• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月27日

フォグランプいまだ点灯せず

日が落ちると途端に寒くなります。

今日はフォグの配線をやっつけてしまおうと思っていたのですが、急きょ家のクルマたちのタイヤをスタッドレスに交換することに。

関東の北とはいえ平野部です。まだ降ることはないと思うんですが、備えあれば憂いなし。日々気温が下がってきていますので、早めの準備が吉でしょう。

2台のタイヤ交換を終えて、そのあとの時間で配線作業。


中途半端に中断していたところからチマチマ始めます。

今日は2基目のリレーの取り付けと、E/Gルームからランプへの仮配線を終えたところで日没となり作業終了です。

ギボシを使わずに、なるべくハンダ配線でやっているので、少々お時間がかかってしまうのですね。

やりだすとキリがないのです・・・



ランプの容量が大きいので、ギボシのかしめ部もハンダを入れておきます



所詮1シーズンですから、こんなに凝った作りにしなくてもいいんですが、1基130Wのランプなので、接触不良や加熱などすると燃えたりすることもありますので、この辺の処理はキチンとしておきたいところです。

この後、配線の保護チューブを巻いたりしているうちに、暗くなったので作業終了です。
冬場はDIYには厳しい季節ですね^^;

次回は点灯するところまでいくでしょう。
ブログ一覧 | 整備とか交換とか | クルマ
Posted at 2010/11/27 17:41:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/23:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

8/24)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

小さい秋見つけた
バーバンさん

【シェアスタイル】アルファード・ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

この記事へのコメント

2010年11月27日 18:01
それだけのワッテージだと、
接続点は要注意ですね。
コメントへの返答
2010年11月28日 23:03
コメントありがとうございます^^ノ

接触不良で火災になる可能性もありますからね。
手は抜かないのが吉です。

配線がスッキリキレイにできるメリットもありますし^^

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation