6/20 一日早い父の日に実家に戻り、親爺に父の日のプレデントを渡しに
兵庫県加東市まで行きました。
自宅(吹田市)からは距離も60Km程度の距離なので田舎って感覚は無いのですが、
環境的には十分に田舎の部類に入ります。
その後、時間もあるので久しぶりに蛍見物に行く事にしました。
友達の誰かも摂津峡に行くと言ってたので・・・・
日本へそ公園
日本の北の端は北海道の宗谷海峡で北緯46度南の端は沖縄県八重山諸島の波照間島で北緯24度、東の端は択捉島で東経147度、西の端は与那国島で東経123度です。日本の真ん中は北緯35度、東経135度になり西脇市の「へそ公園」が日本の東西南北の中心になります。
へその石
メインモニュメント
経緯度地球科学館・テラドーム
へそ公園の住人達

おまけの花


ホタル
時間も夕暮れ前になるので、ホタルのスポットに向かいます。
現地到着は19:00です、もう結構な人が川沿いを徘徊してますね!
僕は一番奥の駐車場に向かいます。
遠いが実際には一番良くホタルが乱舞する場所と駐車場に近い&トイレにも!!
駐車料金は500円必要です。
待つこと約1時間で辺りは暗闇に変わり、対岸の岸には無数のホタルが幻想的な光を放ち
飛んでました。
実際にカメラに収めようと頑張りましたが、全て没でした。
結局ホタルの写真はゼロです。残念!!
今回の走行ルート
http://drive.yahoo.co.jp/map/RTCKNB3OTWOJJxozvQ9A--/detail
Posted at 2009/06/22 10:14:21 | |
トラックバック(0) |
E46 | 日記