• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maco's porscheのブログ一覧

2022年06月06日 イイね!

結局は施工担当者の拘り&技術です

結局は施工担当者の拘り&技術です先週の水曜日 ボディガラスコーティングの年に1回推奨されているメンテナンスを施工して頂きました。4年前の納車時に販売店さんが、取引先のカ〇ビューティー〇〇認定特約ショップでガラスコーティングを無料サービスしてくれたのですが屋内保管でも1年経つと効果が薄れてきたので近隣で専門店を探す事に。ググって3店舗に絞りました。最終的に①なるべく近く②技術が確かなところ③コスパと耐年数などクオリティーのバランスが良い事④拘りがあり人柄が良い事の4点を重視して選択。決め手になったのは代表者の方のブログ。拘りがあり細やかな気遣いと仕事を楽しんでいる様子がわかる内容でした。勘は的中して①人柄良し②技術良し③コスパ良し④きめ細やかな気遣い良し⑤輝き良し の☆5!諸事情(事故ではありません)により昨年6月にガラスコーティングを相手方の保険を利用して再施工して頂きました。その再施工から1年経過したので今回のメンテナンスに至ったと言うわけです。内容と価格はガラスハイクオリティーコーティング年1メンテナンで5年耐久 税込99,000円。大手フランチャイズ店ハイエンドコースとあまり変わらない料金。年1回のメンテナンスは税込8,800円。大手さんの技術と比べ雲泥の差です。その上場している大手さんの直営店に以前乗っていた996.1GT3をお願いした時がありますが、少し雑かなぁという印象でした。

ストーンガード縁の汚れも綺麗になり、サンルーフ内部等の普段掃除しない細かい箇所も丁寧に掃除して頂きました。








室内保管、雨天未走行と言う事もありコーティングしたての輝きに!コーティング施工から1年経過してもツ~ルツ~ルのピ~カピ~カ!更にポルシェ911感強めの雰囲気もgoodです。











約27年間ボディコーティング職人の方に何度もお世話になりましたが、技術がコストを超越したのはコチラの匠の方(代表者の方)が初めてでした!もちろん利用する溶剤の進化も影響していると思います。全国探せば素晴らしい匠職人の方は他にもいらっしゃると思います。カーライフ以外にも色々と当てはまりますが、要は上場企業だから・大手だから・有名だからと言う理由で選ばず施工担当者が大事と言う事ですね!素晴らしいボディメンテナンスの匠職人の方と出会えてラッキーでした!またご存じの方も多いとは思いますが、PCのようなディーラー(正規販売店)に依頼しても ほぼ下請け業者さんに依頼しています。上手くその業者さんを探し直接依頼するのが納得できる専門店探しのコツの一つですね!
Posted at 2022/06/06 15:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月27日 イイね!

ポルシェオーナー定番のキーホルダー

ポルシェオーナー定番のキーホルダーポルシェオーナー定番のキーホルダーと言えば、クレスト付キーリング。使用していたキーリングが傷んだので新調する事に。ヤ○〇クやメ〇〇リで検索してみると新品!純正(正規品)クレスト付キーリングと記載している商品が出品されていました。本物?フェイク品?と疑問に思い調べていくとかなり怪しい。そこでメ〇〇リ・ヤ○〇ク・P〇y P〇yフリマに同じ商品を出品している方にメ〇〇リの質問欄で「正規販売店のポルシェセンター(正規ディーラー)で販売されているのと同じ商品ですか?」と問い合わせしてみました。1日たっても返答がないなぁと思いアプリを開いて確認したところ質問自体が削除されていました。まさに確信犯!出品されているクレスト付キーリングすべてがフェイク品ではないと思いますが…。ポルシェセンターで正規品を購入後、本物キーリングを取り出しフェイク品を包装ビニールに入れ箱に入れてあたかもポルシェセンターで購入しました!と出品すれば騙されてしまいます。個人的に違法であるフェイク品を、出品させてしまっている運営上場法人側もどうかと思いますが…。よって購入するなら絶対本物!が良い。当初ポルシェジャパン公式ポルシェライフスタイル通販サイトで購入しようと思いましたが、希望カラーの在庫が残念ながら無かったので近くのポルシェセンター浜田山 荻窪認定中古車センターで購入する事に。



そのお陰でこんなスペシャルな車両も拝見できました!


またTwitterのフォロワーさんがしていたキーリングを長持ちさせるための簡単なカスタマイズと予備キーのサイドカバーが破損していたので素敵なサイドカバーに取り替えてみました。その模様は下記のyoutubeをご覧下さい!

↓スマホアプリ・PCブラウザーのご視聴はコチラ↓
https://youtu.be/IBTUWEJgOog
Posted at 2022/05/27 17:53:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月26日 イイね!

スポーティーな車好きになったのは住居環境?

スポーティーな車好きになったのは住居環境?気付けば生まれてから今まで同じところに住んでいます。東京都23区内の幹線道路沿い。小学生の時、スーパーカーブームが起こったいわゆるスーパーカー世代。当時、近所に突如できたスーパーカークラブ。店舗名称は忘れましたがポルシェ・フェラーリ・ランボルギーニ・マセラティ等の名車を展示販売しながら子供達の有料会員を募っていたクラブ。特典はいつでも展示されている車両の写真を撮影して良い事と会費とは別料金でしたが確か3,000円~5,000円程度?支払えば従業員の方が運転する車両の横に乗せてもらい15分程度の近隣ドライブができる事。車種によって料金が異なるシステムだったと思います。黄色のフェラーリ ディーノ246GTに乗せてもらってドライブした記憶が...。42年前の事ですので記憶は曖昧です。そこで見たポルシェ930ターボに憧れ、ポルシェフリークに。そんな少年時代を過ごしていました。又、ほぼ同時期にガンダムブームが巻き起こり同級生は皆「ガンプラ」作りに夢中でしたが、私はガンダムに全く興味が無かったので「ハコスカ」「ブタケツ ローレル」等 族車のプラモデル作りに励んでいました。(小学6年生時の愛読雑誌がヤングオート!笑)よってその時代から住居前の幹線道路を南の方へ行くと、高級外車販売店が軒を連なっていた関係で自宅の前を外車・国産問わずスポーティーな車が通るのが日常。20歳の時、友人が私の車を運転して交差点を曲がっていく自分のMR2(SW20)を自宅2階(当時は店舗兼住居 木造2階建)から眺めて「自分の車が一番かっこいい!」と歓喜していました。友人が自宅に戻ってくると友人の70スープラ(7M)を自分が運転して交互に楽しんでいました!こんな単純な事で楽しんでいたのを懐かしく思います。因みにこの事を提案したのは友人からでした。今では事務所兼住居の自社ビル(RC造)の形態。日曜・祝日の早朝から夕方までは今でもこんな素敵な車がひっきりなしに通ります。大黒や辰巳に行かなくとも旧車から最新スポーツカーまで日常的に見れてしまいます。

※掲載されている車両画像の削除を希望される方はDM頂ければ助かります

























車好きには面白い住居環境ですが正直 住むには適さない場所。仕事を引退した後はこの喧騒を離れ静かで空気がキレイな場所で過ごしたいと思っています。
Posted at 2022/05/26 13:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月15日 イイね!

ポルシェ認定タイヤ 賛否両論ありますが...

ポルシェ認定タイヤ 賛否両論ありますが...3月下旬の日曜日 午前中空いていたので、ふらっと自宅近くのICから首都高速に上がり辰巳第一パーキングに行って休憩していたところ何気にタイヤを見るとショルダー部 溝の中のひび割れが思っていたより進んでいました。








溝の深さは問題なかった為、交換はまだ大丈夫だろうと高を括っていました。おそらく前のオーナーが交換してから5年以上は過ぎているタイヤですから当然と言えば当然ですね。次に交換するならミシュラン(N0)と決めていました。991.1にお乗りの方でしたらご存じだと思いますがリヤサイズ295/30R20 のミシュラン ポルシェ認定タイヤ(PS4S)は2020年10月販売開始。それまではピレリP ZERO(N0)の一択。私見ですがケイマンGT4も991.1カレラSと同じタイヤサイズと言う理由からPS4S(N0)がラインナップに追加されたのでは?と思っています。又、12年?位前の話しになりますが、996.1GT3(ストリート)に乗っていた時 285/30R18サイズのミシュランPS2ポルシェ認定タイヤが国内在庫なし・メーカー入荷未定になってしまいUKのDesign911から前後4本を個人輸入した経験があります。その際は£レートが135円位?という事もあり配送料・日本国内消費税を含めてもかなり安価に手に入れられました。PS2の製造年月日も全く問題なく、確か注文してから1週間位で手元に届いたと記憶しています。今回も個人輸入しようと思いましたが、昨今の国際情勢の影響も有り日本国内で購入するのと価格があまり変わらないので、今回は日本国内の通販を利用して手に入れました!なぜかUKはタイヤが安い。羨ましい限りです!因みに掛かった費用は、タイヤ本体+交換作業工賃 総合計 税込189,188円でした!





交換した後、首都高速にてタイヤ慣らしを兼ね少し走行をしてみました!購入先・交換作業の模様やP ZEROと比較して感じた事をyoutubeにまとめてみました!ご興味がある方は是非ご覧下さい!

↓スマホyoutubeアプリ・PCブラウザでご視聴の方は下記をクリック(タップ)
https://youtu.be/FYivs6GROlg

Posted at 2022/04/15 18:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月18日 イイね!

春めいてきたのでテラス席ブランチ!

春めいてきたのでテラス席ブランチ!先週末から昨日までは春めいていたのですが、今日は寒さが戻ってしまいました。ZEBRA Coffee&Croissant津久井本店へ少し暖かくなった先週 金曜日ブランチに行ってみました!



ここのカフェ&ベーカリーは昨年末から行ってみたいと思っていましたが、寒さのため行くのを躊躇していました。なぜなら折角行くなら屋外席で愛車を眺めながら食事したい!と思っていたから…。都心(西新宿辺り)から車で1時間程度で行け、釣りやキャンプ・バーベキューも楽しめる津久井湖近くと言う立地条件も魅力です。





事前に公式サイトでメニューの確認をしていた為、迷う事なくオーダーが出来ました。









ブランチのあと圏央道に戻り箱根へ走りに行こうと思いましたが、圏央道南下方面が事故渋滞しており帰宅時間の関係上その日は諦めました。よって帰りは圏央道を北上し鶴ヶ島JCT→関越自動車道→練馬ICで降り都心部へ。
帰宅後ZEBRA Coffee&Croissant津久井本店から気軽に行けるドライブルートを3コース考えたので、次回はもう少し遠出してポルシェでのドライビングを楽しもうと思っています。その様子とお薦めドライブコースにご興味がある方は下記youtube動画チェックされて下さい!

↓スマホYouTubeアプリ・PCブラウザでご視聴の方は
https://youtu.be/N9X_tG1fXGU

Posted at 2022/03/18 14:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「🇬🇧 DTM Norisring | Race 8 | Porsche Sixt Carrera Cup Deutschland 2025をリアルタイムで視聴中https://www.youtube.com/live/Nghu15sFS_8?feature=shared
何シテル?   07/06 18:10
maco's porsche です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CEES Exhaust フルチタンマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 08:22:33
BBS LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 19:03:35
SurLuster ゼロウォッシャー (超純水クリアータイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 11:25:25

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在の愛機は991.1カレラS YouTubeもやっていますので、 ぜひご覧ください! ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
路面が良い林道から都内での普段使い・ワンコ2匹&妻との旅行に活躍しました!プラットフォー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
マイ ファースト カー 車高調・マフラー・強化クラッチ・ サブコン・ブーストアップ等 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1代目 マイ ファースト【ポルシェ】 964カレラ2 色はスレートグレー 内装は黒 ア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation