• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

αtsuαtsuの"エリ" [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2023年4月9日

メーターイルミ移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずはここのパネルを外します。上側のパネルの継ぎ目から手前に引くと、簡単に外せます。
2
次は、この左右のパネルを外します。
結構固いので、クリップリムーバーをウエスでくるんで傷が着かないようにして使うと良いです。
3
もう外れた画像ですがここに差し込んで持ち上げるようにすると外せます
4
反対側も同じように外したあと、木目調パネルを外します。左右のパネルを外したとこらから、少しずつ引っ張って外せます。
メーターを外す際にシフトレバーが邪魔になると思うので、シフトレバー付近のカバーを開けて穴のなかを押しながらだとシフトレバーを動かせます。この時にサイドをかけるのを忘れないでください。車が動き出すかもしれません。
5
木目調パネルを外した際ハザードスイッチの裏辺りにコネクターが二個刺さってるので外します。
6
次はここの4ヶ所に止まってるビスを外して下部分のパネルを外します。
7
下部分のパネルを外したあとは、ナビを外します。ビス3ヶ所で止まっていて、ビスを外したあとメーターと爪で止まっているので引っ張ると外せます。
ナビのコネクターは外さなくてもメーターは外せるので、繋いだまま少し避けると良いかもです。
8
外したあとですが、メーターはビス4ヶ所で止まっているのでビスを外したあとは手前に引くと外せます。この時すんなり出てこないので手前に倒したり起こしたりしながら外してください。
9
こちらがメーターの比較になります。パッと見て分かる右のメーターだけについてる白い部分がイルミになります。
しかしこの白いイルミだけを移植しても光らないので黒いケースごと移植します。黒いケースは爪で止まってるだけなので、1つずつ爪を押して外します。
10
この部分のみを元のメーターの物を使えば距離は変わりません。
11
イルミ有りのメーターの方にはこの透明なプラスチックの痛も入っているので、こちらも移植します。
12
あとは、動作確認後外した手順と逆手順で戻して終わりです。
13
before
14
after

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HIDバルブ交換

難易度:

左後パワーウインド作動せず

難易度: ★★★

ハイビーム球交換(LED→純正→IPF)。

難易度:

エンジンオイル交換 エアコンオイル注入

難易度:

7回目の車検終了!

難易度:

ドアミラーの鏡交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生き残りの桜を求めてパシャリ」
何シテル?   05/05 23:41
αtsuαtsuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウレタンクリア磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 20:05:35
スーパー立体メーター化とシフトインジを取付けしてみる、その2バラシ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:51:29
メーターのスーパー立体化 1 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:48:31

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
無事に免許取れました。 これからとことん楽しみます。
ホンダ エリシオン エリ (ホンダ エリシオン)
エリシオンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation