昨年の11月以来のアップになります。
多分、こんなペースが普通かと?
今週の火曜日に仲間内で高野・龍神ドライブウェイに行って来ました。
当日は天候にも恵まれて良いドライブ日和でした。
今回の参加車両は3台です。
パワー順で
92/M3(最近、ドドドノーマルから脱却された様です。)
TT 2.0(最後の有志かも? 本当に決まった車両でもったいないかも?)
46/320(黒いXX 助手席にはM君が同乗)
集合は阪和自動車道の岸和田SAに10:00集合。
僕が最後でした。
少し休憩とルート確認をして出発です。
目的地は高野山山頂の無料駐車場と決めて僕が先頭で出発です。
いつも先頭が多い様な気がしますが、自分のペースで走れるので特に嫌ではないです。
阪和道の泉南ICで降りて一般道で高野山を目指します。
ナビでの到着予想は11:50程度なので11:30を目標で出発進行です。
少し24号でペースが落ちましたが、山岳地帯は前車との間隔を調整する為に休憩も入れましたが
最後はバス3台に邪魔されて超スローペースで目的地の高野山到着です。
途中で数台が道を譲って頂いたので感謝です。
すこし、奥の院でも参拝して近くのレストランで昼食を食べました。
お腹も満たされたので次の目的地、護摩山タワーまで一気に約28キロをハイペースで堪能しました。
この区間は92/M3有利なコースなので・・・・・
トラブルも皆無で無事に護摩山タワーに到着です。
少し休憩を入れて次の目的地である、龍神温泉に向かいます。
ここからのセクションはダウンヒルが中心なのでパワー差は関係なし!! テンション上昇!!
今回は全体として約7割から8割のペースです。
今回のツーリングで昨年冬に交換したタイヤのポテンシャル確認が大きな目的です。
ダウンヒルで少し無理な走りをしたのか龍神温泉に着いた時にタイヤを確認すると、見ない事にしました。
週末毎にこんなペースで走行すると本当に10,000Km以内に交換しないと駄目かも!!
値段が安いので3セット分は大丈夫ですね!
龍神温泉からは運転手交代でM君に次の目的地まで交代して頂きました。
たまには助手席も快適です。
今回の走行距離 430Km
平均速度 54.8Km
燃費 6.2Km/L
次回は何処に遊びに行きますか?
最後にタイヤ
コストパフォーマンスは大
ロードノイズ 少ない方
グリップ タイヤに熱が入るとグリップ良好
寿命 普通に乗るのなら特に普通、頑張ると短命かも?
Posted at 2011/04/07 12:40:16 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記