• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

benelli M4の愛車 [日野 デュトロ]

整備手帳

作業日:2020年11月3日

デュトロにフォーカル16.5cmスピーカー取り付け(前編).

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
デュトロのオーディオ… ちゃちい10cmスピーカーがついてます。
しかもエアコンダクトがあり、社外品のスピーカーを入れることは困難です。
2
まず、内張りを取り外します。
+ドライバと内張り外し、ドアのデカ取手を外すための12mmレンチが必要です。デカ取手は内張り裏側のボルトまでアクセスせねばならない為、深いソケットを使わないと取り外しできません!

ドア上部のゴムみたいなのには絶対に触れないでくださいね。
戻らなくなりますので、内張りを上にずらして一体物として外します。
3
スピーカー取り付け穴ですね。窓ガラスとの奥行きはわずか3cm
このままだと、大抵のスピーカーは入りませんので、バッフル板で嵩上げしていきます。
4
車両のフロントグリル、両側のコーナーパネル(ミラーの下)を取り外します。クリアランスソナーがついてる車は、写真の内張り外し先端のカプラーを外します。
5
コーナーパネルを外したら、ドアにつながるゴム製のジャバラにアクセスできます。両側を外し、配線ガイドを通します。
純正ハーネスはビニールテープで巻いてありますので、ほどいてスピーカーケーブルも共に巻いて戻す感じです。
6
スピーカーケーブルを通線します。
今回は1.25sqのケーブルを使ったので地味に通りにくい…汗
私はケーブルの出口を純正スピーカー取り付け位置にしました。
そこまで来てればナビ裏側までの配線は楽にできます。
7
スピーカーケーブルの出口です。ここにフォーカルのウーハーネットワーク、ツィーターのネットワーク(共にインライン型)を設置する、いわばネットワークの交差点としました。
8
ナビ側のハーネスから、フロント右側、左側のスピーカー出力を引いてきます。適当な位置で繋げるくらいの長さを引いておきます。

次へ続く!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2024.6.20 ユニック点検

難易度:

2024.3.14~2024.6.18 車検 その他

難易度: ★★★

車検

難易度:

極太ハンドルカバー取り付け

難易度:

バッテリー交換

難易度:

サービスカプラー・コネクターの再結束 @ デュトロ XZU605/N04C

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デュトロ デュトロにパワーアンプ搭載 https://minkara.carview.co.jp/userid/3309616/car/3024238/6148052/note.aspx
何シテル?   12/24 22:23
自分で出来ない(やらない)なら手を出すな。と誰かに言われたっけなあぁ…てな事で、自分でセコセコいじります?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日野 デュトロ 日野 デュトロ
日野 デュトロに乗り換えました。 記録がわりにみんカラを始めます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation