• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月28日

点いたはいいが、おバカなフォグランプ

明日は水上は雪予報です!
暖かい割には、ちょっと冬の風が吹いていた群馬県。
本格的に冬到来でしょうか?・・・ウフ


そんな訳でそろそろこの作業も終わらせなきゃってことで、フォグランプの配線作業を今日もせっせとやってました。

今日はリレーからランプまでの配線と、室内からのスイッチ配線。
これが終われば完了です。

配線はなるべくスッキリさせたいので、車体を這わす配線はコルゲートチューブで保護&防水
E/Gルームへの引き込みはフードのヒンジ脇から。



バッテリー周りにはリレーの取り付けられそうなところが意外になくて、結局この辺の配線は若干乱雑になってしまいました。
それでも、あっちこっちに配線が這わないように工夫したつもり。
ウォッシャータンクの下を通すとか。
でもいまいちだねぇ・・・



スイッチ配線の室内引き込みは、ヒーターホースのグロメットから。
こっちの方が熱害が少なくて、余計な処理がいらないんですよね。
引き込む際にはグローブボックス外せば作業が楽です。
取り回しをもっと綺麗にしたかったけど、バッテリーへの取り回しを変えたらコード長が足りなくなって纏められなくなってしまった・・・アゥゥ

フォグの点灯はイグニッションandスモール連動にしました。
アイドリングで連続点灯ですら、バッテリーが不安になりますが、これで最悪、消し忘れは防げます。
インプレッサの場合は、イグニッションOFFでスモールもOFFなので、単にイルミ配線からスイッチの+電源をとればOK。


スイッチ配線の引き回しを室内でやってたら、すごいものを発見!

・・・コーラの空き缶!!(笑





良く見たらオーディオオブラケットが・・・ヒドイ・・・
奥側が下がってしまうので、空き缶で支えていたと。
やってくれます中古車業者。

ナビが付いていたと思われるので(OPのモニターブラケットがダッシュボードに付いてる)、下取り時に取り外し、純正オーディオに付け替えようとしたはいいが、ブラケットがないので他車種のものを流用(流用と言えないほど、いい加減な取り付けですが)したのでしょう。

横着にも程がある!(笑

ブラケットは持ち合わせがない(あるけど他車から外さなきゃならない)ので、そのままコーラ缶には居座ってもらいましたとさ(爆




そして、日が落ちてから光軸調整&効果確認

ヘッドライトのみの状態



ヘッドライト+フォグ×4



ヘッドライト+フォグ×4+純正フォグ



凶悪ですね・・・迷惑かけないように気をつけます・・・(汗
ブログ一覧 | 整備とか交換とか | クルマ
Posted at 2010/11/28 23:46:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
happy_yellow_nvanさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2010年11月29日 0:21
コーラをやめてドクターペッパーとかにすると
マニアっぽい感じが!!(笑)

そういう話では無いですね(笑)
コメントへの返答
2010年11月29日 0:40
コメントありがとうございます^^ノ

家の周りではドクターペッパーが置いてないのです・・・

栃木まで買いに行かねば!(笑
2010年11月29日 3:18
なんてエコな中古車屋なんでしょう!

いままで異音、ズレなどがなかったとは
ばっちりジャストフィットしてたんでしょうね。
コメントへの返答
2010年11月29日 11:25
コメントありがとうございます^^ノ

エコ・・・っていうか、不法投棄ですよね!(笑

フェイスパネルでも支えていたから、音とかなかったみたいです。
はめあいはかなりキツ目でした^^;
2010年11月29日 8:29
缶使うといえば、
ウエストゲートくらいでしたが…
この使い方は新しい(笑)

しかしこのフォグは実用性と
スペシャル感がいいっすね。
コメントへの返答
2010年11月29日 11:28
コメントありがとうございます^^ノ

あとはオイルキャッチくらいですかね?
アルミ製なので結構コスト掛かってますよ(笑

今年の冬はこのフォグが役に立ってくれるでしょう^^
2010年11月29日 9:28
そこはやっぱりつぶつぶみかんかメッコールでwww

しかし、凄い所照らしてますなぁ^^;
コメントへの返答
2010年11月29日 11:31
コメントありがとうございます^^ノ

メッコール・・・見ないなぁ・・・(笑

写真撮ったのが下り坂の途中なので、こんな感じに映ってますが。

アクセルオンでリヤがボトムすると若干上を照らしてしまうので、もうちょっと下げた方がいいかも?です。
2010年11月29日 10:19
このフォグが対向で走ってきたらUFOだと思うなぁ
コメントへの返答
2010年11月29日 11:32
コメントありがとうございます^^ノ

なんだ!?って思うでしょうね^^;

ワンタッチOFFのスイッチも付けた方がいいかもです。
2010年11月29日 12:35
こんにちは。

いよいよ、4連ルーフフォグ装着ですね!!

光軸は、まだまだみたいですが、早く見てみたいです(^^


今年はご一緒できるといいなぁ(^^


ひろ
コメントへの返答
2010年11月29日 14:19
コメントありがとうございます^^ノ

こんにちは~^^ノノ

やっと点灯することができました。
時間かかりすぎだろう!って感じです。

光軸はもう少し調整の必要がありますね。
一度山にでも行ってみようかと思います。

一緒に行けるといいですね~
行くときはメッセします^^

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation