• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GuestGuestGamerのブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

「鬼滅の刃」は武侠映画だと思う。。

「鬼滅の刃」は武侠映画だと思う。。夏休み映画の大本命、「鬼滅の刃 無限城編 第一章」を見てきました。


「鬼滅の刃」はうちの家族がマンガにハマったのをきっかけに、
自分もその影響を受けて、
TVアニメや映画は全作品見ちゃいました♪


突然ですが、、
「鬼滅の刃」は、GGG的には武侠映画だと思ってるんですよね。。

GGGは武侠映画が大好きで、
このジャンル、中国・香港映画が好きな人以外にはあまり知られてなかったんですけど、
映画「キングダム」シリーズ大ヒットのおかげで、一般的にも認知されてきたかなと思います。

侠客たちの戦闘シーンだけでなく、心打たれる人間ドラマも描かれていて、
一度ハマると抜けられない中毒性があります。
イタ車と同じパターンですね。。笑)


「鬼滅の刃」もまさにそんな要素たっぶりの作品だと思うんですけど、、
みなさんは、どう思いますか??

「鬼滅の刃」をまだ見ていない人は、ぜひ見てみてください、\(^o^)/




ちなみに、、AIに「武侠映画とは?」と聞いた回答はこちら↓

武侠映画(ぶきょうえいが)は、中国発祥の映画ジャンルの一つで、武術の達人である「侠客」たちの活躍を描くものです。

主な特徴は以下の通りです。

武術(カンフー)アクション: 剣術や拳法などの華麗なアクションが繰り広げられます。ワイヤーアクションやCGを駆使して、現実では不可能な跳躍や空中での戦いなども表現されるのが特徴です。

「侠」の精神: 「侠(きょう)」とは、強きをくじき弱きを助ける、義を重んじる精神のことです。主人公たちは、権力や悪政に立ち向かい、困っている人々を救うために戦います。

時代背景: 主に古代中国を舞台とすることが多く、武術を極めた侠客たちが、江湖(こうこ、世間や社会のこと)を放浪しながら活躍する物語が描かれます。

文学との関連: 武侠映画の多くは、「武侠小説」と呼ばれる中国の冒険活劇小説を原作としています。
Posted at 2025/08/04 23:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2022年04月23日 イイね!

続編映画は期待はずれ??

続編映画は期待はずれ??今日は久々の「映画」ネタです。

昨年秋に「今年の冬はとっても楽しみなタイトルが2つ
と言ってた映画を見た感想を少々書きます。 

※ネタばれな内容は書きませんのでご安心を 

■007 ノー・タイム・トゥ・ダイ 
 感想は「普通」。
 ダニエル・クレイグが演じる最後の「007」ということで、
 期待が大きくなり過ぎた?せいか、
 ストーリーは印象に残らない、盛り上がりに欠ける内容だった。。。残念。 



■マトリックス レザレクションズ 
 感想は「まあまあ」。
 「ジョン・ウィック」に続き「マトリックス」でのおっさんキアヌ・リーブスのアクションがとっても楽しみだったけど、、、
 自分的には期待どおり楽しめた。
 でもキャリー=アン・モスは「年取ったなあ」な印象で、さすがに次作は厳しいかな。。。
 ストーリーや世界観はよく練られていて、過去作品好きな人なら楽しめる内容だと思う。 




いつも思うんですけど、続編を引っ張り続けるのは厳しいですね。

見る側の期待はどんどん大きくなるから、脚本がそれについていけなくなる気がします。

3作くらいなら、程よく楽しめると思いますけど、
それ以上になると、どうしても惰性や無理やり感を感じちゃいます。。。
Posted at 2022/04/23 10:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2022年02月11日 イイね!

中華パワー恐るべし。

中華パワー恐るべし。今回は「映画」ネタです。

その前に少し話はずれますが、、、
昨日のスノボ平野選手の金メダルにはとっても感動しましたー。

どんなに努力して実力をつけたとしても、
本番でそれを出し切るのはホント難しいことだと思います。

オリンピック選手の目標に対する取り組み姿勢には、
自分も大いに刺激をうけ元気をもらえます。


あと、オリンピック競技のほかに自分が夢中なのが、
マスコットの冰墩墩(BingDwenDwen)ですね~。



冰墩墩のかわいさはハンパないですねー、ホント心を奪われます♪
東京オリンピックのマスコットは全然印象に残ってないんですけど。。。

中国のデザイン能力の高さには正直びっくりしてます。
これまでの自分の中国に対するイメージは「パチモン大好きの国」だったので、
それは改めなければいけないですね。

中国発のカッコいいクルマが出てくるのも時間の問題かもしれません。。。


もう一つ自分が中華パワーに関心しているものは、映像作品です。
前置きが長くなりましたが、これが本題です。


自分は武侠映画・ドラマが大好きで、
日本でリリースされている作品はほぼ制覇しちゃいました。

これまではかなりマニアックなカテゴリだったんですけど、
ご時世的におうちで海外ドラマを楽しんでる人が増えていて、
華流ドラマ(中国ドラマ)の人気も鰻上りみたいで、日本で見れる作品がどんどん増えてます。

アメリカや日本の作品とは味が違って、独特の世界観に魅せられるんですよ。
イタ車と同じパターンで、一度ハマると抜けられない中毒性があります。

自分が武侠映画に興味を持ったきっかけは「マトリックス」で、
この後「射鵰英雄伝」で完全にハマりました。

射鵰英雄伝のPV



中華パワー恐るべし。

21世紀のグローバル時代になって、
世界の中で日本は目立った進歩・存在感がない?と思うのは自分だけでしょうか???
Posted at 2022/02/12 12:13:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2021年09月30日 イイね!

今年の冬はとっても楽しみなタイトルが2つ

今年の冬はとっても楽しみなタイトルが2つ今日は「映画」ネタです。

自分にとって、今年の冬はとっても楽しみなタイトルが2つあります。。。


■007 ノー・タイム・トゥ・ダイ
  ダニエル・クレイグが演じる最後の「007」。
  昨年春に公開予定だったのが、コロナのせいで延び延びになっていた。
  「007」は、いい車あり、いい女あり、なので見ないわけにはいかない。。。






■マトリックス レザレクションズ
  3作で2003年に完結したはずなのに、、、いま頃4作目出すのは大丈夫か??
  「ジョン・ウィック」でおっさんキアヌ・リーブスのアクションがすばらしいので、
  それを見た?「マトリックス」の監督も撮りたくなったに違いない。。。

  ハリウッド映画でカンフー&ワイヤーアクションを本格的に取り入れたのは
  「マトリックス」がたぶん初めてで、
  キアヌ・リーブス&キャリー=アン・モスの戦闘シーンが大好き。
  これをきっかけに自分は香港・中国の武侠映画にハマることになった。。。






緊急事態宣言が解除されたら、
久しぶりに映画館に行きたいなあ。。。
Posted at 2021/09/30 21:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2021年07月04日 イイね!

たまにはガス抜きにどうぞ。。。

たまにはガス抜きにどうぞ。。。いつもは「自動車」カテゴリでブログ投稿するのが普通ですが、
今回はじめて「映画」カテゴリで投稿してみます。

「映画」というより「短編映画」ですけど、自分のお気に入りの映画 KUNG FURY を紹介します。

昭和な世代はこの「おもろさ」をわかってもらえると思います。。。きっと。
※R指定ですので視聴時はご注意ですよ、洋画なので日本語字幕ONにすると見やすくなります



R指定がいやだ、時間がないからいやだ、の方、
こちらのOfficial Videoなら軽めでR指定なしなので大丈夫ですよ。



この時代の世界の敵といえば、ドイツ(やイタリアや日本)でしたが、
現代では中国(やロシア)になりますかね。。。

前者3国とも軍事技術を生かして自動車大国にはなりましたね。。。
自分のMyCar車歴は全部この3国ですね。たまたま?

次の時代に自動車大国になるのは、前者3国か、後者2国か、それともアメリカか、、、

昔は情報が「グローバル化」してませんでしたので、単純でしたが、
現代は情報はもちろんウィルスまで「グローバル化」しちゃいましたので、
複雑で先が読めないですね。。。

先が分からなくなると今を楽しみたくなります。。。早くアバルト君来ないかな。。。
Posted at 2021/07/04 02:18:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「@SELFSERVICEさん、 500eはリースではなく買取に変更されたんでしたっけ? イタ車EVは新車購入でもバッテリ保証つかないのでリセール最悪だと思われますので、次買う600eは買取ではなくリースにされた方がよろしいかと。。」
何シテル?   05/26 16:49
好きなものは、希少車、武侠映画、対戦ゲームです。  ちょっとマニアックなおじさんですが、よろしくお願いします。  ハンドルネーム略称はGGGで(笑) 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GuestGuestGamer のクルマレビュー集  
カテゴリ:まとめ
2025/07/05 20:46:06
 
2025/07/05 - エミーラ vs ボクスター (比較は気筒数も揃えるべきかな) 
カテゴリ:クルマレビュー
2025/07/05 20:45:11
 
2025/05/27 - GTSオーブンカー3台、あなたの好みはどれですか? 
カテゴリ:クルマレビュー
2025/04/21 23:07:28
 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
現在所有のクルマ(メイン)(2022/03~)  人生初の同車種(S205)での箱替え。 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
現在所有のクルマ(サブ)(2025/03~)  現在所有のV8カーが良すぎて買い替えたい ...
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
過去所有のクルマ(2021/07~)  現在所有のドイツ車が良すぎて買い替えたいクルマが ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
過去所有のクルマ(2016/09~)  ベンツとBMWとイタ車の良さを全部求めて購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation