ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [hasshan]
【ボーっと、のんびり】S2000 初代シビック1200RS
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
hasshanのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年12月04日
不思議な現象の原因判明
2014年の新城ラリー観に行くときに初めて発生しました。 エンジンが、 アイドルが弱々しい。 発進時にスロットルちょい開けでストールする。 そーっとスロットル開けていき、3000rpm以上回すと何とか普通に吹ける。 走行中にパーシャルではうまく燃焼しないでカーノックする。。。 これらは ...
続きを読む
Posted at 2015/12/04 12:54:48 |
コメント(0)
|
初代シビック
| クルマ
2015年09月19日
心地のいいBBQ
クルマの仲間の先輩のおうちで日暮れからBBQ。 車種は多様で総勢40名くらい集まってワイワイと楽しかったです。 年齢層も多様で初対面の人もたくさん。 なんていうか、みなさんそれぞれの個性があって、好きなことをのびのび楽しんでて、バランスがいい。 みんながそれぞれ出し合って、みんなで分かち合う。 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/22 00:50:45 |
コメント(0)
| 日記
2015年09月04日
ばっちり!
新エンジンのその後ですが、 慣らしとっくに終わって、 angra05さんにハルテックのセットアップをしてもらい、 長年イメージしてきた仕様のエンジンがとうとう実現しました。(ずいぶんと事後報告) そういえばS2000が出たての頃ディーラーで試乗して、 クルマの重さ感と7000rpm以下のトルク ...
続きを読む
Posted at 2015/09/22 00:07:53 |
コメント(0)
|
S2000
| 日記
2015年05月10日
古典的な点火時期セッティング
初代シビックの点火系は、 昨秋に70年代当時から使ってきたフルトラアンプ「日立フルトラ」が出力しなくなって、 自分で軽く直そうとしたら、半導体素子も入手困難で 思い切ってMSDにしたのが昨年末。 すると、ガラリとキャブセッティングが変わって、 いかにこれまで弱すぎの点火だったのかと、 そしてMS ...
続きを読む
Posted at 2015/05/10 21:44:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
初代シビック
| 日記
2015年05月06日
キャブセッティングの確認を
山に行く。いつものところでウグイスの声を聞きながら、キャブセッティングを確認。 物理現象を起こす万物を貫く法則に素直に委ねて、より快調なセットを。 なんてね(^^) けれどほんとに大いなる原理原則のとおりに動くから、キャブセッティングしててもなんか感服します。 前回、MJを155に絞って具 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/06 21:22:21 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
初代シビック
| 日記
2015年05月05日
エンジンオイルの潤滑性能と清浄力の進歩を感じました。
S2000の、エンジンOH+チューニングを angra05さんのところでやっていただいてますが、 先日、降りてるエンジンのヘッドカバーを外した状態の バルブトレイン周りを見せていただきました。 私で3オーナー目のこのクルマ、今どきのクルマらしく11万キロ走っても綺麗なもんでした。 昔はエンジ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/05 20:08:38 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
S2000
| 日記
2015年05月04日
降ろしたエンジンのインテークポート
angra05さんにOHの機会にチューニングをお願いして、 降ろしてもらったエンジンのインテークポートは こんな感じでした。 カムのデュレーションの大きさによる吹き返しと言うよりは、 フローバイの気液分離をしていないストックのままで使ってたのもあって、 スロットルバルブの裏〜インマニ〜インテーク ...
続きを読む
Posted at 2015/05/04 23:35:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
S2000
| 日記
2015年05月03日
これも凄い旧車ですね、生きてるような躍動感!
今日は実家の方でお出かけして、これに乗ってきました。 生きてるような躍動感と、これを運行することに関わる皆さんの幸せな笑顔が印象に残りました。 この路線に勤める人たちだけでなく、 京都梅小路でメンテナンスに携わる方々など、とても多くの方々の生きたスキルや経験と気持ちで、 今日も快調に走ってました ...
続きを読む
Posted at 2015/05/03 21:58:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2015年05月02日
キャブとインジェクションの対比(部分的)
この長細いのが、亀有さんがリリースしてるミクニソレックス用のロング・ジェットブロックです。 ケイヒンCRなどのキャブで言えば、ニードルジェットホルダーの役目です。 (メインジェットから計量されたガスをエアブリードでエアとガスのエマルジョンにして供給する) ミクニ標準のOAやOBのジェットブロッ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/02 02:50:58 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2015年04月25日
出先でキャブ濃すぎた!
こないだ土曜日、 angra05さんのところに、初代シビックで部品持込みがてら行ったとき、 行きの高速で体感上のA/Fが濃すぎ! 気温23℃の新名神高速、MJが160でもまだ濃くて、 回転上昇が重く、ちょうどいい時に比べてトルクもやや細かった。 帰る前にangra05さんの店先でMJを5番絞っ ...
続きを読む
Posted at 2015/04/28 23:19:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
初代シビック
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「古典的な点火時期セッティング
http://cvw.jp/b/330676/35651078/
」
何シテル?
05/10 22:10
hasshan
[
愛知県
]
お世話になります。S2000(AP1-100)と、初代シビック1200RSに乗ってます。 旧いクルマに掛ける手間も、乗り味も、仲間と居るのも楽しいです。
9
フォロー
11
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
初代シビック ( 19 )
music ( 2 )
S2000 ( 7 )
リンク・クリップ
TRUST インタークーラー
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 21:26:54
やりたい放題=自然風
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/01 00:35:29
なっとうに砂糖はうまいのか?
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/01 00:01:57
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ S2000
こちらは通勤メインです。 とはいえ、より気持ちいいクルマになるように手間をかけてます。
ホンダ シビック
初代シビック1200RS(1975年式)は、'86年から所有中。 サーキットを楽しく走れ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation