• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

infrno-scのブログ一覧

2008年10月17日 イイね!

また新商品ってか? 

また新商品ってか? もうこの手の商品の発売サイクルには・・・

本当にこのメーカーの商品は半年に1回のペースで新商品を出している。
まぁ~ 新しい商品を出さないと企業として成り立たないのは理解します。
一応は新機能は進化中ですが・・・表示項目が増えただけの感じ・・・
それより大阪エリアでのカーロケ機能を強化した商品の開発をお願い!

こんな注意コメントが未だに
●カーロケーターシステムは、全国的に新システムへの移行が進んでいます。新システムが導入された地域や、新たに新システムに移行した場合、カーロケ無線の警報や識別、ベストパートナー機能は、はたらきません

未だにレーザー探知機が付いていないお友達へ
そろそろレーザー探知機ぐらいは買って下さい。某ショップより
Posted at 2008/10/17 11:03:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | レーザー探知機 | 日記
2008年10月14日 イイね!

むかっく ヴェルファイア 3.5L 

先日の10/12 某 箕面のオーディオショップの新デモカーのヴェルファイアから
箕面トンネル直線勝負を挑まれ煩いので相手する結果となりました。
勝負内容は簡単でトンネル内で前車とのクリアラスが取れるまで
路肩で待機して、合図と共に全開で直線勝負です。
バスのヴェルファイアが先行でスタートですが、僕は少しスタートミスで
約15メートル先行され、余裕で差を詰める予定が全く差は縮まらず
バスはリミッターが作動して勝負終了です。
感想はバスって本当に早いの一言です。正直 あの勝負は負けって感じです。
当然、トンネルを出て直ぐに戻りのコースで再度、挑戦です。
今度は僕が先行でバスが後ろでの勝負です。
一気に加速して1・2・3速はレブまで回しての真剣モードです。
でも○▲□km/hまでは殆ど互角の状態でした。
恐るべしバス(ヴェネファイヤー)!!
これで終了と思ったがE60 530のチャンピオンが挑戦する事に!
流石にバスも530との勝負では完敗の予定が、○▲□km/hまではどうも互角の加速を
する事が判明しました。でも530って本当に良い車です。再認識しました。
皆様へ
箕面界隈で黒のバス(ヴェルファイア)を見かけても決して煽ったりしては駄目です。
悲しい結果になります。

でも本当にムカック!! ----------> バス



Posted at 2008/10/14 09:36:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 夜遊び | 日記
2008年10月06日 イイね!

REVISE SOUND MEETING 2008

写真は存在しません。
本当は長編を書いていたのですが、途中で全て消えてしまい、テンション急降下で
簡単にご紹介します。

10/5 REVISE SOUND MEETING 2008に参加しました。
朝からの雨で気分も冴えず、集合場所の箕面ヴィソラの広場に集合です。
会場の設営準備を手伝いする為に8:00に現地集合 約8分の近くでした。
雨を止む気配もなく午後より参加者での審査を行いました。

ABの2クラスに分かれての審査となります。
僕はAクラスでの参加でした。 7名
Bクラスは12名です。

沢山の参加者の音を音を聞いてお腹が一杯になりました。
本当に音の審査は難しいです。僕的にはテーマを決めて審査に望みましたが
実際に聞いても優劣の判断が大変で点数の修正を何度か行い12名の車両を
審査しました。
やはりハイエンドクラスは十分な音質で鳴り、内臓アンプの車両も良い感じの
音を奏でてたと思います。
僕的な基準は低音のスピートとドア付近での張り付きが無い低音と
高温は耳障りの少ない澄んだイメードとヴオーカルの定位を中心に審査する予定でしたが、僕的に少しハードルが高い基準だったので簡単に自分の好きな音で採点しました。

そして結果発表

Aクラス 1位 E60 I様
     2位 オデ T様
     3位 E46 僕とGOLF I様が同着

Bクラス 1位 ランク T様
     2位 セルシオ F様
     3位 A4 Y様
     4位 E90 T様
     5位 ツイーダ T様
今回もE60 I様が2連覇でした。 おめでとうございます。
来年はステージ上に王様席を用意して参加される様です。
誰か伸びすぎた天狗の鼻をへし折って下さい。お願いします。

最後にREISEのスタッフの皆様・ご参加の方、本当にお疲れ様でした。
今回、観戦にお越し頂いた、お友達の「やまけん@北摂」・「gast」さん
次回は参加して下さい。

PS.N社長 とんしゃぶ ご馳走様でした。お代今回もチャンプから頂いて下さい。
Posted at 2008/10/06 11:33:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2008年10月03日 イイね!

今後の希望

今日は仕事も暇なので、みんカラ三昧って感じで
今後の欲しい物とメンテ含む妄想ですも適当に列挙します。

オーディオ関係
1.電源ケーブル
2.MM-1とAZ-1間のケーブル 光の上位かコアキシャルの二者選択
3.アンプのVerUp 5本分
4.カロXの売却によるカロナビへの変更願望
5.AZ-1をビアンコに格上げ願望

メンテ関係
1.オイル交換
2.デフオイル交換
3.ホィールのガリ修正とイメチェン(少し色を変えたい気分)
4.脚のセッティング変更
5.ブッシュ関係のリフレッシュ

車以外の物
1.時計(機械式) 金額 70諭吉程度かも
2.スーツ(消耗品なので)
3.テレビ(40インチ程度)

あくまでも希望です。現実はそんなに甘くはないです。
以上
Posted at 2008/10/03 11:15:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 買物 | 日記
2008年10月03日 イイね!

禁断の箱

既に知っているメンバーも数人はいますが、某N氏より公開しろと・・・命令
実は9月の初期段階より検討を進めていたプロセッサの購入に踏み切りました。
9月のブチ試聴会の夜からの入庫で、サブウーファの変更に伴いトランクの変更と
禁断の箱(AZ-1)の取付です。
9/20より四国のイベント参加に間に合うようにREVISEさんに頑張って頂き、無事に
9/19夜に完成しました。
感想は本当に別物に変身しました。
今回の作業は隠密に事を進める事に、スタッフの皆さんの協力で仲間内にも極秘で
プランを進めて完成まで友達は誰も気づかず極秘作業は無事に完了しました。
当初はコンテスト当日まで伏せる予定でしたが、9/19の朝よりチャンピンが偵察にREVISEで監視していたので暴露する羽目に!!

以下にコンテスト遠征記へ
9/20 淡路SAにチャンピオン I様、GOLFV I様とAM9:00に集合
   僕は7:30に到着(年寄りは早起き)
   次にチャンピオンの到着、遅刻寸前にGOLF I様の重役出勤です。
   3台でうどんを食べに目的地の山越に向けて出発しました。
   結構な人気店の様なので早く到着する為に140~150ペースで3台で
   途中ストレスが溜まるのでふわわオーバーの箇所もあり無事に目的地の
   「山越」に到着しました。
   既に行列状態でした。でも回転が早いので20分程度で念願のうどんを
   食べました。感想は当然「美味かった・安い」でも気温が暑いので
   滝汗でした。
   その後、次の目的地の鬼退治に「女木島」にフェリーで渡り
   鬼の洞窟観光に向かいました。
   鬼退治も終わり後発組みと合流の為に待ち合せのGSで5台を洗車、
   その間に隣のボーリング場で時間潰しに15年ぶりのボーリングで
   遊び、宴会の前にホテルのチェックイン。
   その駐車場には9/21の参加車両も数台目撃しました。
   宴会では某ショップの社長N氏の驕りで楽しい宴会でした。
   宴会終了後、ホテルの近くで最後の合流者 オデのT様と無事に合流

9/21 朝7時に集合して朝食を済ませて8時に会場へ
   前夜から雨の為にオーディオコンテスト会場は土の会場なので
   前夜に洗車した甲斐も無くドロドロ状態に・・・ 泣く
   開会式に各クラスのコンテストがスタートしました。
   今回の参加クラスはハイエンドクラスの「プロA」に参加
   一番はE46M3 M様に審査後にボリュームをチェックすると・・・
   音量がかなり低い審査に、2番はチャンピン I様の順番に同じくボリュームは
   これもM様と同様に低い(同じ範囲)、この音量では今回の調整とは
   正反対の基準に・・・その地点で撃沈確定って空気が流れました。
   3番はGOLFのI様も同様にかなり低い音量での審査に・・・
   4番は僕の番です。当然ながら音量が低い審査でした。
   あの音量では低音部分が鳴ってないので結果は駄目に
   最後はオデのT様も同様に・・
   僕の審査が終わると天候が急変してゲリラ豪雨となり。
   辺りは水没状態になりました。
   このイベントは過去2年も雨のイベントになったので3年連続です。
   最後に結果発表です。
   オーディオ関係は全て撃沈状態です。
   ドレコンでなんとE46M3のM様が4位入賞となりました。
   皆様、お疲れ様でした。 来年も参加予定とN氏が吼えてましたが!

9/28 大阪南港ATCにてBEWITHのサウンドコンテストが開催されました。
   今回は初のユーザ部門のみの大会です。
   スーパーオデのT様が参加なので応援に朝から・・
   T様の参加クラスは超ハイエンドのプレミアムクラスです。
   約18台が参加していました。中には有名ショップの車両も・・
   機材だけでも全車両だと5000諭吉オーバーは確実では・・本当に凄い
   審査の合間にBEWITHの秘密の新商品が試聴可能でした。
   感想は本当にヤバイ商品です。正式発表が楽しみです。
   そして結果発表です。
   なんと準優勝でした。凄いの一言です。
   あのメンバーでの2位はウルトラ級です。
   本当にT様、チューナのK様、社長のリバイスN様、おめでとう!!
   N氏の感性はピカソ級らしいので・・(嫌なら削除するが)
   来年は優勝を目指して下さい。
   僕は観戦モードで

10/5 大阪府箕面のショップ主催のREVISE SOUND MEETINGに参加予定
   場所は箕面ヴィソラのイベント広場にてAM10:00より
   暇な人は見に来て下さい。

PS.今回は写真が無いのでご了承して下さい。

 
Posted at 2008/10/03 10:34:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

BMに乗って4年生です。 これからも頑張って乗る予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鋳造→鍛造(嬉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 12:24:53
近くのヨーロッパに行こう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/13 17:19:05
iPad活躍中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/03 10:07:30

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年6月 購入 当初はモデイする予定は無かったのですが、 ノーマルに戻せない状態に ...
その他 その他 その他 その他
写真保管庫として

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation