• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

楽しかったみんカラCUP&初筑波1000

昨日現地からもお伝えしましたが、百万石さん主催のみんカラCUPこと「Extreme Time Attack 2010」に参加してきました。

初の筑波1000での開催ということです。


今回は新品のSタイヤを持ち込みました。
いつものADVAN A050のMコンパウンド。2010年はこれで乗り切る予定です。

昨年12月末くらいの話では、「参加者の集まり具合がよろしくないよー」と主催者様が話していましたが、最終的に6クラス60台が集まりました。多からず少なからず、とても走りやすいし、皆さんフレンドリーな方達でいろいろお話してきました。すごく楽しかったですよ。

朝5時半ごろに現地に着いたのですが、すでにお待ちの方が2名ほどいらっしゃいました。お2人ともFDで、1人の方は本庄サーキットでもお見かけしたことのある方でした。きれいな星空を見て、寒さに震えながらしばし3人で談笑。

7時ごろゲートが開いたのでパドックへ移動して準備です。
Sタイヤ履きっぱなしの仮ナンバー自走で行ったので、荷物降ろしてエアチェックとホイルナットの増し締めくらいしかすることがありません。

サーキット走行の時っていつもそうなんですが、結構走る前に緊張します。なので、ピットの方に行ってコースを眺めてみたり、朝方お知り合いになれた方たちから情報収集してみたり、他の参加者のクルマを偵察に行ってみたり、あっちウロウロ、こっちウロウロで落ち着かない奴丸出し状態でした。結構小心者なんですよ(笑

8時30分くらいから開会とドラミが始まりましたが、近年にない程真剣にコース説明を拝聴させていただきました。
筑波1000はホームストレートにフラッグポストが1か所ですが、コース内3か所に信号機があって、コントロールタワーから見ているオフィシャルの方が、前方の危険などをお知らせしてくれるのだそうです。

救急車や消防車も常備されてますし、さすが筑波サーキット。安全に関しては特に配慮してくださっているようで安心です。


b316c97f.jpgそして僕のクラスは、朝一の9時から走行開始。タイヤのナラシもあるし、慣れないコースなので最初はかなり流す程度。

4周ほどでタイヤも温まって、5周目で39秒台真ん中。このときはコースに対応するのでイッパイイッパイ、電光掲示板を見ている余裕もなし(笑

ちょっとペースを落として、ブレーキポイントとかライン取りとか確認してから、再度アタック。その2周目で①ヒート目ベストの39秒425
その後はタイヤがタレてしまってタイムは伸びず。

車載動画などを物色して、自分がイメージしていたタイムが39秒5くらいだったので、ほぼイメージの通りでした。
しかし、実際に走ってみると攻めどころがイマイチ分かりません。と言うか、どこも手が抜けない・・・

8539361a.jpg②ヒート目は休憩時間に自分なりに整理して、1コーナー立ち上がりと、最終コーナーアプローチを課題にしてチャレンジ。

1コーナーは立ち上がりが緩く大きなコーナーになっていて、その先の1ヘアピンまでちょっとストレートがあるので、なるべく早くアクセルを開けられた方がタイムアップするはず。
最終コーナーはその手前のS字2個目と合わせて、ひとつのコーナーで考えなければなりませんので、最終コーナーの進入ラインをいろいろ変えてはみるものの・・・

結果、39秒165
タイムは伸びたけれど・・・どうもイマイチ
1コーナーはまぁまぁ行けるのですが、最終コーナーは難しい!
どうしてもアンダー発生でアクセルが開けられません。打開策が見つけられないまま、2本目終了・・・

P1010433③ヒート目はちょっとセッティングを変えてみることに。
リヤの減衰を6段戻しからMAXへ。
本庄で出したセッティングなので、縁石カットとヘアピンでのトラクションを考えてリヤを柔らかめにしていたのですが、アクセルオンのアンダーが強いので硬めに変更。

結果、39秒422
うーん・・・

フィーリング的には悪くないけど、今度はブレーキを残しながらコーナーに入るとかなり逃げていくようになってしまい、1コーナーのラインに乗せられない。切り始めからクリップまでの間に、クルマが外に外に逃げて行ってしまう感じ。向きも変わらないからアクセルも踏めず・・・タイヤが温まってからタレるまでも早いので、ヨレすぎかも?

ピットに帰ってきてすぐにタイヤのチェックをしたら、外側の発熱と摩耗が大きいので、エア圧が低過ぎたのかも知れません。
すぐにフロントのエアを1.8から1.9に変更。

7a09bb74.jpg④ヒート目は慣れてきたせいもあって、インラップから39秒台に。路面温度が上がったせいもあるけど、そこからのタイムも結構安定していたので、エア圧アップは正解かもしれません。

運転の方は、縁石の使い方と若干ラインを変えてみることにしました。

もっとも効果があったと思うのは、S字2個目。若干アウト側から切り込んで縁石カットするようにすると最終コーナーへ向けての姿勢も良くなるようで、立ち上がりもなかなかスムーズ。

イイ感じなのでクーリングラップを入れてから集中してアタック。

38秒965!
何とかでました、38秒台。これで目標はクリア。
まだ時間があったので再びクーリングを入れて再アタック。

結果、38秒894
これが本日のベストラップとなりました。


P1010432⑤ヒート目はフロント左のタイヤがお亡くなりになったためタイムは伸びず。

朝は新品だったのに無残。
これで今年いっぱいもつのかな・・・?





14abb912.jpg
走行終了後、主催者様から頂いたミカンなどを晴れ晴れとした気分で頂きました。






P1010431
最後は各クラス上位の表彰とジャンケン大会です。
他の参加者の方との会話に夢中になっていて、写真はありません。

結局、僕は0.1秒差で4位だったのでトロフィーはなし。残念。

ちょっと風が強くて寒い一日でしたが、逆にタイムを叩くにはいい日だったかも知れませんね。ホントに和気藹藹としたいい走行会でした。

最後に寒い中写真撮影してくれた主催者様。
吹きさらしのフラッグポストで、交代で旗振りやアナウンスをしてくれたスタッフの皆さま。
タイム表を配り歩いてくれた組長様様

大変お疲れ様でした。

そして同じクラスでコースの走り方をいろいろ教えてくれたベルウッドさんyossi-さんブリキタさん、有益な情報をありがとうございました。
同じ街に住むO塚さん、偶然お会いした昔馴染み?のMAS105さん、次は本庄でお会いできるかな?
最後にちょっとお話できたiguchiさんあっクンさんSG山チャンさん、もっといろいろお聞きしたかったですが、それはまたの機会に。

次回も出来れば参加したいと思います。


ではでは。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2010/01/17 21:08:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

応援しています。ファイト!
のにわさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

掘る。
.ξさん

生さんまでなくともうまい
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2010年1月17日 22:21
昨日はお疲れさまでしたわーい(嬉しい顔)

初のTC1000で、そのタイムは驚きですexclamation×2
初めて見ましたよexclamation×2


コメントへの返答
2010年1月17日 22:52
お疲れ様でした~

想像以上に面白いコースだったので、つい夢中になってしまいました。

チャレンジャブルなコースなので、また挑戦したいですね。
2010年1月17日 22:53
昨日はお疲れさまでした。
僕はもうちょっと修行が必要です。
とりあえず、車壊さなくてよかったです。

また、どこぞでお会いしたときは、
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年1月17日 23:00
お疲れ様でした~

僕もまだまだ修行が必要です。
だって37秒台・・・

またお会いできる機会を楽しみにしてます^^
2010年1月17日 23:27
お疲れさまでした!
いや~初走行のTC1000で38秒とは…すごいですね。
どこでも速いのってかっこいいです(^o^)

少しでも追いつけるように僕もがんばります!
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年1月17日 23:35
ありがとうございます。

どこでも走れるっていうは、僕の目標のひとつです。

今回それが実現できたのは嬉しいですね。


こちらこそよろしくお願いいたします^^
2010年1月17日 23:31
走行お疲れ様でした。

相変わらずの驚愕タイムですね。

軽量化と腕の成果なのでしょうか・・ね。

これからは主催者業務?頑張ってくださいね。

私は終わる度に「もう二度とやりたくない」とツブヤイテしまうほど疲れて衰弱してしまいます・・
コメントへの返答
2010年1月17日 23:39
お疲れ様でした。

寒い中の撮影だけでも、かなりの疲労になるのでは?
風邪がぶり返さないようにご注意を。

僕も今年の事でいろいろやってますけど、遅々として捗りません・・・

主催・運営の厳しさを痛感しています。

これから写真の整理もあるんですね。
併せて次の準備ですか?

あまり無理はなさらないでくださいね。
お手伝い出来ることがあれば何なりと^^
2010年1月18日 2:09
先日はお疲れさまでした。
最後にお話出来てよかったです(^o^)

御手洗さんが慣れてきたという4本目はちょうど外から見学していました。
オーバーステアをねじ伏せながらの最終の立ち上がりが激熱かったです!

初走行で38秒台はホント凄いです!
初走行だったと知ったときはチビりそうになりました(^o^;
是非またリベンジしてください!!!

そんな熱い御手洗さんとまたご一緒できればなと思います(^o^)
コメントへの返答
2010年1月18日 12:33
お疲れ様でした―
僕もお話出来て楽しかったです。

今度はiguchiさんの走りも見学してみたいですね。

最終は入口アンダー出口オーバーに悩みました。

38秒台に入った時は、電光掲示板見て思わずガッツポーズしてしまいました(笑

もっと軽くしてリベンジしたいと思いますよ!

是非またご一緒しましょう!
2010年1月18日 2:23
お疲れさまでした!

いっしょのクラスで走ってても速いな~と思ってましたが、まさか初TC1000で38秒台とは、驚きました。
せめて、39秒台なら・・・

慣れてくれば、もっと凄いタイムになりそうですね。
また、次回もいろいろお話させてください!
コメントへの返答
2010年1月18日 12:36
お疲れ様でした。
寒い中の旗振りもご苦労様でした。

僕もびっくりです(笑
まさか38秒入るとは思っていなかったので。

慣れよりクルマをもちょっと作りこみたいですね。速度的にはもう限界かもです。

次回も出来たら参加したいと思います。その時はよろしくです!
2010年1月18日 2:52
目標達成おめでとうございます!

いやぁ、朝は寒い中付き合って頂いてありがとうございましたw
しっかし、初で38秒とは・・・やっぱ凄いですね~

でもタイヤ、そんなに減っちゃうんですか!?
FRじゃありえませんよwww
コメントへの返答
2010年1月18日 12:40
ありがとうございます~
猛獣2位おめでとうございました!

風邪、ひかなかったですか?

3時に現地入りのべるうっどさんに気合いを貰ったおかげかもしれませんね(笑
冗談抜きで、色々アドバイスを頂いたお陰だと思います。

タイヤの摩耗はFRより激しいと思いますけど、自分が無理をさせすぎてるせいもあるかと。

本気で足のリセッティングを考えないと・・・
2010年1月18日 12:46
先日は寒い中お疲れさまでした(^_^)/

つか、初めてでシッカリ結果を出して行くのは凄いデス♪

今回は旗ふりやったりで、あまり時間が取れなかったですが、またご一緒の時は色々情報交換できればなぁ♪って思いますので、宜しくデス♪
コメントへの返答
2010年1月18日 12:54
スタッフの皆さんの苦労に比べれば・・・ホント寒い中ご苦労様でした。

あまりに楽しくてつい夢中で走ってしまいましたよ。
イイですね!TC1000!!

次の機会がありましたら、こちらももっとお話出来ればと思います。
TC2000の情報も欲しいな~なんて(笑

今後ともよろしくお願いします~
2010年1月18日 12:51
お疲れ様でした!

・・・・・って。。。
筑波発走行ですか?!ヽ(゜ー゜;)ノ
う~む。。。何十回と走っている私のタイムはいったい・・・orz

しかし、、、
ラップ表見て思ったのですが、タイヤの減り加減が頷けますヨw
コメントへの返答
2010年1月18日 12:59
お疲れ様でした~
ラップタイム表の配達ありがとうございました^^

まずコースを知らないとって思って一所懸命になりすぎたかも知れませんね。
最後ラップ表見たら、70周で一番走っていたですし・・・(爆

次にお会いする機会がありましたら、是非お話させて下さい。
色々情報交換させていただけたらと思います。

どうぞ、よろしくです~
2010年1月19日 0:13
お疲れ様でした~
猛獣クラスはやっぱりみなさん鬼早でしたね~

次回もよろしくです
コメントへの返答
2010年1月19日 9:05
お疲れ様でした~
初参加の僕に、色々と快く教えてくれるイイ人ばかりでした。

こちらこそよろしくです^^

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation