
連休での山遊びのご紹介です。
1/12 地元の箕面山から池田の五月山へ抜けるルートでの山遊びです。
コース的には低中速コーナの連続です。箕面方面からだと最初は下り中心で
夕方前でも例の名物の猿が道端に居るので注意しての走行が必要です。
路面状態も悪く少し頑張ると尻がスライドするのとDSCが介入しぱなしの状態です。最初はDSCをOFFして走るのも面白いと思いましたが、流石にLSDでは辛いので
DSCをONのまま走行する事に決定して気合を入れて走るとコース中ほどで尻が約60度程度のスライドの嵐が待ってました。DSCをONだとスライド量が60度を超えるとかなり強い介入する様です。ドライだと60度近くスライドする事はあまり無いので
新しい発見です。
最近の電子デバイスは賢いですね!
でも調子に乗りすぎて自分でクルマ酔いする羽目に!
路面状態 スェット
気温 1.5度
1/13 神戸に買物予定で嫁と芦屋有料から六甲経由で三宮ルートです。
名神 西宮で降りR2を芦屋方面から芦屋有料へと
展望台で少し休憩をしていると雪が降り始めましたので急いで出発し、
六甲山方面へと向かい山頂付近では残雪等もあり、気温も0度近くになり
料金所で路面状態を尋ねると現在は大丈夫と回答なのでそのまま六甲へと向かう
最初、何台かの対向車とすれ違うも、フロントガラスには雪が結構付いている状態でした。少しワクワクしながら走行すると昨日の箕面山より遅いペースでも尻のスライド量が半端な量でなくDSCが介入してスライドを抑制している音がうるさかったです。そのころ嫁はビビリ状態で硬直していました。
横で運転している僕は楽しいの連発で・・・ あんたは「アホっか」と罵声が
なんとか無事に下山して元町に到着しました。
路面状態 スェット~スーパー雪路面
気温 -3.5
楽しい休日を過ごしました。
課題 タイヤが食わないので検討要です。
画像を後でUPします。
Posted at 2008/01/15 09:51:27 | |
トラックバック(0) |
E46 | 日記