• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ONEchanの"ONEchan‘s" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2022年3月13日

ステップワゴン スパーダRP3にワイドトレッドスペーサーいれてみよう🤭

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
現在のタイヤ 225/35/19
ホイール 19✕7.5+55
フロントには15mm
2
リアには20mm
のワイトレ可増しました
3
結果 上段が入れる前で下段が入れた後なんですけど…😅
写真の撮り方へたですねぇ〜😓
フロントもリアもぱっつんパッツンです
リアなんか 出てるかも🤣
4
この写真なら わかるかな😅
車検は ほぼアウトでしょう😑
5
フロントもこれでなんとなくわかるかなぁ?😅😅
ついでにフロントの車高も調整したんですか…
こちらは 写真が多そうなので別口でアップします

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換 103,400㎞

難易度:

テンパータイヤ交換 BSからDLへ

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月13日 18:36
リアの20mmは、ヤバいですね!
コメントへの返答
2022年3月13日 19:04
こんばんは
自分的には👌なんですけど…🤣
Dは 蹴るでしょうね😅
2022年3月13日 21:25
こんばんは
いい感じに出てますね。
自分もワイトレ付けてましたが、今は法改で10mm位は面出しOKだったような気がしますが、ワイトトレ自体を拒否見たいです(三菱Dですが)、後、自分が付けていた時は結構、自車案件ですが、トレ側で緩み多かったので注意した方が良いかも、(発信時にカックンしたら締めトルクゆるいかも)後、ハブホィールスペーサー付けれれば結構ハンドリング良くなりますよ
コメントへの返答
2022年3月13日 21:33
こんばんは😁ワイトレとホイールの
リアのハブリング73-64は今 発注中なんですけど フロント側が まだ見つかってないんです😓
67-64ってなかなかないでんすよね🤔
ワイトレとホイールの間にも入れたいんですけど これは高額でまだてが出せない状態なんです

プロフィール

「物 届いた😆」
何シテル?   03/19 06:11
ONEchanです。よろしくお願いします。 できる事は自分でやる!Do it yourself DIY さいこぉ (。>?<。) てな感じでやってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車イジリ、整備、油まみれのパーツは『KMC-500』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 09:09:40
KAWAI WORKS / カワイ製作所 フロアバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:47:03
CELLSTAR DRC-1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 12:23:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ONEchan‘s (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ONEchan(ワンチャン)取扱説明書 1. 基本特性:社交的ながらも平和を愛する ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
Dioチェスターからの乗り換えです 同じような年式ですが 2stから4st静かでいいです ...
ミニ MINI ミニ MINI
R3年 7月 息子が初めて自分のお金で購入した車です。 大事に乗ってくれるといいですけど ...
カワサキ ニンジャ400ex400g カワサキ ニンジャ400ex400g
うちのJrの愛車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation