ゼルビア
J1 第35節 vs FC町田ゼルビア
埼玉スタジアム2OO2 観衆:34,551人
 浦和レッズ 0 - 0 FC町田ゼルビア
    ( 前半 0 - 0 )
     
得点者:
GK 1 西川周作
DF 4 石原広教 3 ダニーロ ボザ 5 マリウス ホイブラーテン 26 荻原拓也 
MF 25 安居海渡 11 サミュエル グスタフソン 14 関根貴大 13 渡邊凌磨
   8 マテウス サヴィオ 
FW 99 イサーク キーセ テリン 
SUB 16 牲川歩見 28 根本健太 10 中島翔哉 21 大久保智明 22 柴戸海
    39 早川隼平 88 長沼洋一 17 小森飛絢 27 照内利和   
     
    
選手交代:29分 石原広教 → 長沼洋一 67分 サミュエル グスタフソン → 柴戸海
       67分 関根貴大 → 中島翔哉 77分 イサーク キーセ テリン → 小森飛絢
警告:
前節マリノス戦の衝撃的な敗戦から中6日で迎えるリーグ第35節はホーム町田戦、
今季も残り4戦、神戸戦以来となる今季7試合目の観戦に向かいます。
前節スタメンの牲川、根本、金子、早川に代わって西川、ボザ、関根、凌磨が先発。
リーグ戦のオープンプレーでは600分間、得点がない攻撃陣の奮起が待たれます。
埼スタへ向かう道中は、またしても雨模様。
スタジアムに着くと小雨ながらも座席はびしょ濡れ、
ポンチョを着るか悩みましたが、止む気配がないため今季初ポンチョ。
前節の後半からの応援ボイコットはこの試合も継続。
「浦和の男ならプレイで声援を勝ち取れ」の横断幕が掲げられ、
フラッグもない異様な状況のなかでキックオフ。
試合は両チームとも決め手を欠きスコアレスドロー。
この試合も最後まで拍手とブーイングのみで声援はありませんでした。
試合終了後の挨拶時には横断幕は撤去され、ゴール裏中心部は空っぽに。
雨に濡れて寒い中での観戦でしたが、よけいに寒く感じた試合でした。
勝ち点でガンバに並ばれるも、得失点差で変わらず8位キープです。
フォトギャラは、こちら。
2025年観戦 7戦 4勝 2敗 1分  Posted at 2025/10/25 09:59:06 |  | 
トラックバック(0) | 
浦和レッズ | スポーツ
 
			
		
			
			
				2025年10月24日
 
  今日で4日連続で今季の最低気温を更新、
今日で4日連続で今季の最低気温を更新、
今朝は9.4℃と二日連続で10℃割れに。
ドラセナを室内に取り込む時期ですね。
今季のJリーグも残すところ4試合、
明日は埼スタへ町田戦の観戦に出かけます。
そしてリーグ戦が終わると12/13は興梠の引退試合。
今週の月曜日になんとかチケットを確保、
昨日見た時は完売していましたが、今見たら復活していました。
久々にズラやラファのプレーを見るのが今から楽しみです。  Posted at 2025/10/24 20:41:23 |  | 
トラックバック(0) | 
浦和レッズ | スポーツ
 
			
		
			
			
				2025年10月23日
 
  今日は野球選手にとって運命のドラフト会議。
今日は野球選手にとって運命のドラフト会議。
1位指名選手の競合は創価大の立石に3球団、
スタンフォード大の佐々木麟太郎に2球団、
そして健大高崎の石垣元気に2球団が競合。
石垣は抽選の結果、ロッテが優先交渉権を獲得。
本県関係では、石垣のチームメート佐藤龍月がオリックス3位、
前育出身で中央大の皆川が巨人4位、
桐一出身で東農大北海道オホーツクの神宮が阪神育成1位。
今年指名されたのは支配下選手73人、育成選手43人、
果たして何人が一軍の檜舞台で活躍するでしょうか。
ソフトバンク
1位 佐々木麟太郎 内野手 スタンフォード大学
2位 稲川竜汰 投手 九州共立大学
3位 鈴木豪太 投手 大阪商業大学
4位 相良雅斗 投手 岐阜協立大学
5位 髙橋隆慶 内野手 JR東日本
阪神
1位 立石正広 内野手 創価大学
2位 谷端将伍 内野手 日本大学
3位 岡城快生 外野手 筑波大学
4位 早瀬朔 投手 神村学園高
5位 能登嵩都 投手 オイシックス
日本ハム
1位 大川慈英 投手 明治大学
2位 エドポロ ケイン 外野手 大阪学院大学
3位 大塚瑠晏 内野手 東海大学
4位 半田南十 内野手 日本大学藤沢高
5位 藤森海斗 捕手 明徳義塾高
DeNA
1位 小田康一郎 内野手 青山学院大学
2位 島田舜也 投手 東洋大学
3位 宮下朝陽 内野手 東洋大学
4位 片山皓心 投手 Honda
5位 成瀬脩人 内野手 NTT西日本
オリックス
1位 藤川敦也 投手 延岡学園高
2位 森陽樹 投手 大阪桐蔭高
3位 佐藤龍月 投手 高崎健康福祉大学高崎高
4位 窪田洋祐 外野手 札幌日本大学高
5位 髙谷舟 投手 北海学園大学
6位 石川ケニー 投手 ジョージア大学
7位 野上士耀 捕手 明秀学園日立高
巨人
1位 竹丸和幸 投手 鷺宮製作所
2位 田和廉 投手 早稲田大学
3位 山城京平 投手 亜細亜大学
4位 皆川岳飛 外野手 中央大学
5位 小濱佑斗 内野手 沖縄電力
6位 藤井健翔 内野手 浦和学院高
楽天
1位 藤原聡大 投手 花園大学
2位 伊藤樹 投手 早稲田大学
3位 繁永晟 内野手 中央大学
4位 大栄利哉 捕手 学校法人石川高
5位 伊藤大晟 投手 れいめい高
6位 九谷瑠 投手 王子
7位 阪上翔也 外野手 近畿大学
中日
1位 中西聖輝 投手 青山学院大学
2位 櫻井頼之介 投手 東北福祉大学
3位 篠﨑国忠 投手 徳島インディゴソックス
4位 能戸輝夢 外野手 明秀学園日立高
5位 新保茉良 内野手 東北福祉大学
6位 花田旭 外野手 東洋大学
西武
1位 小島大河 捕手 明治大学
2位 岩城颯空 投手 中央大学
3位 秋山俊 外野手 中京大学
4位 堀越啓太 投手 東北福祉大学
5位 横田蒼和 内野手 山村学園高
6位 川田悠慎 外野手 四国銀行
広島
1位 平川蓮 外野手 仙台大学
2位 齊藤汰直 投手 亜細亜大学
3位 勝田成 内野手 近畿大学
4位 工藤泰己 投手 北海学園大学
5位 赤木晴哉 投手 佛教大学
6位 西川篤夢 内野手 神村学園伊賀高
7位 髙木快大 投手 中京大学
ロッテ
1位 石垣元気 投手 高崎健康福祉大学高崎高
2位 毛利海大 投手 明治大学
3位 奥村頼人 投手 横浜高
4位 櫻井ユウヤ 内野手 昌平高
5位 冨士隼斗 投手 日本通運
6位 岡村了樹 捕手 富島高
7位 田中大聖 投手 Honda鈴鹿
ヤクルト
1位 松下歩叶 内野手 法政大学
2位 松川玲央 内野手 城西大学
3位 山埼太陽 投手 創価大学
4位 増居翔太 投手 トヨタ自動車
5位 鈴木蓮吾 投手 東海大学付属甲府高
6位 石井巧 内野手 NTT東日本
7位 飯田琉斗 投手 ENEOS  Posted at 2025/10/23 21:26:18 |  | 
トラックバック(0) | 
スポーツ | スポーツ
 
			
		
			
			
				2025年10月22日
 
  今朝の最低気温は今季最低の13.1℃、
今朝の最低気温は今季最低の13.1℃、
最高気温は11月下旬並みの15.0℃と、
連日肌寒い日が続いています。
8か月ぶりとなるLDLコレステロール経過報告。
2020年12月に対策を始めてから間もなく5年、
先月末のドックの結果が届いたので経過報告の第11弾。
LDL・総コレステロールともに、前回に比べ改善。
推移を見ると夏に下がり冬に上がる傾向がありますね。
コレステロール値は経過観察ですが、ピロリ菌が要治療。
近いうちに、通院しようと思います。
今の時期は外作業で身体を動かす機会が多いですが、
1月の血液検査に向けて、低脂肪の牛乳とヨーグルトに加え、
ウォーキングなど地道な運動を続けようと思います。
【備忘録】R2.7月,10月,R3.1月,7月,R4.1月,7月,R5.1月,7月,R6.1月,7月,R7.1月,9月の数値
 LDLコレステロール(基準値:60~119)
  169→180→157→127→184→153→166→137→182→124→176→150
 総コレステロール(基準値:140~199)
  255→268→244→205→276→240→254→218→277→205→270→236  Posted at 2025/10/22 21:34:45 |  | 
トラックバック(0) | 
日記 | 日記