• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとうぽんの愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン]

整備手帳

作業日:2024年2月7日

フロントドアのスピーカー交換とデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
先日のリアドアに続いてフロントドアのデッドニングとスピーカー交換を行います。純正スピーカー、なかなか良い音なのでリアドアのスピーカーは交換せず、フロントのみ交換しました。先ずは内張りを外します。左右同時進行です。
2
続いてスピーカーを外します。リベッターで取り付けてあるのでリベットをドリルで揉んで外します。最初3.5㎜の刃を使い続いて6㎜の刃を使って外しました。
3
スピーカーが外れたら残っているリベットのカスをニッパーを使って外します。
4
サービスホールの樹脂パネルを外します。ドア内部が見えました。内部に制振材を貼り付けるためパーツクリーナーを吹いて脱脂します。
5
無事に終了。その後スピーカー後面には吸音材を貼ります。樹脂パネルを取り付けて表面に制振材を貼ります。その後スピーカーの取り付けバッフルを取り付けて・・・
6
こんな感じになりました。
7
取り付けるスピーカーはカロッツェリアのセパレートスピーカーtsc1710a。もう相当年季が入っている代物ですが、なかなか良い音を奏でます。実はこのアルテオンで四台目の取り付けになりました(笑)愛着があるので捨てられません。
8
スピーカーを取り付けた後に内張りパネル内部に制振材と吸音材を貼り付けます。その後パネルを元通りに取り付けて完成です。
9
試運転後。正直低音はそんなに変わらなかなぁ?ツイーターからの高音は若干良くなったかな。音量を上げてもドア内張りがビビる事も無くなり雑味のないスッキリした音を奏でるようになりました。 
タイヤの走行ノイズも若干静かになった気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントドア デットニング

難易度:

純正スピーカーサイズ (ウーハー)ボディー穴径

難易度:

リアドア デットニング

難易度:

ツイーター取付け編 KFC-XS175S KENWOOD

難易度:

ケンウッドKFCーXS175S ウーハー取付け

難易度: ★★★

ボンネット制振シート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とにかくカッコいい万能選手 http://cvw.jp/b/3309256/47422499/
何シテル?   12/23 01:20
くろすくりすから改名しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

has blind spot Hole 黒側ミラーカバーvwアルテオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 20:33:59
DSGオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 18:09:56
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 PLFER7A8EG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 19:54:48

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
b7パサートヴァリアント、ハイラインから乗り換えました。とにかくカッコよく、大変美しい車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
うちの妻の車です。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
初めての輸入車でした。そして輸入車にはまるきっかけを作ってくれた車でした。 本当にいろん ...
スズキ ジムニーシエラ 74式ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
2023年1月、シエラ3型2年待ちで納車になりました。私の父の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation