
セントラルサーキットへ出動してきました、天気が良くって気持ちの良い一日でした。
画像の風により曲がってしまったアンテナの主はS2000に乗っていて、ここ3年くらいサーキットへ通っています。
年取ってから始めたので車の挙動やら感覚を掴むのが出来てきたかな?って段階ですね。若い頃ならああいう感じとかこういう感じとか、感覚を共有できることが多いのですぐに理解が出来るのですがオッチャンになるとそうも行きませんね。
しかし始めようとかやってみようとかってチャレンジすることが大事だと思いますし、まずはそこから始まりますよね。この気持ち忘れないようにしないと、すぐに老け込んでしまいそうです。
このS2000いつもウチの特設ガレージで簡単なメンテしているので車の状態は把握していますが、見ていると相当じゃじゃ馬のようです。特にリアの接地感を出すのが難しいみたいで、簡単に言えばテールハッピーですね。初心者にはチト難しい車のようですが、ゾッコン惚れ込んだ車を少しづつ弄くって自分の好みに仕上げていくための素材としては最高の車です。
何事もそうですが持続させることは非常に難しく根気が必要です、少しは私も見習わないといけません(苦笑)。
あと何年くらい内燃機関の車に乗れるのかしら?って考えると、難しい時代になったと実感します。10年ほど先なら、すでにエンジンではなくモーターやら水素でサーキットを走っているのかしら?
こんなところに考えを巡らすと、大きな転換期に来ているような印象を受けます。ましてこの景気ですから、車を走らせること自体が結構贅沢なことになってきていますし。
あまり難しく考えてもしょうがないので、出来るエコは少しづつやりたいとは思いますが、今のうちに内燃機関を楽しんでおくのが良いようです。
ではでは
Posted at 2010/01/31 15:47:54 | |
トラックバック(0) |
GOLFⅤ Pirelli | 日記