
ナビを取り付けようと思うので部材を発注した。
本体だけではなんともなので必要な部材をネットで発注、最近は型番が分かると簡単に取り扱っているお店を見つけて発注できるので非常に便利である。
揃えたのはケーブルばかり、取付用の変換ケーブル、USB入力用ケーブル、それにiPod用のケーブル、外部出力&入力用のケーブルって感じ。加えてバックカメラのユニットでおしまい。
今回の計画は、まずバックカメラで快適後退生活実現、次に音楽ソースの充実化(iPod/USB/CD/DVD)、極めつけはサブウーファー(BOSEのキャノン)。
BOSEキャノンは何年も温存していた骨董品で、この音圧には心底痺れさせてくれるモノがある、やっと日の目を見る時が来た、何年ぶりやろ。
本当はVICSユニットやスピーカーも一緒にやりたかったが今回は省略とした。
次はスピーカーとデッドニングはやらねばなるまいと思っている。
ネットで調べてわかったことだが、ヘッドレストモニターって今は出来合いのモノがえらい安い。これならお小遣いでも手の届く範囲である、それも2台セットだったりする。昔の感覚からはちょっとビックリである。スピーカーの次はコレと決めた。そのままでは車検には通らないようなので要注意ではあるが・・・。
まだ作業をいつやるかは決めてないが、今から配線の経路や分岐方法、バッ直の引き込みは調べておく必要があるので現在勉強中である。
こういうのって考えて思いをめぐら巡らしている時が楽しい、まるで遠足前の子供のようで自分で苦笑モノである。
さて久々のAV弄りはどうなることやら?である。
iPhoneより、ではでは
Posted at 2010/06/02 22:05:36 | |
トラックバック(0) |
アイシス | 日記