• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TomTom@JB74のブログ一覧

2009年07月17日 イイね!

最近のヤレ

最近のヤレ暑くなったんで人間もバテとるが、我がロドスタも少しヤレ始めてる?
この前久しぶりにロドスタに乗ってみたところ、いくつか経年変化なのかヤレなのか気になった箇所がある。
まずフロント回り、ステアリングは至って元気で操作に対しての不満はあまり無い。どちらかと言うとロアアームか取付周りなのか横方向に少しガチャガチャする印象、キュっと締まっていたものが少し痩せて少し動くような印象である。たぶん各部のマシ締めを行うことにより改善できるか?それともゴムブッシュが痩せて隙間が出来たか?もうすぐ一年なんでその際にでも点検、いっそのことロアアームにピロブッシュを入れちゃうか。
これに対してリア周りは最初からカッチリしていたわけでなく剛性が最初から足りない。相変わらずガチャガチャしてるし、サスの動きも最近渋くなったような印象。それに後ろからのロードノイズも酷くて値段からするとガックシな状況。元々軽量化を狙って必要最小限の遮音だし、固い屋根を格納するために特殊な構造でもある。リアは出来たら色々と手を入れたい、サブフレームやデフマウント、それにボディにも補強バーを入れるとシャッキリするかもしれない。そうそうタイヤのせいもあるんでしょうなぁ。
エンジンはそうでもないがATは明らかにシフトショックが大きくなっており要改善。
ボディ的にはやはりクローズのセダンかハッチバックには剛性的にはかないません。1000キロ過ぎてすぐにサーキット投入した反動かもしれません。少し労ってあげないとヘソ曲げてしまいそうであります。やはり手をかけないと良い子には育ちませんナァ。
ではでは
Posted at 2009/07/17 20:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | モブログ
2009年07月15日 イイね!

純正ホイール

純正ホイール最近の純正ホイールはかなりよく出来てると思う。
昔は重いしデザインはダサいし、純正ホイールなんて全然あかんやんって感じてた。ましてや性能面で太さとオフセットが無茶でしたなぁ。
ロドスタの純正ホイールはエンケイ製でかなり軽く仕上がっていて、純正だけに強度も問題無し。実はもう一組純正ホイールを手に入れてサーキット用を作ろうかと思ってた。まぁでも今は17インチでもかなり安いので街乗り用のセットのほうが良いかな?
ピレリは特徴がそのホイールにあり、外見ではホイールで分かってしまう。ウチのは黒いのでホイールをGTI純正にしちゃえば全くノーマル状態ですなぁ。実はインチダウンと隠れピレリになるために、最近純正GTIホイール履いてみようかなぁと思ってます。
こんな奴ヘン?
ではでは
Posted at 2009/07/15 23:17:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | モブログ
2009年07月13日 イイね!

平日やっていうのに

平日やっていうのに仕事の合間を見て神戸のFOBへ行って来た。
VW関連のお店はたくさんあって、ごく近所のROCOとかが結構有名。最近神戸のFOBってできているので仕事の合間を見て覗いてみた。
最近のショップさんは、というより消費者指向がというほうが正確かな?雑誌に掲載されるような趣向なので機能重視とは言いがたいところが多いですね。特に輸入車はその傾向が強くて、ガリガリ走っているところは少なくなってきてます。とは言いながらワタシもピレリで走るかどうかは分からないけど、機能を重視するのは大好きです、モチかっこ良いのも大好きですがね。
こちらも非常にルックス重視なお店なんですが、こちらの好みを察知してアレンジしてくれるのは高感度高し。店長さんも昔は走っていたそうな、お話がはずんでしまいました。で今回はドアポケットにドリンクを入れるためのアタッチメントをご購入、まずはこういった便利グッズからですね(これも楽しい)。ブースト計も欲しかったが、まだ我慢我慢であります。
しばらくいろんなショップさんを回ってリサーチをしてみるつもり。
今日はこのへんで、ではでは
Posted at 2009/07/14 01:38:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | GOLFⅤ Pirelli | 日記
2009年07月07日 イイね!

ブレーキが変

ブレーキが変ピレリはすでに500キロ程度走ったわけだがブレーキについて腑に落ちないことがある。
普通は100キロ程度走るとブレーキローターとパットの当たりが付いてローターがピカピカになるはず。今回のピレリはまだローターがザクザクで、どう見ても当たりが付いていない。いくら輸入車でも長すぎる?
原因をまだ追求できてはいないが考えてみた。ローターはそれほど心配はなさそうだが、パッドの表面がなんらかの事情で本来の状態ではないのではないか?何か被膜みたいなものが出来上がってるとか、錆びてるとか。それともえらく硬いパッドで当たりが出てないのが原因か?
いずれにしても今度パッドを確認してみようと思う。これほど当たりのでないブレーキは初めてで、勿論踏んだときのフィールも悪く効きも甘い。別のパッドを調達しておいたほうがよいかもしれない。
加速が良いだけに減速側のブレーキがこれではなんだかなぁって感じである。
それにしても腑に落ちない。
ではでは
Posted at 2009/07/07 21:59:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | GOLFⅤ Pirelli | モブログ
2009年07月05日 イイね!

走ってきた

走ってきた久しぶりに一人でツーリング、ピレリをゆっくり味わってみた、今回は300キロ程度で短め。
まず何と言ってもエンジン、慣らし中だから踏めていないが3000も回せばモリモリという感じで低中速域のトルクが凄い。4000くらいまで回してみたが、かなりパワフルで走りやすいが少しだけターボラグがある。大人しく走るとすぐに高いギアに入ってしまうので、1500回転くらいであらゆるところを走ろうとする、でも1000回転台も結構トルクが出ているのでこれが走れてしまうのが凄い。まるでディーゼル車に乗っている感覚でもある。
足回りは公道を走るにはちょうど良い感じで、硬すぎる事もなく柔らかすぎる事もない。ロールも適当で決してガチガチの足ではない。ただしバネ下が重い感じで少々バタつくのが気になる、やはり17インチ化して軽量化が必要か?
行きがかり上、道の悪い林道(もろダート)に踏み込んでしまったが、思ったより路面とのクリアランスが取れていて下回りをヒットすることなくクリアできてしまったのは収穫である(要するに普通の車)。
ステアリングは良くも悪くも典型的なFFで、ロドスタと比較すると鋭い反応ではなく、狙ったラインに乗せるためには早めに切り込んでやる必要がある。基本アンダーステアであるが、それほどきつくはないと思う。ただし思った以上に速度が出ていることが多く、これは気を付けないといけないポイントである。操作感は通常非常に軽いのだが、速度が上がった時に重くなるようになっている、これは少し違和感がある。
居住性というか運転に関しての快適性はシートによるところが大きいかも?見てくれはチャラけたシートであるが、結構よく出来ていて長時間ドライビングをしても特に問題なし。
今回は非常に大人しく走ったので燃費は約11キロ/リットルというところ、実用的にも合格ですな。なかなか楽しかったです。
あっそうそう、今回の目的は籠神社にお参りすることでした。
ではでは
Posted at 2009/07/06 00:18:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | GOLFⅤ Pirelli | 日記

プロフィール

「@TomTom@JB74 ご無沙汰しておりますっ!元気です!!」
何シテル?   11/15 22:27
気が付けば五十路も半ば、車との付き合いを再構成したい今日この頃、スクラップ&ビルド実践中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1234
56 7891011
12 1314 1516 17 18
1920 2122 232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

SEEKER スーパーシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 07:10:31
RAYS VOLK RACING TE37X UL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 23:16:56
自作フルフラットベース⑪最後の1ピース追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 03:04:10

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
嫁さん用、アプライドEはなかなか良いと思う。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
JB74
ホンダ S660 ホンダ S660
細かいところはイロイロとあるけど、たいへん楽しい車であります。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
久しぶりのミニバン、のんびり行こうと思います。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation