• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

infrno-scのブログ一覧

2009年06月18日 イイね!

REVISE ツーリング 6/17

6/17 REVISEの常連仲間とツーリングに行ってきました。
お店の定休日に併せて、有給休暇での参加です。
今回の幹事さん(ka~ズ)に企画をお願いしました。
新車の92/M3慣らし中です。
第一集合場所(REVISE駐車場)



今回の参加者
inferno-sc(E46 320)
リバイスさん(M6)
M様(92/M3)
あるぴん♪(Audi TT)
ka~ズさん(92/M3)
ikechin(Golf5)-------->今回は専属カメラマンで愛車はリバイス駐車場に放置

ツーリングコースはREVISE集合(8:45)で一路阪神高速~名神高速(西宮iC)経由で
第二集合場所の芦有道路(芦屋料金所)のトイレ前に10:00集合です。
最後の参加者のあるぴん♪さんの到着待ち
あるぴん♪はナビに翻弄され大遅刻の10:30到着でした。
全員が揃ったので、今月3回目の展望台に向かいます。
今回の走行順番はInferno-sc、リバイス、M様92/M3、あるぴん♪さん、ka~ズさんの
計5台でのツーリングです。
今回はリバイスさんはジュニアも参加なので、安全運転で行く予定でしたが、
展望台までの短い間は気合の走行で走りました。
でも・・・・後ろから黒いゴギブリM6が金魚の糞の様に背後に迫り、
何個かのコーナーは限界寸前でした。
最後の展望台入口付近は4輪とも滑り横を向く羽目に丁度、展望台入口付近に退避。
超危険走行でした。
後は終始、安全運転でした。
芦有道路 展望台(眺望)

集合写真

後ろ姿

今回の参加車両はフォトギャラリーで見て下さい。
その後、昼食を食べに(少し時間は早い)六甲山ホテルに向かいます。
六甲山ホテル 

今回のランチは牛ロース食べ放題コースです。飲み放題プランで\4,200

お腹も満腹になり次の目的地に向かいます。
次はわらび餅を食べに、わらび餅専門店「一軒屋」です。
わらび餅も好き嫌いがあるので事前に参加者にリサーチするが、問題無しの回答でした。一名を除いては・・・
裏六甲ドライブウェイを下り、三田市内方面に向かい途中から超細い道を
数キロ走行すると道端しにはわらび餅の看板もあり、迷子ならず無事に到着。
今回の不安は事前情報では未舗装道路な感じなので、車高短には無理かと心配しましたが余裕でした。
わらび餅専門店「一軒屋」
最近は萱葺き屋根の店に行く機会が多い。


店舗の端に変な建物がありました。
なんかお仕置き小屋って感じです。

詳細はフォトギャラーで見て下さい。
ここのわらび餅はその場で作るので大変美味しかったです。
また、食べたいです。


次の目的地はIkechin様にも楽しんで頂けるように「永沢寺の花しょうぶ園」です。
紫陽花でも良かったのですが、今回は花しょうぶにしました。

詳細はフォトギャラリーで見て下さい。
花しょうぶ園ではカメラ小僧に変身する人と虫採取に奔走する人に別れました。
今回は収穫はカエルとおたまじゃくしでした。
さぁ~花見物も終了して、最後の目的地の温泉に向かいます。
ナビの案内で向かいますが、超細いルートで大変でした。
少し道に迷い到着です。駐車場には多いの車が駐車済みで1台が違う列に駐車する事に!!


この付近はイノシシで有名な土地です。

駐車料金 無料
入浴料 700円
足湯 無料(但し 土曜・日曜・祝日のみ)
感想:いろんな温泉を行きましたが、ここの温泉は非常に良かったと思います。
この回のツーリングはここで解散となり、あるぴん♪とは別でREVISEに戻る事に!!
帰路は舞鶴自動車道の三田西ICから中国道池田ICを通り箕面市のREVISEまで
その後、近くの王将で夕食を食べて解散となりました。

参加の皆さんへ
今回は山道・超細い道が中心で申し訳ありません。
お疲れ様でした。
でも貴方たちの車を相手するのには姑息な山岳ルートしか方法が・・・・
次回は何処に行きますか? (秋ぐらい)

今回の走行距離 約180Km
inferno-sc(E46 320 7.2Km/l)
M様 (92/M3-6MT 4.5km/l)
ka~ズ  (92/M3-DCT 6.0km/l) 慣らし中 5,000回転以内
リバイズ  (M6    3.2km/l) 
↑ 満タンで出発して帰りの池田ICで警告灯が点灯したそうです。
あるぴん♪ (Audi TT ) 調査中

追加:関連情報URLに実際の走行ルートを作成しましたので見て下さい。
http://drive.yahoo.co.jp/map/RTh26MPg_WOJLmqz_1jQ--/detail
Posted at 2009/06/18 11:51:16 | コメント(14) | トラックバック(1) | ツーリング | 日記
2009年06月16日 イイね!

某オーディオショップ 常連メンバーとツーリング予定---> 明日

某オーディオショップ 常連メンバーとツーリング予定---> 明日明日、6/17

某オーディオショップ 常連メンバーとツーリング予定です。









以前からの計画で一ヶ月遅れのツーリングです。
今回のルートと僕的には今月に入って3回目のコースです。
当初は前回のE39・E46オフコースを激走予定でしたが、大人の行動って感じで
急遽コース変更しました。

集合場所は芦有の芦屋料金所を入ったトイレ前に集合です。
今回は5台でのツーリング予定です。
5台の新車時価格は約5,000諭吉です。(専属カメラマンの機材含む)

集合後は一路、展望台にて写真タイムの予定と思います。

その後、昼食場所の六甲山ホテルにてジンギスカンを食べる予定。


実際はお昼なので夜景は関係ないです。


今回のメインかも?
しかし実際は牛ロース食べ放題プランをチョイス。

昼食後は裏六甲ドライブウェイにて三田市方面に向かい、永沢寺で花しょうぶ園
伺う予定です。

専属カメラマンも楽しんで頂けるように写真タイムとします。

最後の目的地は温泉です。
特に足湯だけでも良いと思いますが、行ってから決める予定。
場所はこんだ薬師温泉 ぬくもりの郷



追加情報:車高短が入れる環境なら行きたい場所
わらび餅専門店 「一軒屋」




今回は某社長のジュニアも参加なので、安全運転で行きますので・・・
ツーリングレポートは後日にアップ予定です。


関連情報URLにてコース地図が見れますので・・・
Posted at 2009/06/16 13:18:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2009年06月15日 イイね!

蕎麦 むら玄~神戸森林公園(紫陽花)

6/15(日) 蕎麦第2弾です。
今回は自宅から近い場所(先週も近くに)なのですが、芦屋のむら玄に行きました。
自宅を昼前に出発して、目的地に到着したのが丁度、お昼時間帯なので
駐車場は満車状態で既に数台が路上駐車状態なので、僕は一度、芦有に入って
トイレ前に駐車して店に向かいました。


なんか高級な感じも
駐車場には高級外車も数台が駐車済みでした。



今回注文したのが、ざるそばとだし巻きたまご、かけそば(暖)
ざるそば

だし巻きたまご

おしながきを撮るのを忘れたので
ざるそば 1,100円
かけそば 1,000円
出し巻き  900円
計 3,000円
感想は少し細麺でこしが弱い感じです。 味はごく普通です。
だし巻きも値段の割には家庭でも十分出せる味って感じでした。
総合して値段が高い印象しか残ってません。 もう行かないと思います。
外観と雰囲気は良いのですが、味と価格には納得できないです。
お腹も少しだけ満たされたので、第2の目的地に移動します。
芦有からいつもの展望台まで走行して、展望台で少し下界を眺望するが
ガスが一面に掛かっているので早々に退散しました。
日曜日の午後なので六甲ドライブウェイは超低速走行で目的地の
神戸市立森林公園に到着しました。
この土曜日と日曜日の2日間は入園料が無料の日なので・・・駐車料金は別
園内は少し混雑した感じでしたが、スムーズに移動可能でした。

当日は天気も良く、暑い感じでした。
目的の紫陽花はまだ少し時期が早い感じで後、10日ぐらい後の方が見ごろと思います。


紫陽花は少し不完全燃焼って感じでしたが、木陰でも風が気持ちよく最高でした。
少し時間も早いので一路、三田方面へと向かいます。
嫁が三田プレミアムアウトレットに行きたい様なのでアウトレットに向かい
30分程の距離なので余裕です。
少し買物とウインドショッピングを堪能して帰路に着く予定でしたが、
中国道西宮IC付近で既に渋滞が発生しているので約15Km(18:00)
高速代を節約する意味でも下道(R176)を選択するが大きな間違いでこちらも
渋滞で宝塚着が20:30到着でした。
さすがに渋滞疲れで夕食を食べて帰宅しました。
Posted at 2009/06/15 11:17:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | お蕎麦 | 日記
2009年06月12日 イイね!

世界最高レベルのレーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)

 BMW E46,2004,AV22

■今まで使用していたブレーキフルードを教えてください。
 AP Dot.5

■サーキット経験はありますか?
 無し

■ブレーキフルードに求める性能は何ですか?
 対熱、対湿

■ディクセルのイメージを教えてください。
 正直、一度も使った経験がありませんので回答するだけのイメージが無いです。
 でも一度、使ってみたいメーカーではあります。

■フリーコメント
 特に無し

※この記事は世界最高レベルの レーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!について書いています。
Posted at 2009/06/12 15:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年06月12日 イイね!

オイル交換

オイル交換



オイル交換の時期を少し過ぎているので今日の夜、交換しに伺います。

前回 3/9  走行 48,200Km
今回 6/12  走行 52,800Km(フィルタ交換含)
今回も違うオイルを選択します。

メーカーの説明では、下記の内容です。

メーカー Moty's 
グレード(M111)

エンジン出力のみならず、エンジンレスポンスが重視されるサーキットにおけるスプリントレース等での走行を主眼においた製品で、ピックアップ性能の向上を一つのポイントとしている。特に高回転型のNAエンジンの主要要求性能の中でもフリクションロスを優先させる必要があり、高回転域における粘性抵抗の低減をコンセプトに開発された製品です。
これらを可能にすべく、この製品は粘度温度特性に優れるハイドロカーボン系合成基油と、耐熱・溶解性に優れたエステル系合成基油を用い、更に摺動部分のせん断速度に対する柔軟な粘度追従を可能にする厳選された機能性ポリマーを使用、更に、複数のフリクションモディファイアーの組み合わせにより、粘性抵抗を最小限に抑え込むことを可能にした製品です。


作業場所 MasterfitCar's


Posted at 2009/06/12 15:18:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

BMに乗って4年生です。 これからも頑張って乗る予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鋳造→鍛造(嬉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 12:24:53
近くのヨーロッパに行こう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/13 17:19:05
iPad活躍中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/03 10:07:30

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年6月 購入 当初はモデイする予定は無かったのですが、 ノーマルに戻せない状態に ...
その他 その他 その他 その他
写真保管庫として

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation