• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

benelli M4の愛車 [日野 デュトロ]

整備手帳

作業日:2020年11月4日

デュトロにストラーダ用USB接続ケーブル敷設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スピーカー交換を控えて、下見がてらの作業です。
デュトロ、ダイナ系はモデルチェンジ後、ケーブルはドア内まで配線されていませんので、暇な時に作業をかねて下見。安定のハーネスを使っているので、ナビ側のコネクタに配線予定のスピーカーケーブルを刺せば良さげです。
電装屋さん…滅茶苦茶すぎないかい??
2
分解したついでに、Panasonicのストラーダ用のUSB対応ケーブルを接続。今回の作業です。
3
USBのメス側を空きスイッチパネルまで引き回します。
この接続キットはケーブルが長いので楽ちんだけど、あまり線を巻くスペースか狭い!
4
この車は自動ブレーキやらレーダーをつけたので、ハーネスがたくさんついてます。ひとつでも外れると作動しなくなります。
隙間を見つけて、結束バンドでしっかり固定しておきます。
5
エーモンのトヨタ車用のUSB接続パネルが使えます。
トヨタグループの日野車って事でダメ元で買いましたが、少しゆるいですが使えました笑
6
ナビに接続します。接続なしでは点灯しないUSBマークが押せるようになればOKです。
7
ナビ側も正常に認識しました。
8
作業完了。
純正クオリティで出来ちゃいました。エーモン製とは言われなければ気付かれないでしょう?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サービスカプラー・コネクターの再結束 @ デュトロ XZU605/N04C

難易度:

2024.6.20 ユニック点検

難易度:

車検

難易度:

2024.3.14~2024.6.18 車検 その他

難易度: ★★★

極太ハンドルカバー取り付け

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デュトロ デュトロにパワーアンプ搭載 https://minkara.carview.co.jp/userid/3309616/car/3024238/6148052/note.aspx
何シテル?   12/24 22:23
自分で出来ない(やらない)なら手を出すな。と誰かに言われたっけなあぁ…てな事で、自分でセコセコいじります?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日野 デュトロ 日野 デュトロ
日野 デュトロに乗り換えました。 記録がわりにみんカラを始めます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation