• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

biancopolareのブログ一覧

2013年08月11日 イイね!

本日の釣果☆>゜))彡

連休2日目の今日は泉大津の波止に投げ釣りに行って来ました。

まあ、今回も大して釣れてないところに期待せずに行ったんですけどね。案の定大したことありませんでした。

夜明け前の最初の獲物がこれ。



カマス?なんで投げ釣りでカマス?
全然アタリがないから、ゆっくり引き上げてたらテトラの際で食いついたみたいです。これが沢山釣れたらイイおかずになるんですけどねー。残念ながらこの1尾だけでした。



でもキスも釣れましたー。夜明けと同時くらいに3本針仕掛けに3尾!極小サイズでしたけど。
白くて可憐で、まるで某JM団の女スパイさんみたいですねえ(笑)
このあともポツポツと釣れました。



あとは、こんな感じ。これもまた極小サイズのマハゼとチャリコ(鯛の子供)。どちらも唐揚げにすると美味しいんです。
んー、今回は首領は居ないのかなー?と思ってたら、やっぱ来てくれました。



だんだん暑くなってきた9時頃に竿を仕舞うまで、なんとか2桁に乗せることができました(ピンばっかりでしたけど)。
地元の常連さんから有益な情報を仕入れることもできましたし、来年に期待です!
Posted at 2013/08/11 22:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

ボウリングとサーフボード

ボウリングとサーフボード今週末の活動報告ですが。

金曜日の退社後は、恒例となってる昔の職場の先輩後輩とのボウリングでした。
おおよそ2ヶ月に1回のペースで、もう10年以上は続けているでしょうか。先輩は実業団の大会なんかにも参加しているような大ベテランなのですが、私らとやるときはハウスボールを使ってレベルを合わせてくれてます。
そんな中、今頃になってマイシューズを初購入しました。ラウンドワンのプラチナカードを使って1400円でしたが、4回で元が取れるんだよなー。もっと早く買えば良かった。

今回のスコアは?ってーと・・・
新しいシューズに慣れなかったせいにしたくは無いけどボロボロでした。

しかーし!



肝心な時には実力を発揮するんですよ。
これは1時間に1回くらい、場内の照明が消えた状態で各レーン一斉に投球し、♂はストライク、♀は9本倒したらもらえる特典です。
確か前回も取ったよなー。よほど本番に強いんですな。それとも暗闇に強いのかな??

そして、翌の土曜日。
会社の後輩(と言っても二回り年下)であるタコス店長(いちおーみんカラ登録してる)に請われて、サーフボードのリペアしてました。
サーフボードなんて触るのも初めてだったのですが、FRPだしなんとかなるかと。何より思う存分ヤスリ掛けが出来ると思うと腕がムズムズw

ほんで、1時間かけて大阪の北の外れの実家まで行ってみると・・・



なに?この風景。
どこかの海辺のリゾートハウスかと見まがいますが、3方を田んぼに囲まれた一軒家でやんす
(でもそんなに田舎でもない)
余裕で車を4台は停めれそうな前庭に、バーベキューのできる裏庭。それに納屋。趣味に没頭するには持って来いの環境ぢゃない。ああ羨ましい。

ヤスリ掛けしてたら、田んぼの世話に来たお祖父さんが白ナス持ってきてくれたりして。なんとか夕方までにはリペア完了しました。
仕上がりは・・・まあ、今一歩でしたね。塗装しないFRPは難しいな。パテで誤魔化せないから。
まだまだ習練が必要です。
Posted at 2013/07/28 00:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

今日の釣果

3連休の中日は、伊勢方面に久し振りに投げ釣りに行って来ました。
事前の情報で目当てのキスのサイズが小さいことや、数も大して出ないことなど分かってましたが、なんせ久し振りだったし、天気も不安定そうだったので、日本海までの遠征は止めときました。

もっとも沢山釣れたのはコレ。



地元ではゼンメって呼ばれてるみたいですけど、ヒイラギです。やたらネバネバが強くて魚体がペッタンコなんで、以前は捨ててましたけど、調理の仕方次第では美味しく食べれるみたいで、先輩が持って帰りました。

もちろん少数ですがキスも釣れましたよ。



ただし、ワカサギかよ?って言うくらいのピン振りで、アタリもよく分からず、サビいてたら釣れてましたって感じ。
5時間で2桁にやっと届くかって位の数ではストレス溜まりまくりですね。これも先輩に持って帰ってもらいました。
天ぷら食べたかったにゃー。

そんな最中に訪れられたのが、この方♪



ジェットモグラ団の首領じゃないですか。
わざわざ泳いで会いに来てくれたんですかー?伊勢湾の水はしょっぱいですかー?(いろんな意味でw)

てな感じで終わっちゃったんで、近日中にリベンジ必至です。
Posted at 2013/07/14 20:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

昼の部~夜の部~朝の部

この土日は天気も良くないっちゅうことで、のんびり家で惰眠を貪るつもりだったのですが。

~ 昼の部 ~

土曜日の正午頃に旧知の友人から久し振りに会いませんか?との誘い。
家の近所まで来てくれるらしいので、お茶でもしましょうかってことになりました。



んで、遊びに来たのがこんな井出達の50も半ばに差し掛かろうかと言う不良親父w
ミニとハーレーとモンキー改を所有する2輪好きが衝動買いしたのが、世田谷ベースはスネークモータース謹製の「KITANO REPLICA K-16 」です。中華モンキーのエンジンを積んだ、なんともレトロな原付なのですが、正直ディスプレイ用では?と言った造りで、これを乗り回す親父は凄い。息子さんをお大事に。

~ 夜の部 ~

先の友人とガストでドリンクバーしてたら、JM団の首領から晩飯でも食いながらミーティングしませんか?とのお誘い・・・
金曜の晩もJM団準構成員並びに女スパイとカラオケに勤しんでいたと言うのに、ナンボなんでも連日の外食は無理っちゅうことで、お茶だけ付き合うことにしました。



本日二度目のガストw安くて重宝するなあ。
そこで、最近ではハンドルネームをないがしろにしている暴走中年親父を交えて様々なことの今後の方向性について激論を交わしました。人形の使い道が分かって良かったね。
午前様で帰宅して、久し振りにレンタルしたB級バイオレンス映画を鑑賞した後にソファーで仮眠(?)を取りました。

~ 朝の部 ~

明けて日曜日の早朝。
洗車道具を忘れたと言う首領のために、いつもの洗車場で待ち合わせをして。仲良く洗車に勤しみました(途中、数十本の缶スプレーの残骸に穴を開ける作業でシンナーにラリラリでしたが)。



今にも泣き出しそうな曇天の下、気が付けば洗車場に並んでいるのは、147が2台、155、MBのC200、VWポロと輸入車ばかり。
そんな中、C200と9年落ちのボクスターを同じ日に納車してもらったと言うおそらくはリタイヤ組のおぢさんと、珍しいシルバーでノーマルの147(初号機は燃えて!これは2台目)の方と仲良くなっちゃったりして。
ここの洗車場は面白い車が集まりますなあ、なんて言ってたら雨が降り出しました。んま、車はまた汚れるけど、そのたびに洗車してストレスが晴れたらそれでイイか。

一人でのんびり過ごすつもりが、いろんな人と会ってお話しできた休日でした土佐。

おしまい★

Posted at 2013/06/23 21:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

TSM ~ 久し振りに会いました

もう先週のお話になりましたが、高雄サンデーミーティングにお邪魔してました。
ヤングタイマー特集ってことで、国産大衆車やほのぼの系の80'輸入車を期待していたのですが、なんか普段とそれほど変わり映えのしない集まりだったように感じました。

そんな中で個人的にカッチョ良かったクルマをいくつか。



皆が解散し始めてから会場入りしてきたA310の初期型、いわゆるエヴァンゲリヲンモデルですね。
天地に薄くて、まさにスポォツカァ的なフォルムですな。欲しいなぁ。



三菱ギャランGTO-XⅡ。なんかワンオーナー臭い。エンジンを1700からスペアの1600に載せ換えてあるんだそうです。1700ccって、なんて中途半端な。



初代セリカ。イベントではお馴染の個体ですね。コスプレっぷりがなんともカッコ良い。



初代パンダ、っても比較的新し目のモデルですけど。ホームセンター手配のアングルを駆使して装着した補助ランプが素敵!
ここで気付かれたかもですけど、以上のクルマ達すべて補助灯付き♪フォグランプ万歳!

んで、場所を変えてアルファで有名なホリィトレーディングさんにお邪魔してきました。



ショールームで談笑する営業のK山(?)さんと常連のGTV6さん。この営業さん、身なりはナンなんですが、話が非常に面白い。そこらへんの若手芸人なんか目じゃありませんで、しかもその身なりに似合わず(しつこい?)話しの内容がウィットに富んでまして、いつも笑わせてもらってます。



こちらは、ホリィさんに入庫してたスッドのカフェレーサー仕立て。実わお邪魔した目当てはこれだったりして。さらにこれに付いてるドアミラーが欲しかったりして・・・どっかにデッドストック転がってないかな、エンゲルマンM1ミラー。

そして今日は早朝から、一部で大人気の超希少なお菓子を渡すためにケタル三世くんと会ってました。



何故かぽろんさん号でおでましのケタルくん。せっかくの珍しい2ショットが残念なピンボケ。
そしてここで驚愕の事実が発覚!(;゚д゚)
このカバンに引き続き、現在普段使いのバッグまでもお揃!



しかも、最初に買おうと思っていたネイビー色!しかも工具入れとして(爆)
いや確かに工具入れ風に作ってはあるけど、これをマジに使うとは・・・

schottのライダース、SEALのバックに続いて3点目のカブり。次は何?
Posted at 2013/06/16 14:08:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ひとりで出来ました&誰か教えて http://cvw.jp/b/330807/38401363/
何シテル?   08/17 14:06
趣味は塗装とヤスリ掛け! こんなオイラだけど深く愛して、永~く愛して♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ごっさん登場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 02:15:51
減車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/10 08:19:31
ドキドキするわ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/10 11:49:52

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
欧州小型車(本当はベタな大衆車)が好きです。アルファは、初のイタ車ってことで選びました。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
セレナを急遽手放すことになったので、ツナギで軽でも乗ろうかと、色々訳あって故郷の友人に探 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
結婚を控え、嫁さんの親兄弟も乗れる車にしようと(単なる口実)、やっと国産にも現れ始めた鼻 ...
フォルクスワーゲン ポロクーペ フォルクスワーゲン ポロクーペ
前車BXが、あまりにオッサン臭いと悪評だったため、若返りを図ってMTのスモールハッチに鞍 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation