• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんとの"バンチョウ" [日産 NV200バネットバン]

整備手帳

作業日:2019年10月11日

車検とリコールとRECS

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
走行94000kmくらいで車検。

基本オイル交換だけで乗ってました。
距離伸びてもバイクのトランポ利用が多いのでブレーキもさほど踏まないので減らないし。

でも生涯燃費(ずっとリセットしてない)が12キロを超えることが無くなってきてしまった。
2
加速時にノッキングが出るのでとりあえずRECS。
吸わせる場所がブレーキブースター負圧取り出ししかなかったよ。
(チャコールキャニスターのパージソレノイドはインマニ直付け)

当然フューエルワンで追い討ち。

オイルには気を使ってた(3000キロ交換)のに何でノッキングするようになってるのかなぁと考えたら使い方が使い方なんで3500rpm以上をほぼ回してないんだよな。

今度はもう少しトバしてみる。
3
リコールが来てたのでディーラーさん持ち込み。
IPDM E/R交換

洗車までしてくれちゃってありがとう。
4
4ヶ月経過  97040km
フロントタイヤの角落ちが気になったのでローテーション。
左前だったタイヤにえぐれ。何を踏んだんだろか。
5
練習走行→ついでに釣りに備えてロッドホルダーを付ける。安いやつ(5000円しない)
天井近くに付けたかったけどちょっとそのままじゃ無理なんでここになりました。
使えりゃーよし!
6
2020 9/21 103000km
この前車検だけ通してあったのをメンテ
ファンベルトとバッテリーはちょい前に替えてた
オイル・エレメント交換
エアエレメント交換

オイルはBトリップで管理してるんだけど4500キロくらい乗ってた。さすがに濁って来てたね。
5000キロは超えちゃダメだ。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内装変更貼り付け

難易度: ★★★

デッドニング 防音 防寒

難易度: ★★

換気扇リノベしました

難易度:

デカール貼り付け

難易度: ★★

社用車の鉄チン🛞センターハブのサビを落とします💪

難易度:

アシストバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「供託金没収されるのが決まったような人がほとんどw」
何シテル?   06/20 20:09
ネタを見つけるとひっそりとここに捨てに来ます。 10年後に反省するために書いてるので車成分控えめで健康的! こちらは業務連絡もあったりしながらひっそりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 流浪の民 (日産 NV350キャラバン)
トランポの定員増加を考える。 ハイエースだと盗難の心配をしなくてはいけないのでキャラバン ...
トヨタ MR2 青子さん (トヨタ MR2)
黒子さんが殉職した翌々日に、MR2牧場からリリーフを命じられた哀れな子。 数年の眠りを覚 ...
ホンダ CBR600RR 中量級ミサイル (ホンダ CBR600RR)
中古レーサーだよ。 オートシフター・ブリッパーはすごく助かるよ。 特にシフトダウンして入 ...
ヤマハ マジェスティ125 こんなに赤いのに (ヤマハ マジェスティ125)
もらったから使う。 メットインはX-12(ショウエイ)は入らないけどRX-7X(アライ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation