• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんとの"バンチョウ" [日産 NV200バネットバン]

整備手帳

作業日:2022年7月30日

タイヤとか交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ちょっとした交差点でも白線を踏むとキュルキュル鳴いて恥ずかしいのでタイヤ交換。
あとウェット路面での安心感が無かったし。

2017年のエコピアから2017年のV600とグレードダウンとも言えるけど、屋内保管で日に当たってないから替えてみりゃ誰でも分かるぐらいいいね。
タイヤはナマモノ!

ついでにバランスウェイトを一切使わずに組む実験をしております。(横着)
2
タッチパネルがほぼ言うことをきかなくなっていた楽ナビを外してケンウッドのナビに取替(10年前の中古)
前オーナーのとこでは使われなかったアイポッドの映像入力が調子悪すぎるが、音が問題なく聞けるからヨシ!
ワンセグアンテナ・・・?テレビ見ないから要らんわ。
3
距離。

タイヤ交換時にフロントパッドが警告灯なんて点かないのに3ミリ切ってたのですぐある車検の時には替えるべし。
4
車検ですの
フロントパッド、これだけ減っても警告灯は坂で点滅さえしなかったのでアテにしてはいけないピストン全戻しフルードfullレベルライン。
もう時代が違うんだろうなと思った。
ハイブリッド車とかあのゲージは関係ないし。
5
ピットワークで来た日立製から

最後の方当てブレーキでのジャダー収まってました。バックプレートの硬さが仕事してたなw
6
ドライブジョイのアケボノ

まだ初期アタリもちゃんとついてないけどその段階での感想は前より踏まないと効かないのでこのまま育ってくれると嬉しい。

効きすぎると踏めないのでディスクがジャダるようになる教信者です。
7
リヤシューも開けたらすごかった。
リーディングの片方が紙みたいになって浮いて来てた。

トレーリングはその気になれば使えたけど全交換。

後ろに重い荷物を積んで走る人は10マンキロ点検サボるなよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アシストバー取り付け

難易度:

初ホワイトレタータイヤ

難易度:

換気扇リノベしました

難易度:

内装変更貼り付け

難易度: ★★★

デッドニング 防音 防寒

難易度: ★★

デカール貼り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「供託金没収されるのが決まったような人がほとんどw」
何シテル?   06/20 20:09
ネタを見つけるとひっそりとここに捨てに来ます。 10年後に反省するために書いてるので車成分控えめで健康的! こちらは業務連絡もあったりしながらひっそりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 流浪の民 (日産 NV350キャラバン)
トランポの定員増加を考える。 ハイエースだと盗難の心配をしなくてはいけないのでキャラバン ...
トヨタ MR2 青子さん (トヨタ MR2)
黒子さんが殉職した翌々日に、MR2牧場からリリーフを命じられた哀れな子。 数年の眠りを覚 ...
ホンダ CBR600RR 中量級ミサイル (ホンダ CBR600RR)
中古レーサーだよ。 オートシフター・ブリッパーはすごく助かるよ。 特にシフトダウンして入 ...
ヤマハ マジェスティ125 こんなに赤いのに (ヤマハ マジェスティ125)
もらったから使う。 メットインはX-12(ショウエイ)は入らないけどRX-7X(アライ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation