• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月20日

ズッタズタになってたよ!

悪夢のPCクラッシュからいまだに立ち直れない御手洗です。こんにちは。

結局、今回のPC不調の原因は「レジストリファイル」の不具合でした。

レジストリファイルっていうのは、簡単に言うとWindowsが起動するときの手引書みたいなもの。
とても大事なものなので、通常ユーザーも弄れないようになってます。

ただ、Windows2000とXPでまれに発生する問題で、終了時に保存されるレジストリファイルが、ちゃんと保存されないままシャットダウンしてしまうことがあるのだそうです。
→詳細情報

今回の僕のトラブルはこれに起因するものと思われます。
異常に暑い日だったので、そういった要因も絡んでの故障かもしれませんね。

で、18日のブログでも書いたように、愛媛行きがポシャッたので復旧作業に勤しんでいたのですが、ウィルスバスターのインストールがどうやっても出来ません。

トレンドマイクロ社のサポートにも聞いたりしてみましたが、どうにもNG・・・

フリーソフトでレジストリのエラーチェックをしてくれるものがあるのですが、それを使ってみたところ、エラーが350個くらい発見されました(泣

ということで、手に負えないので復旧作業は断念することに。

一度フォーマットして最初からセットアップをしています。
これがまた大変で、フォーマットで1時間、Windowsのインストールだけで2時間弱、さらにWindowsのアップデートで2時間弱・・・

なんとか形にはなりましたが、アプリのインストールや設定がまだ山のように残っています。
一番痛いのは過去のメールやブラウザのお気に入りが消えてしまったこと。
別のドライブにバックアップなど取っておかないと、非常に危険だということを、身をもって知った今回のトラブルでした。

真剣にWindows7導入を考えようかとも思います。


ただ、余計なものが無くなってPCが軽くなったのは怪我の功名か?(笑

ブログ一覧 | こんぴゅーたー | パソコン/インターネット
Posted at 2010/06/20 12:03:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

過剰なおせっかい
パパンダさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年6月20日 12:08
こんにちは!

ご苦労さまです。

PCの問題でOSから入れ直すと
軽くなって、今まではなんなの?
と思うこと多いですよね。
メリットはそれだけですが(笑)
コメントへの返答
2010年6月20日 12:41
こんにちは、コメントありがとうございmす^^ノ

知らず知らずに重くなっていきますよね、PCは(汗
動画とか見るようになると尚更・・・

この軽快さがいつまでも続くといいのですが^^;
2010年6月20日 12:22
こんにちは

「死のエラー」ですか!
私はPCさっぱりなので再セットアップすら
不可能です(;´Д`)
この世の中の製品でPCほど取り扱い・
使用方法・性能があいまいな品ってない
ような気が常にしてますw
コメントへの返答
2010年6月20日 12:44
こんにちは!

まさに「死のエラー」でしたよ(泣
トラブルと色々調べてスキルアップできるので、悪いことばかりではありませんけど、無いにこしたことはない、ですね(涙

「パーソナル」コンピューターというモノだけに、個々人の様々な使用用途に対応できないとですからね~

何も分からない人でも、完全完璧に使える製品があったら最高ですね^^
2010年6月20日 12:22
どうも^^

初コメです

PC壊れちゃうと大変ですね(アセアセ
コメントへの返答
2010年6月20日 12:46
こんにちは!
コメントありがとうございます^^ノ

PCは生活必需品ですね。
使用頻度は日用品レベルですから。

歯ブラシくらい無いと困ります(笑

なんとか元の状態に近いくらいになったので一安心です^^
2010年6月20日 12:29
お疲れ様ですm(__)m

自分は最近Win7をメインに使っています。
最小限のアプリしか入れてないので軽快です♪

必要に応じてWinXPを起動させる事もありますが…
(ちなみに2000,XP,7のトリプルブート環境)

HDDもOSの数と同じ3台を内蔵☆
互いにバックアップを取っているので、万が一のクラッシュもOK?
OS再インスト時も簡単にデータを退避させられるので楽です^^
コメントへの返答
2010年6月20日 12:50
こんにちは。
コメントありがとうございます^^ノ

ほんとにWin7導入を考えたくなる事件でした。
5年使っているのでゴミがかなり溜まっていたので、一掃するにはいい機会だったかとポジティブに考えることにしました^^

トリプルブートというのもまた凄いですね。
各OSのセットアップだけで気が遠くなりそうです(笑

僕もHDD増設して、Win7を入れたら今回みたいなトラブルからの復旧も楽になるかもしれませんね。

Win7導入マシンにするのに、AMDのクワッドコアにちょっと注目してます。
2010年6月20日 20:26
こんばんわ。
初コメですね。

ホント、お疲れ様です。

自分も、最初はまめにバックアップとるようにしていましたが、もう面倒で・・・。

なくなると困るファイルはUSBメモリをマスターにして
いつWindowsがぶっ飛んでもいいようにしています。

ま、USBメモリが飛んだら終わりなんですけどね・・・(爆)
コメントへの返答
2010年6月21日 4:54
コメントありがとうございます^^

いやー疲れました。
なんとかひと段落というところまでこぎつけました。
ホームページの設定まで終わって、あとは動画関連のアプリのインストールとアップデートですね。

USBならコピーも楽そうですね。
僕はデータ関係は全部外付けHDDの方に纏めてあるので、その辺は助かりました。

まぁ、同じようにHDDが飛んだら終わりですけどね(汗

バックアップっていうのは不安に思ったらキリがないですよ^^;
2010年6月21日 21:03
こんばんは。私も初コメですね。

Win9xの頃はマメに再インストールをしていましたが、2000以降はめったな事ではやらなくなり、バックアップ頻度も落ち・・・・・今クラッシュすると立ち直れません(汗)

マメなバックアップは必須だなと実感しました。
コメントへの返答
2010年6月22日 1:04
こればっかりは自分の身に起こってみないと、なかなか必要性がわかりませんね。

今回は嫌というほど身にしみました^^;

なるべく楽な方法を探したいと思います。

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation