• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

αtsuαtsuの"エリ" [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2023年4月22日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはエンジンルームを開け、エンジンカバーを外します。赤い丸の部分を回し外せます
2
外すとこうなってます。汚いですがプラグはこの置くの方に有ります。
3
奥を覗くとこんな感じ。
緑丸の部分がボルトもしくはナットで止まってるので外した後、カバーも外します。
4
カバーを外すとこんな感じ。
ここも汚い、
5
左側2つを見ると、水色の丸の所がボルトで止まってるので外します。
ここは10mmのディープソケットが外しやすいです。
6
右側2つも同様です。
7
ボルトを外した後イグニッションコイルにカプラー(青丸の部分)が付いてるので、こちらも全てのイグニッションコイルから外します。
8
カプラーを外した後全てのイグニッションコイルを抜きます。この抜いたところの奥にスパークプラグが居ます。
9
抜いたイグニッションコイルは順番が狂わないようにしましょう。なぜかは知らんけど、そう教わりました笑
10
プラグレンチをしっかりはめ、緩めて外します。プラグの脱着の際は落としたりすると破片がエンジン内部に残ったりして危険なため、慎重に丁寧に作業日します。
11
今回は点検ではなく交換で投稿してるので関係ありませんが、点検のみで再使用する場合もイグニッションコイル同様、順番が狂わないようにしましょう。
12
右が古いプラグ、左が新しいプラグです。
さすがイリジウムプラグ。15万kmぐらいじゃ全然丸くなりませんね。ですが今回は交換します。
13
付ける時は、先にプラグレンチに取り付けて、ゆっくり入れましょう。
落として入れたりすると、破損や変形の原因となり、正常に作動しなくなる場合が有ります。
14
締め付けた後は、逆手順で元に戻し終了です。
交換後1日走ってみましたが、プラグが全然丸くなってなかった事もあり、燃費の向上や加速が良くなるといった反応はあまり感じられませんでした。
結局は自己満足です

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

車検なんだが

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生き残りの桜を求めてパシャリ」
何シテル?   05/05 23:41
αtsuαtsuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウレタンクリア磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 20:05:35
スーパー立体メーター化とシフトインジを取付けしてみる、その2バラシ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:51:29
メーターのスーパー立体化 1 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:48:31

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
無事に免許取れました。 これからとことん楽しみます。
ホンダ エリシオン エリ (ホンダ エリシオン)
エリシオンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation