• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亜佐裕(あさひろ)の愛車 [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2023年4月29日

地獄wアイストキャンセラー取付 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
1週間経ち続きを開始、IG線とコントロール線を間違えてる事に気付いたので入れ替えてみたんだけど何故かちゃんと作動しない…orz

一応アイストスイッチ裏の方は正しい線に繋いでるのでIG線がダメだと思い(検電テスターで確認してるけど)文句なくIG電源を撮れるヒューズボックスのIG線から取る事にしましたw
2
スペイドのヒューズボックスは少々マジキチ感がありエアコンフィルター横にあるんだけど設置位置が水平で面が下向きwなので作業は仰向けか横向きに寝て上を見るようにしないと出来ないww

ヒューズボックスのフタを外すとシガー電源が取られてる、恐らく前オーナーがドラレコのために電源を取って売却の際にドラレコを外したけど元のヒューズを無くしたのでそのままにしたと推測されるw

ボックス周囲にその他の配線を結束バンドで固定してあるがそのバンドの処理が酷く縛った余りを切るのが一般的だがそれが付け根からじゃなく10㎜近く残ってるし切り方も真っすぐじゃなくケガしやすい状態でクソ過ぎて素人丸出しでまた一つ前オーナーのやらかしを見つけてしまうw
3
この車は低背ヒューズでIG電源は5Aなので対応の電源取り出し線を買ってきました
4
ヒューズ外しはヒューズボックスにある事が多いけどこの車には無かった、でも低背ヒューズが外せるヒューズクリップは持ってるのでそれで抜こうと試みるも対応品なのにヒューズとヒューズの間隔が狭すぎて全然入らない…orz
向きがおかしくてやり辛いのに工具が入らず抜ける気が全くしなくて心が折れてしまいこの日はここで止めましたw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車備忘録

難易度:

タイヤ組み換え交換

難易度: ★★

ナビシェイド貼り直し

難易度:

ジャッキ整備らしき作業とヘッドライト拭いただけ

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

ボルテックスジェネレーター取付 フロント編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

亜佐裕(あさひろ)です。よろしくお願いします。 基本的にみんカラは作業や用品の記録や備忘録として使用してるのでコメントやレスはあんまりしないと思います悪しから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020年11月21日スズキ アルトワークス納車 これからぼちぼち手を入れて快適に乗れる ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
車いすの家族を乗せるためにリフトアップシート付のこの車にしました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2002年2月14日納車で約18年超、ついにお別れの時が来ました。 2020年11月29 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
親の車で買い物や送迎に使われてます 2019年9月22日納車 2023年4月16日売却 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation