• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月23日

先日のベスト更新動画

17日のKIT SERVICEさんの走行会で、久々に本庄サーキットでのベストを更新しましたが、その車載動画をアップしてみました。

自分で見直しても、クルマのセッティングを変えたせいか、走らせ方が変わったなーと感じます。
フロントこじる癖は多分もう直りません(爆
特にシケイン進入は・・・リズム取るためにやっちゃってる感じですね。

何かの参考になればと。


ブログ一覧 | 動画 | クルマ
Posted at 2010/04/23 21:14:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

おはようございます!
takeshi.oさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

0804 🌅💩🥛◎🍱△🌃 ...
どどまいやさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年4月23日 22:24
こんばんは。
はじめて書き込みします。
いやー、速いですっ!!この加速・・・うらやましい。
明日、本庄に走りに行くので参考に・・・なりません(泣)
スピードの次元が違いました。
明日はがんばってきまーす。
コメントへの返答
2010年4月24日 10:16
こんにちは~
初コメありがとうございます^^

本庄でタイム出すには、パワーに頼る所が大きいですね。
軽量化出来ればいいのですが・・・

走行頑張って下さい^^ノ
2010年4月23日 22:54
ごぶごぶ です。(ご無沙汰しておりますの意)

BEST更新おめでとうございます^^

マフラー用に貯金をするため少々の間貯金を頑張ります。
つけた後でまた走りにいこうとおもってます。

ああそうそう。動画にGPSロガーのデータを張り付けされてますよね。
dp3を御使用でしょうか。
私もやってみようと思いつつなかなか成功しません。
どこかでやさしく使いかたがでているところがあればご紹介下さい。

さらなるタイム更新を楽しみにしております。
コメントへの返答
2010年4月24日 10:27
こんにちは、ごぶごぶ(笑です

どうもありがとうございます^^
寒い時期に更新出来ないのに・・・どういうことなんでしょうね?

GPSロガーのソフトはdp3ですね。
キャプチャはatiult+VSDです。
どちらも作成者さんのHPを参考に使ってます。
僕も始めは凄く戸惑いました。

GPSの待機状態からロギング開始まで少しラグがあるので、なかなか同期が取りにくいみたいです。
僕は動き出しでおおよその同期を取った後、動画のエンジン音や速度、横Gで微調整してます。

お手軽ロガーですから、この程度でイイかな、と(^^;
2010年4月24日 8:20
僕も参考になりませんでした~(笑)

でも楽しかったです♪
コメントへの返答
2010年4月24日 10:28
こんにちは~

どうもすみません(笑
今度は違う車種で撮ってみたいですね。

楽しんで頂けたなら幸いです^^;
2010年4月24日 12:21
非常に参考になりますヽ(´ー`)ノ

なんというか、あの微妙な絶妙なスライド具合が非常にいいんですよね。僕が全然できないやつです(笑)
上手な人はグリップさせつつにゅるにゅるスライドしていく感がすごいなといつも感じています。
コメントへの返答
2010年4月24日 23:44
今日はご馳走様でした。
見てるだけで僕は満腹でしたよ(笑

まさかグルメ談義に発展するとは思いもよらず・・・^^;


僕のセッティングはリヤが抜ける方向に向かってるみたいですね。

今度、機会があれば乗ってみます?
2010年4月24日 12:38
いやマジ速いですね。

昨日本庄行ってきました。

ウェットでアクセル全然踏めませんでした(悲)
コメントへの返答
2010年4月24日 23:46
お疲れ様でした~

雨とは残念でしたね。
でもアクセルワークとスライド調整の練習にはもってこいです^^

なにより、タイヤが減りません(爆

雪道練習行きますか~?
2010年4月24日 12:39
すごいです!

速すぎて、参考にしたくても参考にはできないので、じっくり拝見させてもらい勉強させていただきます。

足あと、頻繁につけてると思いますが、お許しください。

コメントへの返答
2010年4月24日 23:47
人の車載はどんどん見た方がいいですよ。

僕の練習の8割は妄想です(爆

イメージ大事ですからね。
WRCのビデオもイメトレにはいいですよ^^
2010年4月24日 22:36
いいな~僕には到底無理です(いろんな意味で)

早く、バイク仕上げて岡山国際の壮行会でも行くかw

ちなみに2ストでフルコースは未経験w
コメントへの返答
2010年4月24日 23:49
どもです~

バイクも面白そうだけど、死んじゃうと思うので僕には無理です(爆
NSRの88に乗りたかったなぁ・・・

スイフトはいい意味で面白いクルマだと思いますよ。
GDBを誰か買ってくれたら、僕もスイフトに乗り換えます(笑
2010年4月24日 22:48
こんばんは。
自分もゆうインプさんと同じく、参考じゃなくて非常に勉強になります。
何回も再生してしまいました。

あ、内張が。。。(違
コメントへの返答
2010年4月24日 23:52
外れてるのは内張りじゃなくて頭のネジ・・・という様な事を今日言われてきました。

見る人が見ると、やっぱり僕の走らせ方は荒っぽいようですね^^;

イメージ作りは大事ですから、朝とか昼休みとか、コースを歩くのもオススメです。
走っている時に分からないたくさんの事に気付かされると思いますよ。

是非試してみて下さい^^
2010年4月25日 7:26
88’とは、通ですね~。1番ピーキーw
僕はNS400Rですwここまで行くとマニアww
たしかに、2輪はこけちゃいますからね~。
そのわりに意外と怪我も少ないんですけどね。
装備だけしっかりしたのしてたら僕みたいな
素人だとしれてますw遅いからww
400,4スト、ネイキッドでしたしねw
大型は怖くてアクセル開けれません(@@)
あっ、でも400,2ストだと600くらいスピード出るなww
大丈夫かな?まあ軽さはネイキッドより軽いから大丈夫かw
でかいの振り回しが重い(車重も歩けどジャイロ効果も大きい)ので嫌いなんですよね…(;¬¬)
コメントへの返答
2010年4月25日 9:40
10年くらい前に知り合いに「売ってあげるよ~」と言われたので、免許取ろうかと悩んだんですよ。

でもやっぱり死んじゃいそうだから止めました(爆
出せるだけ出さないと気が済まない性質なんですよね^^;

今は免許取っとけばよかったかなとも思います。
単気筒125か250くらいのオフ車がいいな~と。

ツーリングシーズンでバイカーが激増ですけど、装備ちゃんとしてない人も多いですね。
友達は半袖、簡易グローブでコケて、利き腕の指先から肘くらいまで肉持ってかれて・・・

あれ見たら暑くてもちゃんとしないとって思いましたね(汗
2010年4月26日 21:52
こんばんは。
はえ~(´ヘ`;)横に乗って体感してみたいですww
Gセンサーので何キロでてるとか面白いですね。自分もいつかやってみようかな。とりあえずはただアップするだけにするかなw
コメントへの返答
2010年4月26日 23:52
こんばんは~

車載にロガーデータをキャプチャすると、結構色々分かって面白いですよ^^

僕はフリーソフト使ってますから、出費はGPSロガーくらいでした。

ぜひお試しください^^

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation