• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月13日

先走り液漏れ

先走り液漏れ 昨日のみんカラCUPの走行中にクーラント漏れが…

現地ではバンドをずらして対処。

5年くらい使っているので新品に交換です。

純正ですけどね。

十分です。
ブログ一覧 | 整備とか交換とか | クルマ
Posted at 2010/03/13 17:58:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

おはようございます。
138タワー観光さん

リンク。
.ξさん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

この記事へのコメント

2010年3月13日 20:08
やっぱり純正でも十分なんですね・・・。高い社外品入れようかと悩んでましたw

セロスポーツのラジエタープレート、私もインプの時使ってました(笑)
コメントへの返答
2010年3月14日 2:58
シリコンホースなどの強化品が安心できますけど、僕は重要性を感じていません。
メーカーで200km/hオーバーでテストもする車両ですから、ホースの耐性は問題ないと考えています。

こんなこと言うと、パーツメーカーさんに怒られそうですが^^;

ラジエタープレートは定番アイテムですね^^
2010年3月13日 23:41
そんなトラブルが発生していたんですか!

無事に帰宅できて何よりですウィンク
コメントへの返答
2010年3月14日 3:01
パドックに帰って来た時に、かぐわしぃ~かほりがしてました(笑
アッパーエンジン側のホースバンド部分から吹いていたようです。

ホース切れじゃなくて良かったです。
バンドずらすと大概止まるんですよ~^^

既に5年使っているモノなので、もう寿命ですね。
経年劣化の部品が、今後は増えていきそうです^^;
2010年3月14日 7:54
おはようございます。

タイムアタックの時に漏れが発生しなくて良かったですね

何でもかんでも社外品に換えるのではなく、臨機応変に使い分け、ちょっとしたトラブルには冷静に対処できるキャパが素晴らしいです ホースバンドの件、いざというとき、使わせて頂きます。
コメントへの返答
2010年3月14日 19:26
ども~猫印さん。

酷い事にならなくて良かったです。

過酷な状況で使われているわけですから、注意は必要ですね。
ラジエター容量を増やしたら、社外品も必要かもしれません。ノーマルラジエターにはシリコンホースなどはオーバークオリティだと思っています。

ちょっとした小技は覚えていて損はないと思いますよ~^^
2010年3月14日 8:46
自分は社外ホースですが御手洗さんのように走られてる方が大丈夫なら大丈夫なんでしょうね☆彡考え方かわりました♪
ただ負圧でホース凹むと考えるとどうなるんでしょう。凹んだぶん水の流速上がるんでしょうか?
コメントへの返答
2010年3月14日 19:36
部品単体ではなくて、例えば冷却系セットで考えるようにしてますよ。
ウォーターポンプの容量を上げる、ラジエターを変える、そういうことをして初めて交換を考える部分ではないかと思ってます。

なにより、お金かかりますから(爆

基本では、流量=圧力×断面積ですから、ホースが凹んだ場合、流量が落ちます。流速も上がりますが、流量が落ちるので、冷却性能は落ちますね。

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation