• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月23日

総括 しのいサーキット

昨日行ってきたヒーローしのいサーキット。

今回の主催はXION倶楽部さんです。
来訪はほぼ一年ぶりで、昨年は今は亡き「レガプレッサ」での参加でしたので、GDB+ラジアルの組み合わせで走るのは初めてです。


同行したのは後輩のケイくんインテグラ。

ケイくんはしのい初走行です。

すでにご存じのように、天気は全国的に下り坂・・・
天気予報では午後から雨とのこと。

それならと、午前中はドライで走れると期待していたのですが、走行開始直前にポツポツときてしまい、そのまま路面はウェットへ。

フェデラルRS-Rのウェットテストへと状況変更です。

ストレートグルーブのないRS-Rは、排水性のいいタイヤとは言えません。
実際雨量が増えてくると、低速コーナーでもフロントグリップが足りずに我慢。
立ち上がりや中速以上のコーナーではリヤの挙動が安定しません。
ヒーローコーナーでは110km/hくらいでテールが流れ出します。
そのままラインに乗せていければ、1ヘアまで楽しく滑らせて行けます(笑

朝イチはまだ水溜りが少なかったので、タイムは55''054。

エア圧を調整して、もうちょっとアタックしようとコースインしたのですが、直後に不利が強くなってしまい、コース上のあちこちで水たまりや川が出来る状況に・・・。
結局一日通してこれがベストタイム。
残念~

その後は1分を切るか切らないかの所でウロウロ。
ケイくんを追いかけたり、わざと滑らせて遊んだり。


午後になって見学していた人が走行を始めたようなのですが、コースイン直後にコースアウト!
「ソコ!?」って思うようなところにハマってしまい、1時間くらいコースクローズとなってしまいました。

ちょうどストレートに水たまりが出来るところなので、そのせいで挙動を乱してしまったのでしょうか。

見たところ全損かと・・・
スポーツ走行では危険もあるので、コレはもう仕方ありません。
結構なクラッシュだったので、ドライバーの方に怪我がなかったのが救いでした。


走行再開になってからは、みなさん衝撃的な光景を目の当たりにしたのでおとなしく・・・などということもなく、相変わらずの雨の中元気に周回しておりました。

ケイくんもコースに慣れてきたので、1分を切るか切らないかというところでラップしていました。
初めてのコースで雨の中、いいタイムで走っていたので、他の参加者の皆さんもちょっと驚いていたようですね。
やっぱりセンスイイです。

夕方近くに雨量が減ってきたので小アタックしてみましたが、結果は57''745。
コレが午後のベストタイムでした。


走行は17時まででしたが、天候のせいもあり、暗くなり始めたので16時くらいで皆走行終了しました。


一日雨でしたが楽しく走れたしのいサーキットでした。

次はまた来年?
ドライで走りたいですね。



ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2010/11/23 13:44:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年11月23日 14:01
事故の方は怪我無くて良かったですね。

お財布は大怪我ですが(笑)
コメントへの返答
2010年11月23日 19:40
コメントありがとうございます^^ノ

いやぁ・・・大けがどころではないですね。財布・・・

僕なら経営破たんしているところです(笑
2010年11月23日 20:19
以前は自分"雨降らし"などと言われるくらい走行会にフル参加すると確実に雨が振り、さらに高確率で土砂振りになってましたねw
そんな中で馬力差3倍金の掛け方10倍なBNR34を喰ったり、地方戦を勝ち抜いた全国区なGDBと対等に戦ったりしてましたね…ラリーやってたりして低ミュー路慣れしているので、割と雨は得意だったりします。


595RS-Rはセミウエットレベルなら発熱が早いので良いのですが、完全なウエットだとやはり排水性が残念ですね…。同じラジアルで縦溝の無いR1Rなんかは川が流れてても全然戦えたのですが…アジアンタイヤだらしねぇな!としかw
空気圧高めにすると発熱しにくくなる代わりに排水性が多少マシになる気がします。
コメントへの返答
2010年11月24日 1:30
コメントありがとうございます^^ノ

雨はローパワーな車がハイパワーを食えるから面白いですね。

僕も後輩のケイくんのインテと、それほどタイムは変わりませんでした。

タイヤに関しては、一般の走行会参加レベルでは、エア圧をいじらない人がほとんどですね。

雨の状況でエア圧を変えるということも、おそらく知らない人も多いかと。

RS-Rに関しては、もともとエア圧を高めで使っているので、あまり変化はなかったようです。
水たまりが多いと、発熱は見込めませんから、面圧を稼いでハイドロしにくくしたほうが、走りやすくなるように思います。

それと、ラインも水たまりを避けるラインを探さないとですね。
これも、あまり工夫をしない方が多いようです。

ちなみに朝一で、しのいのコースを歩いて一周してみました。
傾斜が分かれば、水たまりのできる個所も予想できますね。

散歩はお勧めですね!
2010年11月23日 21:39
初めまして。
今日しのい訪問して現場見てきました。
11/22の写真を見たときは、裏S字かなと思っていましたが、その手前とは。
土手上に残っている跡を見てびっくりしました。
柱も結構傾いてて2度びっくりでした。
コメントへの返答
2010年11月24日 1:33
コメントありがとうございます^^ノ

はじめまして~
見てきましたか、現場。

確かに、電柱もかなり傾いてました。

初めてしのいに行ったとき、S字の山側にMR2が突っ込むのを見たことはありました。

エボが突っ込んだときはコース上にいたんですが、裏ストレートで赤信号に気付き、「お?どこ?」と思ったらその信号の山側に刺さっていて、僕も2度びっくりでした(笑

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation