• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月28日

久々の雨

久々の雨 27日の土曜日ですが、クラッチで有名なORC主催の走行会に行ってきました。
場所は本庄サーキットです。
といっても、自分のクルマで走るわけじゃなく、友人・知人が参加するので何かあれば手伝いを・・と、見学に行ってきただけです。

当日は朝7時くらいから受付だったらしく、走行参加者の皆さんは、
かなり早く出発したようです。
自分は関係ないので、しっかり8時まで寝てました(笑

で、出掛ける準備も終わったころに携帯に着信が・・・行きつけのタイヤ屋の社長からでした。

(これは、忘れ物でもしたな・・・)

と思いつつ出てみると、「煙草が切れたので買ってきて」
パシリかよ!と内心思いつつ承諾し、出発しました。


現地に着いたのは9時半くらい。
前日からの雨が強くなっていて、コース上はヘビーウェット状態。
所々に川が出来ていて、かなりエキサイティングな状況です。
走行は9時からだったそうなので、その時はドリフトクラスの走行中でしたが、
そんな状況の中でも、皆さん元気にドリドリしてました。

パドックを回って顔見知りに挨拶していると、インプレッサ(GC8)でラリーをやっている知人を発見!
近づいてみるとフロントバンパーが既にグシャリと・・・
朝一の走行でやっちゃったそうです・・しかも相手は一緒に来た仲間とのこと・・・
ラリーやってる人はどんなコンディションだろうと、一発目から全開に出来ないとダメなんで、周りが遅くてやってしまったようです。
サーキットに慣れてその辺を心得ていると、しばらく様子見たりしますけど。
自分は前の車の真後ろには付かないようにしてますね。
いつでも避けられるように。

その他は大きなトラブルもなく、順調にスケジュールを消化。
でも、見てると段々自分も走りたくなってきます(笑
難しいコンディションで、グリップクラスの皆さんが苦労してると尚更です。

そんな折、やはりGC8で参加していた友人が「乗ってもいいよ」と言ってくれたので、遠慮しつつもお言葉に甘えちゃいました(笑

サスとブレーキだけの超ライトチューンのGC8でしたが、コレが非常に乗りやすかったです。
走り出す前にタイヤのエア圧だけ聞いて、冷感1.9との事だったので前後2.2まで上げてもらったのですが、グリップ感もまぁまぁいい感じでした。
タイムは状況の変わるウェット、しかも第2ヘアピンはショートだったので参考になりませんが、平均で50秒台、ベストで49秒6くらい。そのヒートのトップタイムでした(笑

走行会が終わったあとは知人達と打ち上げに行ってきました。
ドリフターばかりだったので、いつものようにドリフト転向を薦められたり・・・
まだまだ浮気するつもりはないですけどね。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2007/10/28 18:17:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テーマパーク!^^
レガッテムさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2007年10月28日 22:59
昨日はお疲れ様でしたm(__)m

周りは知らない人ばかりかと思ってましたが、意外とタイヤ屋さん主催の走行会とかで一緒になる方が沢山いましたね。

人の車を借りてもそれだけのタイムが出てしまうのなら、GDBならどのくらいのタイムが出ていたのでしょう・・・
コメントへの返答
2007年10月29日 0:45
お疲れ様でした

車業界って横のつながりが強いですからね。
ORCなら知名度も高いし、巡り巡っては似たようなとこに話が行くでしょう。
でも、かなり遠くから来てた人もいたみたいですね。
ラリー関係の人も結構いましたし。

走りに関してだけど、人のだから自分のだからってのは関係なく、そのクルマでどれだけ自分の走りが出来るか、っていうのを目指してます。
自分のクルマでも、そんなにタイムは変わらないと思いますよ。
雨はパワーの差が出ませんからね。
2007年10月29日 18:40
雨で早い方には憧れます。
私も27日、雨の仙台ハイランド走りましたが、
一番早いGDBの方が2分10秒台後半で、
私のGCは最後まで30秒切れませんでした。
自分としては滑るぎりぎりのところの8割くらいで
走ってたつもりなんですが、、、
これだけ差があると腕の差としか考えられません。
まだまだですね。
コメントへの返答
2007年10月29日 21:20
いらっしゃいませ。コメント有難うございます^^

仙台は全長が長いですから、クルマの差が大きく出ちゃうかもですね。
「雨だといつ滑るか判らない」って怖さもありますし。

雨のときはフロントタイヤのグリップ感だけを重視して走ってます。アンダー出てるうちはアクセルコントロールでいけますし、テールが流れたらステアコントロールで対処する、みたいな感じですかね。

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation