• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月16日

298STYLE走行会 in 本庄サーキット

298STYLE走行会 in 本庄サーキット みんカラCUPの動画もアップし終わらないうちに、次の走行会に参加してきました。
3/15(月)に本庄サーキットで行われた、298STYLEさんの走行会です。

ドリフト絡みで仲良くなった298STYLEさんですが、平日の走行会なのにほぼ満員状態。グリップ2クラス、ドリフト4クラスのおよそ90台が本庄サーキットに集まりました。

僕もTC1000でほぼ終了したタイヤで参加してきました。
TC1000で変更した減衰とスタビのセッティングが、本庄サーキットではどのように変わるのかテストも兼ねてそのまま走行してみました。

フィーリングを一言で表現すると、「乗りやすく、扱いずらい」

フロントの減衰を落としたことで、ヘアピンアプローチが楽になりました。
ブレーキを残してコーナーへ進入しても、予想していたより悪くありません、ただひとつ、ABSの効き始めが早くなったようです。ブレーキング初期の荷重変化が大きくなったからかもしれません。それでも、コントロール出来ないほどではないようです。

立ち上がりはとにかく横にクルマが出てしまいます。アクセルコントロールをラフに行うと、どこまでもリヤがスライドして行っていまい、4輪ドリフト状態が続きます。カウンターを当てても、なかなかリヤが戻ってきません。
だだし、今までのように唐突にリヤが滑りだす症状は緩和されたようです。
パーシャルでコントロールしてやると、スライドしながら前に進んでくれます。この辺りのフィーリングはTC1000でも同じでした。

結論として、ミニサーキットではなかなか良いセッティングのようですが、タイムを狙うにはもうひと工夫必要かもしれません。

以下、セッティングデータです。

足回り オーリンズDFV F:swift 9kg/mm 5段戻し
                R:アイバッハ 7kg/mm MAX
スタビ F:CUSCO 強化スタビ
     R:CUSCO 3段調整-2段目
タイヤ ADVAN A050(M) F:1.8bar(温間)
                   R:1.9bar(温間)
アライメント トーF:IN1mm
          R:0mm
        キャンバーF:-3°30’
               R:-2°30’

その後、朝一のドリフト初級クラスでオイルが撒かれたので、走行しませんでした。
石灰って厄介なんですよね~^^; 滑ってクラッシュとかも嫌ですし。

ちなみにタイムは43”183で、ベストのコンマ4秒落ちでした。

こちらからはグリップ参加者の方々です。



ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2010/03/16 14:40:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

夕涼み
snoopoohさん

暑い暑い日には海を見ながら小休憩🌊
chishiruさん

この記事へのコメント

2010年3月16日 16:26
先日、初本庄行ってきましたグッド(上向き矢印)応援ですが…

御手洗さん、いるかなー?と思って探したんですが、いらっしゃらなかったようで。

ベストタイム早いですねーぴかぴか(新しい)


まいんぷ
コメントへの返答
2010年3月17日 9:58
初本庄ですか。
是非ともお会いしたかったですね~

今度は是非走りに来て下さい^^

次は21日と22日に出没予定です(笑
2010年3月16日 18:19
 本庄ですか~

 行った事ないから興味あるな(゜o゜)

 それにしても出撃回数スゴイな~
コメントへの返答
2010年3月17日 10:00
21日と22日も本庄に顔を出しますよ(笑
こちらは運営のお手伝いですけどね。

自分でも多すぎだろ!って思います・・・
2010年3月16日 23:06
終わってるタイヤでそのタイム・・・
流石です(´∀`)

次回ご一緒したときはご教授おねがいします。
4月17日っすかね?
コメントへの返答
2010年3月17日 10:02
美味しい所はもう終わってますね。
今のA050は、終わりかけでもグリップレベルの低下が少ない気がします。

後1回行けるかな~?(笑

4月17日に走るんですか?
ヒマなら遊びに行こうかな^^
2010年3月17日 12:04
サスペンションセッティングって難しいですよね~
自分も今試行錯誤中です・・・
とりあえずタイヤの空気圧をFR共に2barにして、減衰をF10/32のR15/32で弱オーバー狙ってセットしてます。バネはF6kgR4kgですが、Rを8kgくらいにしたいなぁ・・・って思いますorz
車重が1t強と軽めなので、これくらいかなぁと思ってます

オーバーがちょっと強めで、進入は楽だけど脱出でリアが出ちゃうということは、リアの減衰を1~2段戻すとよくなりそうな気がしますね・・・って余計なお世話ですねスミマセン^^;

サーキット走行も面白そうだなぁ・・・お金があれば参加したいですww
コメントへの返答
2010年3月17日 13:21
スタビセッティングを変える前は、リヤ減衰を落としてましたが、基本的オーバー挙動は変わりませんでした。

唐突にリヤが滑るのは、スタビでいい方向に向いたので、根本的にバネが柔らかすぎると思われます。

沈み過ぎ>ストローク限界>接地不足>リヤブレイクの症状ですね。

バネ変えたら、またテストしてみます。

サーキットは思い切ったこと出来るので、セッティング出すにはいいですよ^^

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation