• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月12日

ポチっと用メッキタイプスイッチ 完成

ポチっと用メッキタイプスイッチ 完成 昨日から作っていたメッキタイプのポチっと用スイッチが完成しました。
只今、バスコークの乾燥待ちです。

元ネタはコチラ

せっかくのメッキハンドルなのでボタンもメッキにしてみました。
ボタン部分は百均見たりカー用品店を見て流用できる物がないか探したけど、あまり良いのは見つからず。

ふとデジカメを見たらシャッターボタンがメッキ!
壊れて使っていないデジカメを見たらそれもメッキだったので、それをバラして流用しました。

メッキ部分の加工やスイッチの埋め込みがちょっと苦労したけど、満足いく仕上がりになりました(^^)

青LEDを埋め込んで隙間が光るようにしたので、ウェルカムに連動させて光らせます。
夜にボタンのありかが分かるので便利だと思います。

スライドドアにFETリレーの+を配線しておいて良かった^^

もう一回内張を外さないといけなくなったので、今度の休みに付ける予定です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/05/12 17:37:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

しんどい週末
ふじっこパパさん

居酒屋ひ◯◯ と にゃご介😸
もじゃ.さん

サスアーム 形状修正 @スーパーセ ...
sshhiirrooさん

都知事選…お手上げですね🤷
伯父貴さん

OPON工房ちりめん大葉🌱
zx11momoさん

カナリア諸島にて
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年5月12日 17:47
もう出来ちゃったの?^-^
相変わらず仕事が早い^-^
さすがはたけっちさんじゃの~w
しかも光るとわ!!
コメントへの返答
2008年5月12日 18:00
昨日から着々とやってました^^
おかげで寝不足ですw

光るのいいでしょ?
お気に入りです^^
2008年5月12日 18:15
くへぇ~やられました。まさに理想<(_ _)>
これ完成度も高いっすね♪
真似できないよ(ーー;)
コメントへの返答
2008年5月13日 9:57
自分で作りなら、途中で良い感じじゃない~♪と喜んでましたw

確かにちょっと面倒ですし、ボタンの入手が(^_^;
2008年5月12日 18:32
う、美しい・・・
この控えめな青さがぐ~~。
ああ、でもこれもグレメタにはできない技なのねぇ・・・orz
コメントへの返答
2008年5月13日 10:03
良い感じに光ってくれました!
夜にはもうちょっと目立っちゃいますけどね。

メッキカバーごと穴を開けてしまえば大丈夫かと(^_^;
2008年5月12日 18:59
こんにちは!

相変わらず進化が止まらないようですね!
私のは、停滞しております・・・!
コメントへの返答
2008年5月13日 10:04
少しずつ弄ってますね^^

がんばらばんばさんも色々パーツを用意されているみたいですね。お互い焦らず弄っていきましょうね!
2008年5月12日 20:26
これは凄くいい出来ですね~さすがです!!
でも、結構難易度高そうですね。しかも、美しくしなければなりませんのでなおさらですよね。
ドアノブのイルミそのものも綺麗で良いですね(^^)
コメントへの返答
2008年5月13日 10:06
ありがとうございます。照れますね(^^ゞ

手間はちょっとかかりますね。
メッキボタンの埋め込み部分以外は前に作ったのと一緒なので楽でした。

イルミもちょっとワンポイントになってくれればと思います(^^)
2008年5月12日 21:19
純正と全く変わらない出来に見えますね^^
手先が器用なのと、集中力がないとまず出来ませんね・・・

ということは、私にはまず無理orz
コメントへの返答
2008年5月13日 10:10
純正品みたいですか!(^^ゞ

穴開けとメッキのボタンの埋め込みは慎重にやりました。そこには結構時間が掛かりましたね。

あとでコレが出来なかったら付けようと思っていたスイッチ紹介しますね~
2008年5月12日 21:24
限りなく純正品のような仕上がりです、
シャッターボタンとは考えましたねぇ、

メッキって魅力的ですが、加工に出すと
高いのかなぁ・・・とか考えて、
いつもあきらめます、
コメントへの返答
2008年5月13日 10:12
ありがとうございます(^^ゞ

1cm強の大きさのメッキボタンてなかなか無いんですよね。
デジカメがあったのはラッキーでした。

ちょっとネットで検索したらビックリするほど高いですね(^_^;
2008年5月12日 21:46
しかし、凄いですね!
確かにボタンは光った方が位置が判っていいですよね。
なんか、自分には出来ないような気がしてきた・・・
コメントへの返答
2008年5月13日 10:14
これをやろうと思う前は、LED付のスイッチを付けるか、純正風にゴムでやるか迷ってました。

今回のがうまくできたので良かったんですけど、付けようと思っていたスイッチを後で紹介しますね。
それだったらもっと簡単ですよ^^
2008年5月12日 22:12
これはすごい流用技ですね!!
しかも光ってるし♪
自作とは思えませんね(^^)
ここまでくるとマネできません・・・
コメントへの返答
2008年5月13日 11:06
うまいことボタンがあって良かったです!

元ネタの方のおかげです。
見栄えは非常によく出来ました^^
2008年5月12日 22:43
初コメです♪(^-^)
凄いです!!
しかもスイッチ部分がデジカメシャッターのボタンだ
なんて・・・そして綺麗に光ってますね(☆o☆)
コメントへの返答
2008年5月13日 11:08
デジカメのシャッターボタンだと思う人はいないでしょうねw

良い感じに光ってくれて満足です^^
2008年5月12日 23:46
壊れて使っていないデジカメもとっておくもんですねぇ。こんな利用法があるとは!!それにしても綺麗ですね。真似したい弄りが増えました~
(/^^)/
コメントへの返答
2008年5月13日 11:11
結構物を捨てられない人なんですけど(^_^; こんなところで役に立ちましたw
子供のおもちゃになっていたんですけどね。

あとで整備手帳はあげますのでぜひ真似してみてください!
2008年5月13日 0:47
う~んひらめき
スバラシイうれしい顔ぴかぴか(新しい)

まさか、ボタンまでメッキ&光らせる仕様は想像してませんでした猫ひらめき

今度お会いしたら・・・


押させて下さい(笑)るんるん
コメントへの返答
2008年5月13日 11:30
ありがとうございます^^
隙間が光るのが気に入ってます。

今度会ったとき押してみてね^^
2008年5月13日 17:31
既製品のような仕上がりですね☆
これはマネできなさそうです。( ̄▽ ̄;)
光ってるトコみたいなぁ。

お会いしたら。。。


イルミ点けさせてください。^-^;
コメントへの返答
2008年5月13日 17:42
ありがとうございます^^

早く車につけて光らせてみたいです。
ほんのり点いているのがわかるくらいの予定です。

ぜひナイトオフで!大黒ですか?w

プロフィール

「[整備] #セレナeパワー ステアリングスイッチでドライブモード切り替えとサンキューハザード https://minkara.carview.co.jp/userid/330675/car/3014077/6426996/note.aspx
何シテル?   06/20 17:58
無いもの、作れるものは自分で作るをモットーに、いろいろ作ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ディスプレイオーディオ24Pコネクタ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:39:54
欧州仕様T32のヘッドランプクリーナーの取り付け(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 18:41:39
[トヨタ サクシードバンハイブリッド] ZRR80用ステアリング流用に関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 23:34:42

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
R2.11.12 納車されました。 C27前期 ハイウェイスターからの乗り換えです。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
3/10 納車されました。 ノアからの乗り換えです。 MOP セーフティパックB 寒 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
ノア S 2WD シルバーメタリック MOP デュアルパワースライドドア スマートエン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation