• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月14日

史上最大の忙しいレース?F1カナダGP

156534マクラーレンの1-2フィニッシュで幕を閉じたF1カナダGPでしたが、その内容は過去に類を見ないほど、ドライバーにとってもチームにとっても過酷なレースでしたね。

今までにこれほどタイヤ交換を頻繁に行ったレースはなかったのではないでしょうか?
70周のレースディスタンスに対して、1セットのタイヤがハードでも20周弱しか持たない状況というのは、タイヤ交換の度に順位が目まぐるしく入れ替わり、観ている方も目が話せない状況がスタートからフィニッシュまで続きました。

タイヤの選択、マシンとコースの相性、狭いサーキットでの運不運などなど、様々なレース要素が入り乱れた非常にエキサイティングなレースでした。
フォースインディアの2台や相変わらず好調なルノーのクビサ、チャンスをモノにしたトロロッソのブエミなど、中堅チームの争いも面白かったですね。

カムイは残念でしたが、今回の経験をバネにして、今後のグランプリを闘ってもらいたいものです。
ブログ一覧 | F1 | クルマ
Posted at 2010/06/14 09:12:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

雨の海
F355Jさん

この記事へのコメント

2010年6月14日 9:49
カナダは面白いですよね。
珍しくセーフティーカーが出ませんでしたけどそれでも途中、順位が訳分からなく…。
 
オーバーテイクあり、クラッシュあり、波乱ありで、眠いけどいつも頑張ってみてます(^^)
コメントへの返答
2010年6月14日 12:08
コース幅が狭い割に高速サーキットなので、いつもエキサイティングでデンジャラスなレース展開ですよね^^

今年は更にタイヤというファクターが加わって、ホントに目まぐるしいレースドラマでした。

眠いけど、LIVE放送だから余計に興奮しますよ^^
2010年6月14日 15:33
面白過ぎて最後まで観てしまいましたTV

路面の状況であそこまで変わるものなんですねひらめき
コメントへの返答
2010年6月15日 13:03
すごいレースでしたね。

違う意味でサバイバルレースでした。

マッチングって重要ですね、やっぱし^^;

2010年6月14日 17:13
タイヤに厳しい カナダGPでしたね(^_^;)

可夢偉も18→10位までジャンプアップしたのに……

ミスしてしまいましたね
コメントへの返答
2010年6月15日 13:05
タイヤへの負担のお陰で、例年よりもオーバーテイクが多かった気もします。

そういう面では見てる方は面白かったですね^^

カムイは残念です。
10位まで上がった時は年甲斐もなく大声をだしてしまいました(笑
2010年6月14日 20:16
なんというか、FIAの(マシンに対し何度かイチャモン付けてた)レッドブル叩きの効果が漸く現れてきたかもw

まぁサーキットの特性上マクラーレン有利なのは下馬評通りでしたが、各々のアップデート能力を踏まえると
今後はマクラーレンが他を引き離してしまう可能性も出てきたかもしれない…と半ば危惧してますけどね
コメントへの返答
2010年6月15日 13:08
トップスピードで有利なサーキットでは、マクラーレンの強さがピカイチですね。

ニューエイ先生ならきっとギャップを埋めてくれると信じていますが・・・信頼性の問題も相変わらず?ですか。

ちょっとフェラーリが復調の兆しを見せてきているので、この2チームの間に割って入ると更に面白いんですけどねぇ
2010年6月14日 21:49
SCが入らなくてもカナダは面白いんだなあと痛感しました。
一昨年は、路面の酷さに非難轟々でしたが、今回はその路面の酷さ(大分マシになったようですが)のおかげでレースが面白くなった事を考えると、キレイすぎる路面も考え物なのかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年6月15日 13:11
ホント珍しく、SC入りませんでしたね。

例えば日本のサーキットの路面は非常にキレイでグリップがいいそうです。
そんなコメントをするヨーロッパのドライバー達が「酷過ぎる」という路面は、一体どんなモノなんだ?と。

日本人ドライバーが海外でトップ争い出来ないのも、そんなところがひとつの要因かもしれませんね。
2010年6月14日 21:59
久々に激しいレースでしたね☆

しかし。。。
あのタイヤの消耗は、すごすぎでした(汗)

路面の作り方次第で、あんなにもたないとわ(汗)
コメントへの返答
2010年6月15日 13:14
BSの開発陣も「想定外の摩耗」と言っていたようですね。

どんな路面なのか、現地に行ってみたいものです(笑

路面だけでなく、適正な温度とかも関係してくるんでしょうね。

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation