• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ONEchanの"ONEchan‘s" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2022年4月24日

RP3 後期 フォグランプ光軸調整にチャレ〜ンジ☝️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は ヘッドライト オートレベルの初期化に引き続き フォグランプの光軸調整に挑戦しましたので 覚え書き的なぁ🤭
2
先ずは フォグランプカバーを エイやぁ で外すんです☝️
3
外したら この辺 を覗き込んで…
4
あった あった コイツです
5
んで…
ここに プラスドライバーを差込んで…
6
回すだけ🤭
ドライバーを時計回り(締める方向)に回すと 光軸は上がって、反時計回り(緩める方向)に回すと下がるんだな🧐

※フォグランプは上下の調整しかできません
7
壁ドン 🥰
大体 3m位らしい😒
自分は てきとぉ〜🤣
8
フォグランプのカットラインはまっすぐになるように 左右均等に調整します
9
この距離で このくらい上げると ドライバーズシートに座った状態でも フォグランプの点灯は分かります🤭
あんまり 上げすぎると 迷惑なんとかで おまわりさんに怒られるかもしれないんで…
適度に☝️

もし フォグランプ光軸 弄られる方は あくまでも自己責任で…😓
10
追記
ドライバーズシートから です😉

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スロットルコントローラー取り付け

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

ツインカラーフォグ取り付け

難易度:

GPSレシーバー取り付け

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

イルミスター(フットランプ) 切り替えスイッチ変更

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月24日 22:59
なるほど🤔
こーゆー方法もあったのですね🤩
下に潜らないと出来ないと思ってましたので目からウロコですね😎
スロープ使っても私の頭入らなかったです(笑)
コメントへの返答
2022年4月25日 5:55
参考になれば 嬉しいです🤭

プロフィール

「夏の必需品😁」
何シテル?   06/07 21:36
ONEchanです。よろしくお願いします。 できる事は自分でやる!Do it yourself DIY さいこぉ (。>?<。) てな感じでやってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 20:08:54
ホンダ(純正) インナードアハンドルカバー(キャップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 19:26:10
ホンダ(純正) Modulo X リア用 H マーク エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 18:26:22

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ONEchan‘s (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
【do it yourself】 随時コラボは受付しています。 優しく声かけて頂けたら ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
Dioチェスターからの乗り換えです 同じような年式ですが 2stから4st静かでいいです ...
カワサキ ニンジャ400ex400g カワサキ ニンジャ400ex400g
うちのJrの愛車です
ホンダ ディオ チェスタ チェスター君 (ホンダ ディオ チェスタ)
長年の相棒です 通勤にチョイノリに役立ってくれてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation