• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月06日

噂通りの発熱

車とは関係の無いPCのお話。

以前Ryzen5 2600Xで組んだPCがいろいろ動作が怪しくて、電源が切れない、再起動できない、マザーのSATAが何個か死んでる、ブルーバック頻発等の症状で嫌気がさしてきたので使えるパーツは流用して新しく組み直した。

第4世代Ryzenもようやく価格も落ち着いてきたので思い切ってRyzen7 5800Xにしてみた。

結果すこぶる快適にはなったのだが、5800X君は噂通りなかなかの発熱。Cinebenchを走らせると80℃前後に張り付く。240mmの簡易水冷で冷やしてコレ。一番寒いこの時期でこの温度だと夏は電力制限かけるかエコモードでの運用にしたほうが良さそう・・・。





ブログ一覧
Posted at 2022/01/06 09:43:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

AMDレビューキャンペーン 粗品到着
gankun33さん

Ryzen 5 2600のCPUグ ...
ハコ点のランマさん

Ryzen 5 2600 近代化改 ...
ハコ点のランマさん

Ryzen 5 2600のメモリー ...
ハコ点のランマさん

ASUS VIVOBOOK 15X ...
John K 1954さん

(備忘録)ノートPC注文しました
アステンさん

この記事へのコメント

2022年1月7日 19:09
私のRyzen7 2700で組んだPCは未だ壊れず、買い替えができませんw
第4世代Ryzen羨ましい限りです。
熱は気を使いますよね。
熱暴走などさせてしまわぬようお気を付けください。
コメントへの返答
2022年1月8日 17:09
Ryzen、第三世代まではIntelに比べてお得感ありましたけど、最近は高いですよね💦
ビデオカードもアホみたいに高くなっちゃいましたし、自作erには厳しい時代ですね。

プロフィール

「@masatan51 あのインタークーラーは理論だけ聞くと素晴らしいですよね。ただ更なる熟成が見込める中期以降のほうがいいのかとか考えちゃいます笑」
何シテル?   04/19 15:03
AQGです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 14:50:06
GJアテンザ ATシフトブーツ取付&シフトインジゲータLED化 パネル分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 14:45:57
シフトロックソレノイド交換(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 15:23:42

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザワゴンに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation