• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiZの愛車 [三菱 ギャラン]

整備手帳

作業日:2011年9月12日

クーラントホースの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回のトラブルは「クーラント漏れ」です。
サーモスタッドとスロットルボディをつなぐホースに穴が開いたので、このホースを交換するのがメインテーマ。

←穴の開いたホースを取り外した画像です。
2
エアクリBOXとスロットルボディをつなぐホースがジャマをしてラクに作業できない感じなので外します。
3
今回、交換するのは4本のホース。そのうちの2本がサーモスタッドにつながるモノ。
上のがスロットルボディ、下がヒーターコアとつながってます。
4
もう2本がコチラ。縦方向がスロットルボディ、横方向のがヒーターコアとつながります。
5
ヒーターホースのコア側の脱着部分はエンジン真後ろのココ、E33ASNGSさん事前情報の取り扱い注意部分です。
6
で…やらかしてしまいました!!!

手の入るスペースが狭いのでホースをカッターで切ってからプライヤーでつまんでねじったりして引き抜いたのですが、口を変形させてしまいました…
こんなに差し込みが長いとは…こんなに柔らかいとは…です。
7
プライヤーとラジオペンチを使って整形してみましたが、どうでしょうか…
画像は向かって左側のモノですが、右側も同じように変形させてしまい、同じように整形してみました。
果たして致命傷になるのか…

やってしまったものはしょうがないので、この部分は特に注意深く漏れの経過観察をすることにします。
8
今回の「気づき」はホースを留めるバンドというかクリップというかの仕様変更です。なんとなくですが、今まで付いていた下のタイプのほうが確実性が高いように感じます。
ホースと一緒で消耗品かなと思ったので、ホースとセットでついてきた上のモノで留めることにしました。
下の帯状のものより細いので締め付けでかかる力が強いだろうと思い、ヒーターコア側はあまりキツキツにしませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

動力性能向上計画 ⑥

難易度:

ガソリンシール貼付け

難易度:

冬タイヤから夏タイヤへ履き換え

難易度:

R06.06.02 備忘録、半年ぶりの洗車

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

2024AC修理@AMG

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A3 エンジンオイルを交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/330948/car/2413386/4483471/note.aspx
何シテル?   10/26 15:55
高校3年の冬、車というものが現実的になった時からE3#系ギャランに心奪われました。 免許取得後の半年程、スバリストだった親のスバルレオーネツーリングワゴンに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダマツダマツダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 00:11:08

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
自己所有としては 初の輸入車 初の非セダン 初のAT 初の淡色 です。 A5クーペかA4 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1990年式のAMGです。 '04年にたまたま(?)中古車ネット検索で見つけてしまい 愛 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
アクティブECSというエアサスが標準装備のモデルで これに乗ってみたくクリーンカーで探し ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
グレードは「MX SALOON S」だったと思います。 ディーラー勤務時代に購入した「ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation