• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月12日

こんな感じで

剛性アップ計画の大体の仕様が纏まりました。

いろいろ相談した結果、ロールゲージは溶接タイプになりました。
ボルトオンのものと比べると肉厚が薄く出来るのと、フランジ部分の重量で、おおよそ8kg程度軽くなるそうです。
重量が増える分は体感できるほどではない、と言われましたが、軽いに越したことはない、というのがその理由です。
点数はやはり14点程度になりそうです。


来年1月が車検なので、車検を2名乗車で通してから始める予定でしたが、補強を入れる上に溶接タイプになりましたので、入院期間が長くなることから車検は一度切ることにしました。
車検のことは、作業がすべて終わってから考えることにします。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2007/11/12 22:23:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2007年11月12日 23:08
溶接っすか!

8kgは数値上だけで考えても大きいですよ。
それに車体上部にあるものほど軽さが効いてくるんじゃないですか?
コメントへの返答
2007年11月12日 23:36
確かに前後オーバーハングと上部の軽量化が効果的ですね。
サイドとリアのガラスもアクリルにする予定です。
あとはドアの軽量化ですね。徹底するとドアだけで10kg以上違うらしいです。
それだけやればロールゲージと相殺できそうですからね。

あとはエアコンで10kgかな~(笑

プロフィール

「オートバックスへ買い物に」
何シテル?   11/16 14:52
インプレッサSTi SpecC-RA(GDBE)で、サーキット中心に活動しております。 目指すのはどこへ行っても、遜色なく走れるクルマと人間になれること。最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

御手洗@Trinityのブログ(livedoor版) 
カテゴリ:Trinity
2010/12/01 21:04:59
 
Parts Station DUCE 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:30:37
 
Garage B.B. 
カテゴリ:ショップ
2010/03/10 01:28:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年バージョンのTYPE-RAです。 通常のSTiより90kg軽量化されているくせ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation