2025年10月18日
J1 第34節 vs 横浜F・マリノス
日産スタジアム 観衆:36,442人
横浜F・マリノス 4 - 0 浦和レッズ
( 前半 4 - 0 )
得点者:
GK 16 牲川歩見
DF 4 石原広教 3 ダニーロ ボザ 28 根本健太 26 荻原拓也
MF 25 安居海渡 11 サミュエル グスタフソン 21 大久保智明 39 早川隼平
8 マテウス サヴィオ
FW 99 イサーク キーセ テリン
SUB 1 西川周作 5 マリウス ホイブラーテン 13 渡邊凌磨 14 関根貴大
22 柴戸海 77 金子拓郎 88 長沼洋一 7 安部裕葵 17 小森飛絢
選手交代:HT 早川隼平 → 渡邊凌磨 HT 大久保智明 → 金子拓郎
65分 マテウス サヴィオ → 関根貴大
75分 サミュエル グスタフソン → 柴戸海 81分 安居海渡 → 安部裕葵
警告:48分 マテウス サヴィオ 58分 渡邊凌磨 68分 ダニーロ ボザ
82分 イサーク キーセ テリン 90+3分 安部裕葵
退場:90+1分 金子拓郎
前節神戸戦から中13日で迎えるリーグ第34節はアウェーマリノス戦、
今季も残り5戦になりました。
神戸戦スタメンの西川、マリウス、金子、凌磨に代わって、牲川、ボザ、大久保、早川が先発。
サブに安部が入り、中島、松尾、サンタナはベンチ外。
ゲームキャプテンは石原。
開始早々、牲川からのパスを受けた根本がボールを奪われ失点、
34分にはCKをヘッドで決められ失点、
前半のアディショナルタイム前には、牲川がファンブルしたボールに対し
石原が相手より遅れて足を蹴ってしまいPK、これを決められ失点、
アディショナルタイムには、右サイドをドリブル突破された折り返しを決められ失点。
前半だけで4失点という目を覆いたくなるような展開。
後半に反撃を試みるも、イエローカード5枚、
アディショナルタイムには、金子が副審を小突いて一発レッド。
前後半通じてシュートは5本のみとまったく見せ場を作れませんでした。
後半は応援をボイコットしたサポーターは試合終了と同時に撤収。
何とも後味の悪い最悪な試合を見せられました。
6年ぶりのリーグ出場を果たした安部だけが唯一の明るい話題。
順位は変わらず8位。
数字上からも優勝はなくなり、ACL圏内との勝ち点差も11と絶望的です。
Posted at 2025/10/18 10:21:08 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | スポーツ
2025年10月17日
今日は朝から太陽が顔を出し、
最高気温は4日ぶりの夏日となる26.2℃。
明日が最後の夏日になるのでしょうか。
先月末に初めて訪問した
「Cafe & Dining Rough」さん。
ランチをいただきましたが、
テイクアウトのクロッフルもおススメ。
予約したほうが確実なようです。
Posted at 2025/10/17 21:19:59 | |
トラックバック(0) |
スイーツ | グルメ/料理
2025年10月16日
今日は朝から一日をとおしてほぼ雨模様、
最高気温は19.0℃と少し肌寒い日に。
納車から1年6か月を経過したカミさんのN-BOXが、
先月28日の那須日帰り旅行途中の
那須ガーデンアウトレットへ向かう時に16000㌔に到達。
15000㌔から33日、月平均走行距離は892㌔、
フォトギャラは、こちら。
Posted at 2025/10/16 19:53:17 | |
トラックバック(0) |
NX、CT、gita、FREED、move | クルマ
2025年10月15日
【給油日】令和7年10月10日(金)
・総走行距離 16559.0㌔
・今回走行距離 559.6㌔
・給油量 23.76㍑
・単価 158円
・燃費 23.55㌔/㍑
前回給油から12日ぶりの2025年19回目の給油で、
今回はいつものコストコ群馬明和倉庫店のガスステーション。
単価は前回より21円安、前々回のコストコに比べると1円高、
燃費表示は24.4㌔だったので、誤差は約0.6㌔、
5回連続で平均燃費を上回り、過去最高燃費を更新しました。
Posted at 2025/10/15 18:28:41 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2025年10月14日
三連休明けの火曜日は曇天から夜には雨模様へ。
今週はあまり太陽にお目にかかれなさそうですね。
先月の27日土曜日は、カミさんが法事で外出、
そこで、子どもと3人での久々の外食へ。
自分は初、子どもたちは2回目の松のやで、
お得なクーポンを使いながら、
自分は鬼おろしチキンカツを堪能。
外食では、ほぼチキン一択です。
Posted at 2025/10/14 21:54:35 | |
トラックバック(0) |
子育て・家族 | グルメ/料理