• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月01日

過放電バッテリー復活

過放電バッテリー復活 昨日ステージアのバッテリーを交換した。
交換理由は車内灯消し忘れによるバッテリーあがりの過放電、充電器で充電出来なかった為。今までのバッテリーは使用期間が11か月。勿体ないので再使用出来ないかと充電にチャレンジしてみた。

電圧が3V以下まで低下している。

なるべく一般的な危機を使用して復活を試みる。奥の手はとっておく。
ブースターケーブルでバッテリー2個を繋いでみる。

バッテリーだけでは過放電した方が電圧が上がらない、上がったふりをするがすぐに電圧降下する。そこでバッテリーを2個並列繋ぎのまま充電器にかけてみる。

この程度の電圧を示すようになったので、日暮れのため室内にてバッテリー1個にして充電をやってみる。

朝起きてみたら充電完了になっていました。
最近の充電器はバッテリーの電圧が下がりすぎていると充電してくれない。エラー表示して止まってしまう。10V以下だったか?そのぐらいで蹴られてしまう。
一旦何らかの方法で電圧を上げてやれば、後は充電器で充電することが出来る。
奥の手は使わないでもどうにか出来ました。
奥の手とは『電流制限をかけた直流電源装置を接続して、無理やり電流を流す』方法です。使用は自己責任で。

復活可能ならば新品バッテリーを買わなくてもよかったのではと聞こえてきそうですが、うまく復活出来るか分からなかったのと復活しても信頼性が保てない気がして、先に新品交換としました。安心が一番ですし、予備があると万が一の時も心強いので。
ブログ一覧 | ステージア | クルマ
Posted at 2021/01/01 11:36:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ日記【第68回】懐かしいM ...
とも ucf31さん

桜桃忌
ツゥさん

夕暮れの遠雷明日は出社の日
CSDJPさん

新G\(^o^)/
.ξさん

雨の後の苔は綺麗。
ベイサさん

高速走った後のバンパー『虫』の悩み ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

軒下エンジニアリングです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
バモスから乗り換えました
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
老齢な母親からおさがりにて乗ることになりました。アグレッシブな使い方と掃除をしない為に掃 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
2000年式を2010年に購入して10年が経過しました。基本ノーマルですが、使い勝手の面 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
ホンダ バモスを手放しアトレーに乗り換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation